【三言幻魔】

能力

【三言幻魔】
『属性』『武器』『発動状態』を組み込んで詠唱する事で魔法を発動する。

『詠唱』を完了させると、『魔方陣』が完成する。
『魔方陣』が完成した状態で『魔法名』を唱える事により、魔法が発動する。

『詠唱』と『魔法名』を同レス内で唱える事は不可能。

また、1レス内での長文詠唱は不可能であり、長文詠唱を行う場合はレスを跨ぐ必要がある。
詠唱の厨二度合いに応じて魔法の威力が上がる。ただし、中の人の感性による。

射程は10m 慣性は通常通りなので遠隔魔法ならば有効射程は遥かに上となる。

『属性』は文字通り、氷とか毒とか鋼とか
『武器』は槍とか弓等、形状の比喩表現
『発動状態』は落ちろとか生えろとか、発動する時の状態




+ 詠唱
『単唱歌』レスを跨がない詠唱。威力は低め。

『―――堅固なる岩よ 四振りの槍となりて 貫かん―――』
『グラウンド・スピア』

『―――悠久を巡る風よ 剣を編みて 空を絶て―――』
『ウインド・オブ・ソード』

『―――天に連なる雷よ 十(とお)の矢となりて 見敵を撃たん―――』
『ボルツ・レイン』

『―――清廉なる水よ 女神の御手となりて 傷を癒したまえ―――』
『ゴッデス・キュア』


『二連歌』
二レスに跨る詠唱。その分威力が高い。また、詠唱が完成すると魔方陣から魔力が余波として多少漏れる。

『―――天を閉ざす幾百の雷光―――』
『―――紡ぎ編まれしは神の鉄槌 叩き潰し滅ぼせ―――』
『トール・ハンマー』

『三連歌』

『四連歌』


コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月25日 09:02
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|