【エリュシデータ】
ネオに支給。
キリトが使う黒い剣。鍛冶屋で作られたものではなく、モンスターからのレアドロップアイテム。
カテゴリーは《ロングソード/ワンハンド》
【FN・ファイブセブン】
シノンに支給。
ベルギーのFN社が開発した、実在する自動拳銃。
その名称は5.7mm弾を使用することに由来しており、拳銃としては破格の二十という装填弾数を誇っている。
優れた貫通力を持ち、人体に対しては高い破壊力を持っている。
GGOにおいてはキリトのサイドアームとして扱われていた。
【五四式・黒星】
ユイに支給。
正式名称トカレフTT-33。装弾数は8発。
《死銃》がGGOのプレイヤーを、現実においても殺害する際に使用した拳銃。
実際にはこの銃に現実のプレイヤーを殺害する力はなく、《死銃》の協力者が現実で銃撃に合わせて直接殺害していた。
【SG550】
ロールに支給。
スイス・シグ社のアサルトライフル。
300m先の的に連射した場合、7㎝×7㎝以内に集弾できると言われる程の高い命中精度を誇る。
劇中ではGGOでダインが使用していた。
【死銃のレイピア】
アスナに支給。
GGOにおいて死銃が手にしていた、漆黒のレイピア。
死銃曰くGGO内で一番硬い金属を加工して作った物との事で、データには存在しないシステム外の武器になる。
見た目こそ無骨で歪だが、コンバートしたキリトに対して通用した事から、攻撃力は高い事が伺える。
【ダークリパルサー】
レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイに支給。
キリトが使う、白く氷雪のような刀身の片手剣。
鍛冶屋リズベットの最高傑作。SAOがクリアされるまで、これ以上の剣は作れていない。
【ランベントライト】
ユウキに支給。
アスナの使用する、名剣クラスの細剣/レイピア。
鍛冶屋リズベットのプレイヤーメイド。
【青薔薇の剣】
ヒースクリフに支給。
アンダーワールドの洞窟で、キリトとユージオが見つけた剣。
青白い氷の様な刀身を持っており、鍔元には薔薇の装飾が施されている。
とある名のある剣士が使っていたとされる、アンダーワールド屈指の名剣。
【キリトの大剣(ALO)】
クラインに支給。
ALOにてキリトが使用していた身の丈ほどもある大剣。
重い。
【PGMへカートⅡ】
ガッツマンに支給。
フランスのPGM社が開発した、12.7mm口径の大型狙撃銃。
1800m以上離れた相手への狙撃を可能とする長距離射程を持っており、同時に大口径故の破壊力も備えている。
ただしそれに見合っただけの重量と反動もある為、取り扱いには高い筋力を要求される。
また、ボルトアクション式なので連射は出来ないという欠点もある。
GGOにおいてシノンが愛用している武器であり、ゲーム内でも屈指のレアアイテムとされている。
【転移結晶】
ガッツマンに支給。
ソードアートオンラインにて使用されている、転移用アイテム。
ゲーム内ではダンジョンからの緊急離脱が主な用途であり、指定した街へと瞬時に転移する事が出来る。
このロワにおいては、指定したマップ上の座標へ転移するという効果に変更されている。
ただし、一度使用すれば消滅してしまう他、SAO同様に転移結晶無効化エリアの中では使用が不可能になる。
【ダガー(ALO)】
カイトに支給。
作中でレコンが使っていた短剣。
背丈が低い<シルフ>が良く使う武器。レコンも1年の古参とあって使用ダガーの威力は高い。
【エウリュアレの宝剣Ω】
サチに支給。
原作未登場。PSPソフト『インフィニティ・モーメント』で登場した武器。
SAOにログインしたリーファがどこからか手に入れ、愛用している片手剣。
ダークリパルサーにも匹敵する切れ味と、SAOの全武器中最高クラスの防御力補正を併せ持つ。
最終更新:2013年11月05日 20:30