- 特に初期~中期おすすめ
- 「絵斑」・・・かなぁ
正直ラピュータのアルバムは外れが無いから、難しい所だけど
- ラピュは結構時期によって曲のテイストが変わってるからどれが最高とか居えないけ漏れ的には黒系を求めるなら絵斑で、打ち込みっぽい曲が好きなら翔裸かな。
翔裸は賛否両論って感じだけど…漏れ的にはかなりイイ!
- 私的な意見としては上でも挙げてる絵斑が良いかな。
シングルだけど深海/Brand-new colorがかなりオススメ。機会あったら是非聞いてみてください。
- Laputaの代表曲?とか売れた曲・お薦めの曲を教えて下さい。
とりあえずベストを借りたものの、どれも同じ曲に聞こえてしまって…
→エマダラかカケラってアルバム
→Laputaのベストって、2001-2004年の方?
もしそっちが合わないんだったら、初期の方がいいんじゃないかな。
アルバムは眩暈と眩く廃人をお薦めしておきます。
- いかにも名古屋系のダークでメロディアスな感じが好みなら初期がオススメ。
眩めく廃人~辺り
比較的キャッチャーで聴きやすいのは翔裸
もし声が大丈夫で曲調(デジロック)が苦手とかなら3ディスクのベスト聴いとけばいいんじゃね
つかLaputa自体かなり癖強いし好みが別れるバンドだと思うよ
クオリティは高いけどね
- 悩ましい名古屋系インディーズ独自の不穏さが好きなら「眩く廃人」か「眩暈」
ダーク!ハード!メロディアス!という(初期)Laputaの基本は「蜉蝣」
とりあえず激しいのがお好きなら「絵斑」
メロディアスでバランスの良いバンド系が好きなら「麝香」
多少の打ち込みも許せてメロディアス好きなら「翔裸」
打ち込み全然OKで未来の世界に行ってみたかったら「楽園」
浅倉大介なら「グリッター」
(ここから下はガンガン打ち込み多用)お洒落で大人な雰囲気に浸りたいなら「誘惑」
打ち込みだけどロックを感じたいなら「Sparks Monky」
ちょっと洒落て落ち着きたいなら「Material Pleasures」
人とはひと味違う自分でいたいなら「カップリングコレクション」
【公式サイト】
解散済み
解散済み
コメント
- 「硝子の肖像」「eve ~Last night for you~」「Vertigo」「奈落の底」が特におすすめです♪
「flower」「風に消えないで」は絶対にネ申です♪
あと「Blurry Eyes」も名曲だと思います。
「ヴィジュアル系博物館」というサイトでもおすすめ曲を紹介しているので参考になると思います♪
http://visualkeihakubutukan.web.fc2.com/ -- (ゆーな) 2013-07-08 00:02:56