トレード

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (trade.jpg)
トレードでは他チームと選手のトレードを行います
オフシーズン、オープン戦、シーズン中消化100試合以内ならいつでも実行可能です
成立すると選手が移籍します
トレードで獲得した選手は次のオフシーズンになるまで引退できません

登録

トレードに出したい選手を選択して登録します
最大3人まで同時に登録できます


撤回

トレード登録を取り消します


交渉

移籍市場

各リーグのトレード登録選手を表示します
成立可能の表示が出ていれば交渉可能です
交渉先のチームが成立をクリックすればトレードが成立します

オファー

登録した選手にオファーがあればこのコマンドから相手選手を確認できます
確認後に成立をクリックすればトレード成立になります

継続交渉

交渉先のチームのメッセージボックスにメッセージを書き込めます

交渉返信

自チームのメッセージボックスにメッセージを書き込めます


情報

過去のトレード成立一覧と詳細を表示します


状況

トレード登録選手を表示します


更新

トレード画面を更新します

トレード仕様

登録できる選手

概ね評価額が60000万円以下の選手が登録できます
将来性が高いと登録できない場合があります

同じ人数同士でないと成立可能になりません

1対1、2対2、3対3でのみ成立可能です

登録選手の合計評価額がある程度釣り合っていないと成立可能になりません

およそ±10%以内であれば成立可能なようです

時系列が同じチームでないと成立可能になりません

お互いにオフシーズン同士、またはオープン戦同士でないと成立可能になりません
また、シーズン中の場合はお互いの消化試合数が±10試合以内である必要があります

1シーズンに可能なトレード回数は3回です

3回トレードをすると次回のキャンプインまで登録ができなくなります

トレードの流れ

1.移籍市場にトレードを申し込みたい選手がいる場合

放出人数、評価額を調整して登録してオファーを出します

2.自チームに必要のない選手を放出したい場合

移籍市場に登録してオファーが来るのを待ちます

最終更新:2008年06月10日 19:44
添付ファイル