現在MABIは存在しない事になっているが、元社員達が勝手にMABI製であると言い張って機体製造を行っている。
社員の殆どは
P.C.Cに転属か
アイリス合衆国に流れたが、一部の者は当時協力関係だった
緑の教団員として活動している。
現在開発中の機体
《製品情報》
『武器関連』
実弾系
+
|
... |
通常弾
通常のTNT弾頭を発射するもの。着弾点で爆発しダメージを与える。弾頭数や爆薬量で飛距離や速度、威力が変わる。
貫通弾
「バスター」と呼ばれる、射線上の構造物全てを貫通する弾頭。TNTの数で射程が変化する。
ロケット弾
着弾点で爆発し、物理ダメージと延焼効果を発生させる。
|
光学系
+
|
... |
レーザー
収束した光の熱で対象を融解させる貫通攻撃。衝撃力は弱いが爆破耐性の高い物質や水等も等しく貫通出来る。
ビーム
「粒子砲」とも呼ばれる。特殊な粒子を発射し、物質を消滅させる。物によっては弾速が遅い物も有るが、同サイズの機器ならばレーザーよりも大きな出力を実現できる。
|
ミサイル系
+
|
... |
距離指定型
決まった距離を飛行し、爆発する。固定目標を狙うのに向いている。弾頭が小型で弾数を多くする事が出来るが、1発の開発費は最も高い。
物質感知型
物に当たる、または接近する事で爆発する。遠距離で使用する事が多い。他2種類の良いとこどりで高性能だが、ミサイル自体が大型になりやすく、高価。
エンティティー感知型
機動兵器戦で主に使用される。逆に動き回る敵には、このタイプ以外だと効果が薄い。固定目標へも遠距離から狙う事で命中できる。
|
魔導系
+
|
... |
魔法単体を増幅した物や、魔術効果を通常兵器に付与した物がそう分類される。
|
『陸』
『海』
『空』
『機動兵器』
最終更新:2025年03月24日 22:03