〔賽の目補正〕

(さい)()補正(ほせい)

カード名 蒼音タヤ ソウネタヤ
コスト タイプ サポート
上段 パワー-10
下段 2~6 パワー+10
効果 〔常時〕>戦場にいる間〔賽の目補正〕
(自分の戦場のカードは、パワー欄のダイスの割り当てがこのカードと同じ割り当てに変更される。)
属性 執事、男の娘

キーワード能力の1つ。
「自分の戦場のカードは、パワー欄のダイスの割り当てがこのカードと同じ割り当てに変更される。」を意味する。

例えば、020_黒猫カロンはダイス目が1~5のとき上段のパワー10、6のとき下段のパワー30だが、021_蒼音タヤと一緒に出すことで、賽の目補正によって上段はダイス1、下段はダイス2~6に変化する(パワーはそのまま)。
このように、上段が出やすい賽の目補正は上段のパワーが高いユニットと、逆に下段が出やすければ下段のパワーが高いユニットと組み合わせれば最大限効果を発揮できる。

賽の目補正を持つカード

上段 中段 下段 カード名 備考
1~6 159_クロウ・スケア 味方が悪魔のときのみ発揮
1~5 480_くーり
1~5 022_蘭らんす
146_闇夜 桜 学生・貴族のパワー+40
272_輪廻まえり
399_穂波 詩織
2~5 248_リンネ・ハンドレッド
2~6 021_蒼音タヤ
058_すなみ 味方の下段パワー+20
228_朝ぞ! 無効化されない
305_えび川あま音

関連ページ


FAQ

Q:中段を持たないカードに対して248_リンネ・ハンドレッドの賽の目補正を適用した場合、中段のパワーはどうなりますか?
A:0になります。

Q:割り当ての異なる賽の目補正を持つカードを2枚戦場に出した場合、どちらが優先されますか?
A:そのカードの持ち主がどちらを適用するか選べます。

タグ:

効果
最終更新:2020年02月23日 20:01
添付ファイル