トップページ > 日本の国道 > 国道2号(近畿)

国道2号(近畿)


本線(大阪起点)
km 地点名 接続 備考
大阪市
大阪国道(北大阪)
0.0 大阪(梅田新道) R1,R25,R176
6.4 左門橋南詰
兵庫国道(神戸)
6.4 左門橋南詰
6.5 左門橋

km 地点名 接続 備考
尼崎市
兵庫国道(神戸)
6.4 左門橋
9.1 尼崎(玉江橋)
12.9 武庫大橋
西宮市
12.9 武庫大橋
16.7 西宮(札場筋) R171
18.4
芦屋市
18.4
20.8
神戸市
20.8
28.3 岩屋 R43
30.7 神戸(三宮東)
31.7 税関前 R174
33.7 神戸駅南 R2(浜手BP) 北九州方面H
36.7 東尻池 R28(神戸駅方面)
51.0
明石市
兵庫国道(明石)
51.0
51.1 狩口 R28(明石港方面)
53.3 明石駅前
55.2 和坂 R2(玉津IC連絡)
兵庫県(東播磨)
55.2 和坂 R175
57.2 小久保 R250
66.2
加古川市
66.2
71.7 加古川(大川町)
75.0
高砂市
75.0
75.4
加古川市
75.4
76.2
高砂市
76.2
77.5 高砂北IC R2(加古川BP) 明石西/北九州方面H
R2(姫路BP) 大阪方面→太子東方面
80.8
姫路市
兵庫県(中播磨)
80.8
84.3 御国野 R312(姫路東ランプ方面)
87.2 姫路天神前 R312(本線)
87.9 姫路(下寺町) R372
95.4
太子町
兵庫県(西播磨)
95.4
96.0 太子東ランプ(北) R179
96.3 太子東ランプ(西) R2(姫路BP)
姫路河川国道(姫路2)
96.3 太子東ランプ(西) R2(姫路BP)
98.1 太子上太田JCT R29
100.5 福田T
たつの市
100.5 福田T
101.1 福田ランプ R179
101.6
太子町
101.6
102.6
たつの市
102.6
103.6 門前
姫路河川国道(姫路1)
103.6 門前
108.7
相生市
108.7
110.2 相生(相生陸橋)
117.3
赤穂市
117.3
119.8 有年原 R373
126.2
上郡町
126.2
130.0 船坂山隧道入口
岡山国道(岡山)↓
130.0 船坂山隧道入口
130.2 船坂山隧道
R2(中国,九州)

浜手バイパス
km 地点名 接続 備考
神戸市
兵庫国道(神戸)
0.0 浜辺通2
2.8 神戸駅南 R2(本線) 北九州方面H

玉津IC連絡
km 地点名 接続 備考
明石市
兵庫国道(明石)
0.0 和坂 R2(本線) 案内上はR175
0.5
神戸市
0.5
3.6 玉津IC R2(第二神明),R175

第二神明
km 地点名 接続 備考
神戸市
NEXCO西日本(関西/第二神明)
0.0 月見山IC
0.9 須磨IC
4.5 名谷JCT
4.9 名谷IC
6.9 高丸IC
9.2
明石市
9.2
9.6 大蔵谷IC
9.7
神戸市
9.7
11.9 伊川谷IC
15.2 玉津IC R2(玉津IC連絡),R175]
17.1
明石市
17.1
19.2 伊川谷IC
19.6
神戸市
19.6
22.4
23.8 明石西IC
24.3 第二神明終点 R2(加古川BP)

第二神明北線
km 地点名 接続 備考
神戸市
NEXCO西日本(関西/第二神明)
0.0 垂水JCT R28(神戸淡路鳴門道)
2.3 学園南IC R2(神戸西BP) 永井谷方面H
3.0 長坂IC R2(神戸西BP) 垂水方面H
5.6 永井谷JCT

神戸西BP
km 地点名 接続 備考
神戸市
兵庫国道(神戸)
0.0 小束山6
0.1 学園南IC入口 R2(第二神明北線)
1.4 長坂IC R2(第二神明北線)
4.4 伊吹台入口

加古川バイパス
km 地点名 接続 備考
明石市
姫路河川国道(姫路2)
0.0 明石西IC下 R2(加古川BP側道1)
0.3 第二神明終点 R2(第二神明)
0.4
加古川市
0.4
4.6 加古川東ランプ R2(加古川BP側道1)
7.8 加古川ランプ R2(加古川BP側道1)
8.3 加古川西詰ランプ R2(加古川BP側道2)
10.4 加古川西ランプ R2(加古川BP側道2)
11.7
高砂市
11.7
12.3 高砂北ランプ R2(本線,姫路BP) 明石西/北九州方面H
側道1
明石市
姫路河川国道(姫路2)
0.0 明石西IC下 R2(加古川BP)
0.4
加古川市
0.4
4.5 六反田(加古川東ランプ) R2(加古川BP側道1)
7.5 河原(加古川ランプ) R2(加古川BP)
7.8 新加古川大橋東詰下
側道2
加古川市
姫路河川国道(姫路2)
0.0 出河原
0.3 加古川西詰ランプ入口 R2(加古川BP) 明石西方面H
1.8 西井ノ口(加古川西ランプ) R2(加古川BP)
3.7 神爪

姫路バイパス
km 地点名 接続 備考
高砂市
姫路河川国道(姫路2)
0.0 高砂北ランプ R2(本線,加古川BP) 大阪方面→太子東方面のみ
2.7 高砂西ランプ R250 太子東方面H
3.7
姫路市
3.7
4.9 別所ランプ 太子東方面H
5.0
高砂市
5.0
5.4
姫路市
5.4
5.7 姫路JCT R312(播但連絡有料道路)
6.9 姫路東ランプ R312(本線)
10.3 市川ランプ R2(姫路BP側道) 高砂北方面H
10.9 姫路南ランプ R2(姫路BP側道)
12.4 中地ランプ R2(姫路BP側道)
16.5 姫路西ランプ
17.3
太子町
17.3
18.0 太子東IC R179
18.3 太子東IC(西) R2(本線)
側道
姫路市
姫路河川国道(姫路2)
0.0 兼田(南)
0.6 市川ランプ入口 R2(姫路BP) 高砂北方面H
1.6 姫路南ランプ入口 R2(姫路BP)
3.2 中地ランプ入口 R2(姫路BP)
4.5 苫編

関連リンク


距離
  • H22道路交通センサスに基づく。
  • 斜字はGoogle Mapによる測定または事務所資料による。
最終更新:2012年02月21日 09:49