- テスト -- (名無しさん) &size(80%){2007-06-19 23:42:26} @wikiへ
- 不具合の宝石箱やぁ -- (名無しさん) 2007-06-20 00:21:08
- スライドさせたら勝手に電源が落ちたり、キーロックが勝手に外れてる事があったから今修理に出してる。このケータイは不具合が多すぎる -- (名無しさん) &size(80%){2007-06-21 17:01:13} @wikiへ
- もう二度と東芝は買わない。不具合云々抜きにして使い難すぎるよ…。 -- (名無しさん) &size(80%){2007-06-24 06:01:51} @wikiへ
- W53Tを回収するなら52Tも当然回収するんですよね?まともな携帯作れないなら撤退してよ。 -- (名無しさん) &size(80%){2007-06-29 00:08:38} @wikiへ
- もう2度と東芝は買わない。何度も修理に出して症状が変わらないのは詐欺だ。 -- (仙人) &size(80%){2007-07-04 21:34:18} @wikiへ
- TOSHIBAには騙された。バッテリーの持ちは悪過ぎるし、しょっちゅう再起動になるしで散々。
金輪際TOSHIBA製品は買いたくない。 -- (GUMP) &size(80%){2007-07-08 00:17:04}
@wikiへ
- 電源オン→IDカード読み込み→終了 -- (貧乏クジ) &size(80%){2007-07-18 07:28:01} @wikiへ
- で修理に出して2ヶ月が過ぎ昨日戻ってきました。今日スライドさせたら電源落ちして、電源が入らない。また故障だ。 -- (貧乏クジ) &size(80%){2007-07-18 07:32:19} @wikiへ
- キーロック勝手に解除されるし、電源も意味深に切れるし、ニュースフラッシュ更新されないし、オートロック勝手にかかるし。最悪。自主回収するべきでしょ。 -- (名無しさん) &size(80%){2007-07-20 14:35:27} @wikiへ
- 電源切れたらマナーモード解除されるなんて阿呆か -- ( ) &size(80%){2007-07-21 04:59:53} @wikiへ
- うちはまだ誰も報告上がってない現象が発生し悩んでます。それはたまに現れるのですが、充電を2時間続けても終了せず、外で携帯を使おうと取り出すと、熱くなっていて電源が落ちているんです。再起動させるとバッテリー残量がほとんどなくなっているため使い物になりません。auショップに2度目の点検出していますが、1か月は戻って来ないそうです。auも東芝もお客様無視度№1だとおもいます。 -- (guy92) &size(80%){2007-07-22 16:23:00} @wikiへ
「メモリーが足りません、他のアプリを終了してください」
とか何とか出て使い物にならなくなった… -- (名無しさん) &size(80%){2007-07-22 21:08:00}
@wikiへ
- 着信時電話に出ると必ず10秒以内に切れます。履歴ほぼ5秒台です。 -- (60日目) &size(80%){2007-07-27 15:24:31} @wikiへ
- スポンジ外れ・電池の持ちが悪いの2点で修理だし。 -- (名無しさん) &size(80%){2007-07-31 23:24:41} @wikiへ
- 修理後、突然電源が落ちるようになりました。 -- (名無しさん) &size(80%){2007-07-31 23:25:37} @wikiへ
- 2回目のアップデート後にスライドで再起動とEZチャンネル更新での再起動があります、最近は後者が再起動ではなく固まったままが多いです。 -- (発売日に買ったやつ) 2007-08-01 08:38:32
- 突然電源オチ現象をだましだまし使ってます。なんせ一度修理に出したら最低1カ月は返ってこない。東芝はホント、対応悪いです。 -- (W774T) 2007-08-14 13:41:06
- 買ってまだ五日もたたない間に画面がフリーズするようになりました。auお客様センターに問い合わせ、苦情を言ったところ、『そのような現象は確認できていません』という一言でした。翌日、修理に依頼し一週間ごあたりにauから電話があり『修理するためには内部データを全クリアしなければ修理できません』というものでした。僕はそれで原因を明確にしてくださいと修理続行をしました。しかし、二週間後、auから修理できたとの連絡がはいり、行って原因を聞いたところ『原因不明』ということでした。その回答に怒りを覚えキレました。全データを消さないと原因がわからないといったのはどっちだ!!何のために消したと思ってるんだ!!その後はauお客様センターと話しましたが埒が明かず、東芝auといい東芝といいどれだけ無責任なんだ!!何が二年連続顧客満足度№1なんだ!!auは客に売るだけでアフターサービスがワースト1じゃないか!! -- (名無) 2007-08-18 01:03:56
- うちの52Tはついにご臨終しました。 先週のこと、修理完了したというので取りに行ったら、目の前で電源落ちました。 東芝の修理内容書には異常は再現されませんでしたの文字! さすがにauショップのおねえさんも「これでは、渡せませんねぇ。」とたじたじ。 結局、どれでも新しい携帯と取り替えますということになり、W54Tのシルバーにしちゃいました。 EZニュースフラッシュもちゃんと更新されます。(笑) -- (guy92) 2007-08-19 09:32:53
- 開閉してると電源落ちるのに悩んでたら、今度は充電しているだけで電源OFFするようになった。東芝は、ハードは頑張っているようだが、ソフトはまったく駄目だな。これから、東芝製品を買うのをやめた。 -- (名無しさん) &size(80%){2007-08-19 09:57:07} @wikiへ
- 絶対W52Tの電源っておかしいですよね。 うちも外出先で使えず代用機も十分な性能のものを用意していないauと東芝には散々文句言いました。 今度はソニーのウォークマン携帯にしようかとも思ったのですが、カメラの評判が良くないためW54Tにしてもらいました。 友人からはもう東芝は止めたほうがいいんじゃないのと言われましたが、今のところ大丈夫です。 -- (guy92) &size(80%){2007-08-19 14:03:03} @wikiへ
- どんな製品でも不具合はあると思うのだが。不具合に対する東芝の態度が許せない。別に松下ファンでは無いが、松下の不具合に対する姿勢は好感が持てる。東芝は絶対、不具合を隠蔽する体質だな。 -- (名無しさん) &size(80%){2007-08-19 20:56:38} @wikiへ
- au music portを開いて音楽を聞こうとすると聞けない・・・ -- (びゃっこー) &size(80%){2007-09-04 00:17:28} @wikiへ
- W52T買って4カ月でスライド開閉の傷で三回修理に出しました!! -- (名無しさん) &size(80%){2007-09-04 21:23:31} @wikiへ
- ホント東芝の対応には腹立たしい思いです 修理の原因対策してるのかしてないのかの返答すらしません 52Tユーザー負けずにちゃんとした対応と対策して貰おう!! -- (名無しさん) &size(80%){2007-09-04 21:34:08} @wikiへ
- 通常1日半ぐらいは充電しなくても平気だったのが、8月31日のアップデート実行後1日ももたなくなった。 -- (名無しさん) &size(80%){2007-09-05 13:47:15} @wikiへ
- 自分も不具合に対する東芝の態度が許せないです。W44Tで不具合が度々でて何回も修理に出したのですが、ある日「内部のデータに不具合を引き起こすデータがあることが確認がとれた。」と言われ何処の部分に対してあるのか?と聞いたら、「不具合を起こすものがどれなのかは詳しくはわかりません。」と言われ「研究所?に送って精密な検査をすればわかる。」、「検査には二ヶ月ほど時間がかる」と言われこのままでも埒が明かないので検査をしてくれと頼んだのですが、二ヶ月ちょっと後に返ってきた結果は「見つからなかったので基盤交換させていただいた」というふざけた答えでした。二ヶ月前のメーカ側不具合を起こすデータ -- (BNR34) &size(80%){2007-09-08 19:17:47} @wikiへ
- ↑失礼いたしました。データがあると確認できたのに -- (BNR34) &size(80%){2007-09-08 19:24:07} @wikiへ
- 度々すいません…。 精密検査で見つからないなんて事あるのでしょうか? -- (BNR34) &size(80%){2007-09-08 19:27:01} @wikiへ
- 東芝製の携帯電話は買わないことをオススメします -- (最悪です) &size(80%){2007-09-11 00:17:37} @wikiへ
- こないだ やっとお客様センターに電話して上司まで代わらせてスライド傷、何回修理だしても直らない事話して 買った時の金額分の機種変にて和解しました!! 結局 そのようなスライド傷の報告が無いと言ってたのは マニュアルでした。 同じ問題で悩んでる方 お客様センターに電話されてまるめ込まれない様にされてください!! ユーザーが妥協しない事でお客様センターや東芝みたいなメーカーの対応を変えよう!! 今はW54Tに換え問題なく使ってます -- (名無しさん) &size(80%){2007-09-18 10:42:20} @wikiへ
- 最近電源が落ちる回数が増えたため修理に出しました。本体が戻ってくると、データフォルダのデータの大半が再生不可に -- (修理もひどい) &size(80%){2007-09-21 01:42:09} @wikiへ
- 最近電源が落ちる回数が増えたため修理に出しました。→本体が戻ってくると、データフォルダのデータ(著作権関係なし、修理前は再生可)の大半が再生不可になっていて、再生できるデータの確認をしていると突然電源が切れましたが、そのまま電源が入らなくなりました。→中の基盤を総取替えしないとどうしようもないと言われて、泣く泣く有償アプリ含めデータも諦めて修理してもらいました→本体が返ってきて、しばらくすると電源が切れており、既に電源が入らない状態になっていました。→現在3度目の修理に出していますが、期待していません。・・・・・・・普通ならあり得ないことです。修理に出すたびに状況が悪化します。失ったデータやアプリの代金も返して欲しいです。 -- (修理もひどい) &size(80%){2007-09-21 01:48:17} @wikiへ
- 最近、スライドするだけで電源落ちるようになりました(泣)まぁ、10パーセントぐらいのかくりつですが。 -- (なんじゃやこりゃぁ) &size(80%){2007-09-21 23:57:28} @wikiへ
- 私も一度修理に出しました -- (モス) &size(80%){2007-09-22 16:21:09} @wikiへ
- ↑続き 電源が勝手に切れて、消えたと思ったらまたつくの繰り返し・・・・・・・。そして7月に修理にだしたのですが、データは全て消えました。 そしてここ最近、スライドさせると勝手に電源が切れる、ということになり始めたのですが・・・・・・。ホントに腹立ちます!!! -- (モス) &size(80%){2007-09-22 16:24:45} @wikiへ
- 最近、充電すると電源が落ちるんですが…このバグは新種ですか?(ぇ -- (みゆう) &size(80%){2007-10-09 23:25:59} @wikiへ
- 電源がよく切れます。 -- (サトゥー) &size(80%){2007-10-14 16:08:34} @wikiへ
- ?カメラ機能に期待して買ったのに、購入わずか3日目でオートフォーカス機能が故障→無償修理で基盤交換
?ニュースフラッシュと天気予報が更新されなくなる→受信状態が悪いのでは?と流され?バックライトが消えて、何にも見えず→かってに復活
?充電用端子の蓋が外れてなくなった→諦めました。機種変します… -- (タコハチ) &size(80%){2007-10-17 01:40:36}
@wikiへ
- W54Tでは上のような不具合はあるんですか?? -- (現京セラユーザー) 2007-10-23 19:52:05
- PCサイトビューアーで、データ量の多いサイトを見てると、結構な確率で電源が落ちます。Wikiなどで、アフェリエイト広告多いと所だと、悲惨です。ただ、再起動させて、もう一度サイトを見に行くと落ちなかったりするので、メモリリークでもしてるんじゃないかと疑ってみてます。お客様センターも、ショップに持ち込んでくださいとしか言わないので、対応微妙ですね。 -- (Mak) &size(80%){2007-11-14 10:02:38} @wikiへ
- 先日液晶テレビを買いましたが、52Tの痛い教訓から、東芝レグザは遭えて避けました。案の定?その直後、画面に縞が出るトラブルでリコール・・・避けてよかった!! -- (名無しさん) 2007-12-01 21:51:17
- 53T55T等の修理ラインで勤務してました。再現が取れない事は確にありますが、テスターと保守用のICチップで試験をするのですが、このやり方に疑問を抱いておりました。結局基板交換で済ませ、ショップへ電波状況とか基地局の問題なんて事を電話担当の人に電話してもらっていました。短い期間の勤務で感じた事は、詐偽行為って事です。3回目4回目の修理が来ると最初から試験もしなくて、ショップへ電波状況と基地局の問題って電話してるみたい。ショップの方が可哀想に思います。もっと被害者は携帯の持ち主ですけど。 -- (名無しさん) 2007-12-31 03:24:36
- 北海道在住ですが、外から持ち帰ったら液晶パネルの内側が曇りました・・・いままで10台以上携帯を買い換えてますが、こんなトラブル今までありません。一晩乾かしたら消えましたが、これから厳寒期だし、同じようなトラブル増えるのかなぁ。早く他社の機種に買い換えたいです。 -- (名無しさん) 2007-12-31 17:07:16
- 東芝はデジタル機器には弱いイメージを感じる、あまりこの場で関係ないけど、ノートPC dynabook SS MXシリーズ使ってるが、作成したリカバリDVDからリカバリが出来なくて、何回かやってWindowsが起動出来なくなって、修理出したが、戻ってきて試しにDVDからやろうと思ったらリカバリメニューが表示されない、HDDからは問題ないが・・・・・一体東芝はデジタル機器はどうゆう修理したのかが気になる! -- (takesi) 2008-01-13 11:50:11
- PCSVの電源落ちは良く起きますね。 -- (ts) 2008-01-18 09:25:13
- PCSVの電源落ちはどうにかならないものかね? -- (suffer) 2008-02-03 22:04:34
- サイドキーによるキーロックをかけた状態でも、長押しでキーロックを解除できてしまうって言うのは正直仕様として間違ってると思う。聞いたらauのスライド式は全部この糞仕様らしいけど。一回登録してある警察署に掛けそうになった時は本気で焦りました。 -- (ts) 2008-02-12 14:18:25
- 開閉ロックが勝手に設定される・・・ -- (くろ) 2008-02-27 21:16:53
- 電源がおちまくるーウゼー -- (くろ) 2008-02-27 21:35:14
- ていぅか 東芝製品もう買う気になれない、家のテレビも東芝だが古いのか(1996年製)もう画面がおかしい、ビデオデッキも昔使ったが、ヘッドがおかしくてテープがおかしくなった、このページ見て東芝製品を控えたい。 -- (takesi) 2008-02-28 17:26:01
- 電源やっぱり勝手に落ちますね。今になっても対応されてないとは。。もう東芝製品は買いません。 -- (ikko) 2008-03-15 15:27:14
- ここに何度もカキコしますが、オレは東芝ケータイを使った事が無いが(PCは今東芝を使っていてHDD&メイン基盤故障とDVDからのリカバリ不具合で2度修理に出したが、2回目のリカバリ修理してもリカバリ不具合は直ってない。)W52T等でと同様に東芝製品でトラブルにあった人! 本気で東芝に文句言おうぜ!! -- (takesi) 2008-03-24 15:15:43
- ここの携帯はセルラー時代からトラブル多い。店舗に何人も問合せていたが、毎回「おかしいですねぇ」と言っていた。横で聞いて腹立ったもんです。それ忘れてW52T買った私は負けの中の負け組さ…畜生… -- (k) 2008-06-05 17:29:13
- ちなみにスライドで電源落ちるのは、修理だしたらなおった。スライドが若干硬くなったかんじです。 -- (k) 2008-06-05 17:32:20
- 電源落ちすぎ -- (とも) 2008-06-19 16:34:56
- 今まで起きたトラブルです。 1 -- (名無しさん) 2008-06-24 17:56:42
- 今まで起きたトラブル。。。 1.電池が持たない⇒無料修理で解決。(基盤交換) 2.電源が落ちる(これも基盤交換とアップデートで解決。 3、LISMOで、ドライバをダウンロードしたが、反応しない。(基盤交換したが。解決なし⇒しかもまた電源が落ちるように・・・) 4、また電源が落ち、スライド部に傷で交換中・・ こんなところです。。。 新しいケータイ用意しろって!!! -- (名無しさん) 2008-06-24 18:02:15
- 先日故障で修理に出しましたが、電源が落ちる問題に関しては「充電パックの劣化があるようなのでそのせいでは」ということでした。1年3か月ぐらいしか使ってないんですけどね。ともかく基盤交換と初期化、さらにガワの交換をされて帰ってきましたが、相変わらず電源は落ちるようです。また、au Music PortでCDやLISMOで購入した曲をPCから転送しようとすると「45******」というコンテンツ異常のエラーが出ます。PCを変えても同様。W62SHが欲しいでウ -- (aya) 2008-06-30 19:46:26
- 上記なんですが、I/OデータのmicroSDカードが悪かったようです。カード外したら転送できました。すみません。 -- (aya) 2008-07-01 11:55:07
- 思うんですけど、携帯の不具合、メーカーに落ち度があるのにわざわざ持って行かなきゃダメ?ガソリン代馬鹿にならないよ!メーカーで取りにくるべきでは?
-- (小リス) &size(80%){2008-07-18 22:28:22}
- 電源が落ちる不具合で基盤を3回交換した俺が通りますよ。もちろん直ってない -- (名無しさん) 2008-09-25 21:56:25
- microSDのデジカメフォルダを見た後でメイン画面に戻ろうとすると、確実に電源が落ちる。 -- (2年目) 2009-07-05 22:10:07
- ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆microSDのデジカメフォルダを見た後でメイン画面に戻ろうとすると、確実に電源が落ちる。もう52t使用者は0ですか?◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ -- (★★★不具合【2年目】★★★) 2009-07-05 22:17:58
- まだ使ってるよ。夏モデルも期待出来ない・・・そろそろDoCoMoかなぁ -- (名無しさん) 2009-07-10 23:55:32
充電していることになってるみたいだけど充電器外したらすぐに一つだけに
一晩充電していたのに…… -- (名無しさん) 2009-07-20 05:38:50
- 電源が勝手に落ちまくります。 -- (名無しさん) 2009-10-22 16:37:42
- 会社の偉い人と電話中に電源落ちるバグが・・・ -- (名無しさん) 2009-12-03 19:08:54
- スライドで閉じたら電源切れるのは当然だと思ってゆっくり閉じるように気をつけたら電源は切れないけど、最近寒いのかすぐに充電が切れます。in北海道 -- (2年9ヶ月使用2台目) 2009-12-05 15:11:55
- 勝手に電源が落ちるのは、当然のように起こります。しかし、不具合ではないといわれますし、保証書の保証期間が過ぎているとの理由で、不具合であっても、有償修理となりますといわれます。しかし、不具合であれば、売主としての責任は、保証書によっても免責されないはずですがね。 -- (名無しさん) 2010-03-10 10:49:44
- ケータイアップデート配信されました、アップデート中に電源切ってAUショップに持って行きましょう(このケータイスライドすると電源切れるんだよねと言いながら) -- (ハズレ) 2010-03-28 03:28:21