私的わかめて戦術大全
メモの取り方
最終更新:
wakametetactics
-
view
12 : 夜神ライト 2007/12/28(金) 23:24:51 ID:1468b87ab80
今更ですが、私沈黙するのが多いのでご教示願いたく書き込みさせて頂きます。
私主に村人の方々のCOや投票を元に推理しているので、そのメモを取るのに大わらわなのです。
簡単なメモの取り方や、村人チームにいる場合の発言のコツがありましたら教えて下さい。
私主に村人の方々のCOや投票を元に推理しているので、そのメモを取るのに大わらわなのです。
簡単なメモの取り方や、村人チームにいる場合の発言のコツがありましたら教えて下さい。
13 : 名無しさん@人狼 2007/12/28(金) 23:38:59 ID:69217cdb680
メモはその場で取ってたら間に合わないので
その日の投票時間にでもコピペしてメモ帳に貼り付けて
夜のうちに整理すればよい
その日の投票時間にでもコピペしてメモ帳に貼り付けて
夜のうちに整理すればよい
104 : 名無しさん@人狼 2008/10/25(土) 04:02:11 ID:3YtZbOxc0
初心者です
グレーの把握が苦手です
占いの○はメモで把握できますが
占いが複数出た場合グレーがよくわからなくなります
みなさんはどのようなメモを取ってらっしゃいますか
グレーがわかりやすい方法があったら教えてください
グレーの把握が苦手です
占いの○はメモで把握できますが
占いが複数出た場合グレーがよくわからなくなります
みなさんはどのようなメモを取ってらっしゃいますか
グレーがわかりやすい方法があったら教えてください
106 : 名無しさん@人狼 2008/10/25(土) 11:24:20 ID:d4K6+0Wo0
>>104
まず開始したら全員分の名前をメモ帳にコピペ
初日と自分を抜いて15人分なので例としてA~Oで
次に役職CO票を↓みたいに作る
まず開始したら全員分の名前をメモ帳にコピペ
初日と自分を抜いて15人分なので例としてA~Oで
次に役職CO票を↓みたいに作る
【占い】
A:F○ H○
B:G○ I●
【霊能】
C:E○
D:E●
A:F○ H○
B:G○ I●
【霊能】
C:E○
D:E●
【共有】
J=初日
J=初日
完グレ K L M N O P(自分)
ここまでやれば分かり易いと思うけど、慣れるとここまで書かなくても分かるよ。
村の時と占いの時と潜伏人外の時騙り人外の時で書くことが少しずつ変わってくるんだけどね
ここまでやれば分かり易いと思うけど、慣れるとここまで書かなくても分かるよ。
村の時と占いの時と潜伏人外の時騙り人外の時で書くことが少しずつ変わってくるんだけどね
107 : 名無しさん@人狼 2008/10/25(土) 21:00:12 ID:3YtZbOxc0
>>106
ありがとうございました
ありがとうございました
グレもメモとってるんですね
自分の場合はどの占いにどのグレが残っているか不明になってしまい
内訳的に破綻していても気付けなかったりします
自分の場合はどの占いにどのグレが残っているか不明になってしまい
内訳的に破綻していても気付けなかったりします
試してみますね
109 : 名無しさん@人狼 2008/10/29(水) 06:30:30 ID:kqngQ+iI0
>>107
遅レスですが、私は手書きの記号でメモを取ってます。
17人村なら縦3×横5+2の升目(アイコンの並び順に対応)を作って、情報を書き込んでいきます。
(占いCOの人には二日目のCO順に占1・占2、CO一番目の占い師(占1)に○貰った人には①、●なら黒丸で①etc)
初日の位置には最初から×を付けておき、自分の位置に適当な記号を付けておけば、何も書かれてない人が完グレとなります。
CO一番目の占い師(占1)のグレーを知りたい時は、白い①も黒い①も付いてない人を拾っていきます。
遅レスですが、私は手書きの記号でメモを取ってます。
17人村なら縦3×横5+2の升目(アイコンの並び順に対応)を作って、情報を書き込んでいきます。
(占いCOの人には二日目のCO順に占1・占2、CO一番目の占い師(占1)に○貰った人には①、●なら黒丸で①etc)
初日の位置には最初から×を付けておき、自分の位置に適当な記号を付けておけば、何も書かれてない人が完グレとなります。
CO一番目の占い師(占1)のグレーを知りたい時は、白い①も黒い①も付いてない人を拾っていきます。
この方法のメリットは、素早くメモが取れる事と紛らわしい名前が多くても平気な事。
デメリットは、番号間違えるとどうしようもない事ですw
文章でのまとめが苦手な右脳派さんにはオススメです。
デメリットは、番号間違えるとどうしようもない事ですw
文章でのまとめが苦手な右脳派さんにはオススメです。
110 : 名無しさん@人狼 2008/10/29(水) 09:32:19 ID:PiiRlGYY0
面倒なことが嫌いなのでメモはCO文のコピペだけ取ってます
ずいぶん昔のですがメモが残っていたので貼ってみます
難点は長くなることと、あとはグレーが分かりづらいかも
長所はctrl/C/Vのキー3つしか使わないことと
右手をマウスから離さなくていいこと
ずいぶん昔のですがメモが残っていたので貼ってみます
難点は長くなることと、あとはグレーが分かりづらいかも
長所はctrl/C/Vのキー3つしか使わないことと
右手をマウスから離さなくていいこと
◆Aさん 「対抗1だけか。潜伏しようとしたが、占いCO Dさん村人○ですた。」
◆Bさん 「占いCO Eさん○」
◆Bさん 「占いCO Eさん○」
◆Bさん 「占いCO Fさん●」
◆Aさん 「占いCO Fさんは村人○ですた。」
◆Aさん 「占いCO Fさんは村人○ですた。」
◆Aさん 「占いCO Gさんは人狼●ですた。」
◆Bさん 「占いCO Gさん○」
◆Bさん 「占いCO Gさん○」
◆Cさん 「わかりました、出ます。霊能CO。●出るまで潜伏予定でした。」
◆Cさん 「霊能CO Wさん●ー。いきなり狼ヒットでした。」
◆Cさん 「霊能CO Fさん○ー。狼@1。僕視点Aさん真濃厚です。」
◆Cさん 「霊能CO Gさん●ー。狼@1。僕視点Aさん真濃厚です。」
◆Cさん 「霊能CO Wさん●ー。いきなり狼ヒットでした。」
◆Cさん 「霊能CO Fさん○ー。狼@1。僕視点Aさん真濃厚です。」
◆Cさん 「霊能CO Gさん●ー。狼@1。僕視点Aさん真濃厚です。」
◆Pさん 「共有CO 相方Qさん」
111 : りんご 2008/10/29(水) 16:37:26 ID:NV/elMwI0
私も手書きです^^w
貼り付けとかクリックは時間がかかってしまって…
手書きだと独自の記号とか線とか、絵も書けるし、いいと思うw
繋がりもわかやすいかもw
その人の早くできるやり方のほうがいいかな?
間違って書いてしまったのをぐりぐりって塗りつぶして消したのを、
後から見て●の印だと勘違いしたことあるけど^^;
貼り付けとかクリックは時間がかかってしまって…
手書きだと独自の記号とか線とか、絵も書けるし、いいと思うw
繋がりもわかやすいかもw
その人の早くできるやり方のほうがいいかな?
間違って書いてしまったのをぐりぐりって塗りつぶして消したのを、
後から見て●の印だと勘違いしたことあるけど^^;