私的わかめて戦術大全

共有初日占いCO相方へ●について

最終更新:

wakametetactics

- view
管理者のみ編集可

479.名無しさん@お腹いっぱい。  2005/08/10(水) 01:00:47 ID: Qos22e00
俺も流れをぶった切るが、初日に共有の片方(Aとする)が占いを騙り、
もう一方(Bとする)に●判定を出し、ほぼ同時に(タイミングを合わせて朝一に)
Bが霊能COする作戦はどう思う?

484.名無しさん@お腹いっぱい。  2005/08/10(水) 01:12:29 ID: Ws8yAhj/
>>479
ココア過去ログに成功例があったはず。
ちょっと探してみる。

486.名無しさん@お腹いっぱい。  2005/08/10(水) 01:14:22 ID: Qos22e00

>484
成功例頼みます
どんなメリットがあってどんなデメリットがあるかなぁ?

人外の騙り抑制とグレー狭めがメリット 共有全COなので●出し放題がデメリットかな?

491.名無しさん@お腹いっぱい。  2005/08/10(水) 01:22:23 ID: Ws8yAhj/
>>486
~ 元気があれば人狼もできる村 ~ 1997番地
逆だったね。共有Aが朝一霊能CO、共有Bが少し遅れて共有Aに黒出し。
(占い騙りが黒を被せたように見えなくもない)

また、それについて議論も起こっていた
http://www47.atwiki.jp/wakametetactics/pages/214.html

494.名無しさん@お腹いっぱい。  2005/08/10(水) 01:29:00 ID: Ws8yAhj/
この村で特殊だったのが、狂人が共有Bに黒を被せてしまった事。

496.名無しさん@お腹いっぱい。  2005/08/10(水) 01:38:38 ID: Qos22e00

結構微妙なところが重要だと思うの。
初日に●が出てると確認の為に手が止まるじゃない?
その人がなんて反論するかとか。
だから共有の占い騙り相方に●出しを先に行うのは
騙り抑制になるんじゃないかなと。
人狼視点でそこで人狼は占いCOしないんじゃないかな?狂人に任せて2-2にしようと言う感じで。

497.名無しさん@お腹いっぱい。  2005/08/10(水) 01:39:33 ID: 7lfklUTg

占い師が●を当てまくるだけでもつまんなくなるのに
共有が色々動くようになるとさらにつまんなくなるな

498.名無しさん@お腹いっぱい。  2005/08/10(水) 01:53:54 ID: Ws8yAhj/
>>479
【狂人視点】
初日黒は真占いが多い、黒対象が霊能COしているので、霊能が狼・狂・真とならないように占いCO
【狼視点】
狂人・もしくは狐の真霊能へのまぐれヒットか、狂人・狐両騙りか
ただし朝一(同時)COなので狐霊能は考えづらい

CO直後ではこんなもんかな。
個人的には>>491の様に、霊能に占いが黒を被せてきた、占いは偽かも?と思わせた方が
狂人視点で霊能にサポートに行く可能性もあり、解除後占い真確定しやすいのでは。
(あくまで推測、真能力者のCOタイミングにもよる)

あとは、>>497とは理由が違うが、初心者が多い場合はやるべきではないと思う。
共有騙りと言うだけで混乱する(なおかつ吊ってしまう)人も少なくはないので。


 

ウィキ募集バナー