私的わかめて戦術大全

魅せるプレイ

最終更新:

wakametetactics

- view
管理者のみ編集可
管理人は現在ダウンロードできないんですが@papopurpleさんの
過去ログを見やすくするツールが面白そうです
管理人は人狼関連のtwitterアカウントはないんですが定例"わかめて"検索をしたら出てきました
早く使ってみたいです

あと10日くらいは過去ログが見れないのですが(地域的な意味で)
魅せるプレイとは何か考えてみたいです
野球を例に出せば、勝率に貢献するのは打たせて取る老獪なピッチング、
観客を熱狂させるのは鮮やかな奪三振と言ったような話です
多くの場合鮮やかなプレイは勝利に貢献しますがそうでない時もあります
また他のプレイヤーの活躍する機会を奪う場合もあります
前者はもちろん、後者も人狼を遊ぶ一つの目的になりますので、
報酬で結びつけられていない(多くの)わかめてプレイヤーの維持にとっては重要な要素です
ほぼ参加できていない私が言うのもあれなんですが

これは役職の潜伏とか指定とかで出てくる話題です
潜伏によって占いの保護ができるが、村人が正確な内訳を把握できなくなる、潜伏死する、というのや
共有指定で共有の見せ場は増えるが村人の見せ場は減る、というような
どちらも見せ場を減らしているわけではないかもしれないですが

何が言いたいかと言えば、魅せるプレイは全部が全部上にあげたようなグレーゾーンにあるわけではないということです
最終日の舌戦を制して勝つ狼、明快な推理で狼を追い詰める村人、
勝敗を決定する護衛を成功させる狩人、ロラで村の方向性を決する霊能、、は違いますね

晒し厨さんの記事
だと絶妙な噛みを通す事とかが挙げられてます

管理人はあれです、霊ロラを最悪狂人で免れた後
共有を差し置いて指定しまくって狼1からPPに持ち込んだ村が
多分一番活躍できた村です、今度上げます

他にはRPとかも良いと思います
RPはカミーユさんが好きです、告訴社会とスレタイが最高に面白いと管理人は思います
こういう、原作とか身内っぽさがないRPは好きです
管理人も真似してみましたが上手くいった試しがないですね

問題は調べ方ですよね
名勝負と同じだと思いますがここらへんは人狼ブログに直リンしすぎると人狼ブログ自体に行かなくなるジレンマがあり難しいところです

舌戦を探すときは狼が単独勝利した村から探すのが手っ取り早いですが
本音を言えば最終日のログの長さを見たいところです
見ようと思えば見れるんですが(ニヤリ)

メモ:村開始から終了までの村の発言量/村日数と村終了からの村の発言量
最終日だけは面倒くさいなやっぱし
ウィキ募集バナー