私的わかめて戦術大全
中盤の霊2の扱い
最終更新:
wakametetactics
388 : 名無しさん@人狼 2010/10/03(日) 13:58:21 ID:y3uH1Loc0
85348
4日目のグレラン(霊能両吊りしない)は妥当?悪手?
389 : 名無しさん@人狼 2010/10/03(日) 14:14:45 ID:y3uH1Loc0
一応最初に書いとくか。自分は霊能吊らない派
まず最初の発想として、この村の霊吊りを「霊ロラ」と考えるのが間違い。
占い1でその●を吊ったのだから、マリア視点の偽(ふるふる)を吊ったところで「バランス」
そこからグレランで進めて、最終的に占(空白)か霊(マリア)かを決め打てばいいという考え。
390 : 名無しさん@人狼 2010/10/03(日) 14:55:43 ID:y3uH1Loc0
誘導後にログで反論されてるけど、こっちで
>狩人保護→狩人じゃなく役職確定進行(指定進行)すべき
「べき」だけで根拠が書かれていないので反論不能
>霊能は後で吊ればいいじゃん→後に残して他の箇所を先に吊るメリットがない
霊能が真なら占い偽を決め打って吊りした時点で○が一人多い
狼が噛むならラッキー
>占い偽なら~→消えない
消えてる。厳密に言えば「自力勝利」は消えてる。
プランを書いているが、まさにそのプランが表しているように
引き分けにするか最終日勝負にするかは「狼が決める」ことになる。
村人は「狼が引き分けを選んだから引き分けだ」と言い訳できるだけ。
主導権は完全に狼が握る展開。