| 問題 | 解答 | 補足 | |
| 1972年にあさま山荘事件が起こった当時の警察庁長官は? | 後藤田正晴 | ||
| 2009年に警視庁に設置された一般人に扮して捜査に当たる振り込め詐欺事件対応部隊の通称は「○○○○チーム」? | ステルス | ||
| 2016年に日本テレビで放送された堀北真希主演によるTVドラマは『○○○○○~警視庁捜査七課~』? | ヒガンバナ | ||
| 『犯人に告ぐ』『検察側の罪人』『虚貌』などの警察小説で知られる作家は? | 雫井脩介 | ||
| 『姫川玲子』シリーズ、『ジウ』シリーズなどの警察小説で知られる作家は? | 誉田哲也 | ||
| アメリカで刑事が被疑者を逮捕した際に「あなたには黙秘権がある」などと、最初に警告することを○○○○警告という? | ミランダ | ||
| アメリカで性的犯罪者が転入した際に、居住地の警察へ届け出ることを義務づけた法律を「○○○○法」という? | ミーガン | ||
| オダギリジョー主演麻生久美子共演によるテレビ朝日のTVドラマは『○○警察』? | 時効 | ||
| 科学捜査係の警部補・糸村聡を上川隆也が演じる、テレビ朝日の刑事ドラマは『○○捜査』? | 遺留 | ||
| 鑑識課の警視・倉石義男を内野聖陽が演じる、横山秀夫の小説を原作とする、テレビ朝日の刑事ドラマは? | 臨場 | ||
| 凶悪犯罪専門の特犯課に所属する主人公・加納錠治の活躍を描いた原作・武論尊、作画・平松伸二の漫画は『○○○○○○刑事』? | ドーベルマン | ||
| 警察学校を舞台とする小説『教場』で、2013年の「週刊文春」ミステリーベスト10・国内1位に選ばれた作家は? | 長岡弘樹 | ||
| 警察官が用いる隠語で「事件が解決しないまま捜査が打ち切りになること」を意味するのは? | お宮入り | ||
| 警察官が用いる隠語で「手錠」を意味するのは? | ワッパ | ||
| 警察マスコットキャラクターの中で唯一「警部」という階級を持つ、愛知県警のキャラクターは○○○警部? | コノハ | ||
| 警視庁の長である警察官のことを何という? | 警視総監 | ||
| 個性豊かな刑事たちが活躍する警察小説『大阪府警捜査一課』シリーズで知られる作家は? | 黒川博行 | ||
| 篠原涼子演じる女性刑事・雪平夏見を主人公とするフジテレビのTVドラマは? | アンフェア | ||
| 西南戦争の平定に活躍した人物で日本の近代警察制度の基礎を築いたことから「日本警察の父」と呼ばれるのは? | 川路利良 | ||
| 高橋克実と榮倉奈々が26歳差の異色の刑事コンビを演じた2013年放送のTVドラマは『○○~警視庁捜査3課』? | 確証 | ||
| 堤真一、岡田准一が要人警護官を演じた、2007年にフジテレビで放送されたTVドラマは『○○警視庁警備部警護課第四係』? | SP | ||
| 二谷英明、大竹秀治、藤岡弘、誠直也らが出演した、1977年から1987年まで放映されたテレビ朝日の刑事ドラマは? | 特捜最前線 | ||
| 日本の警察官の階級でその全員の身分が国家公務員となるのは○○○以上? | 警視正 | ||
| 日本の少年法で、14歳未満で刑罰や法令に触れる行為をした少年のことを「○○少年」という? | 触法 | ||
| 日本の少年法で、性格や環境に照らして、将来罪を犯す行為をする恐れのある少年のことを「○○少年」という? | 虞犯 | ||
| 犯罪組織に潜入した香港警察の刑事を主人公とする、2012年発売のゲームは『スリーピング○○○○ 香港秘密警察』? | ドッグス | ||
| 複数の州に渡る犯罪や国家に対する重犯罪の捜査を担当する「アメリカ連邦捜査局」のアルファベット3字での略称は? | FBI | ||
| 別名をド・ゴール帽というフランスの警察官や郵便配達夫が被っている、筒型で上が平らなひさし付きの帽子は○○帽? | ケピ | ||
| レオナルド・ディカプリオ主演でその生涯が映画化されたアメリカの組織FBIの初代長官はジョン・エドガー・○○○○? | フーバー | ||