| 問題 | 解答 | 補足 | |
| 「平成の大合併」の最中である平成13年に「市町村合併をしない町宣言」をした、福島県最南端の町は○○町? | 矢祭 | ||
| 兄の優作もプロゴルファーである平成15年に史上初の女子高生プロゴルファーとなった沖縄県出身の人物は誰? | 宮里藍 | ||
| 池上彰が受賞者となった平成22年の「新語・流行語大賞」でトップテン入りした言葉は「いい○○ですねぇ」? | 質問 | ||
| 江口洋介、福山雅治らが演じる柏木家の兄弟を主人公とした平成5年放映のフジテレビのTVドラマは『ひとつ○○○○』? | 屋根の下 | ||
| かつて市民政策集団「平成維新の会」を結成した経済学者で東京都知事選や参議院選挙に出馬したものの大敗したのは? | 大前研一 | ||
| 木村拓哉と山口智子が主演した平成8年にフジテレビで放映されたTVドラマは『○○○バケーション』? | ロング | ||
| 小泉内閣で大臣を歴任し構造改革を断行した経済学者で現在は慶應義塾大学の教授職に復帰しているのは? | 竹中平蔵 | ||
| 作家・吉行淳之介の母親である美容家を田中美里が演じた平成9年に放映されたNHK朝の連続テレビ小説は? | あぐり | ||
| 自社さ連立政権の発足にともない平成6年から平成8年まで総理大臣を務めた社民党の党首は? | 村山富市 | ||
| 女性の間で人気を呼んだ『プリント倶楽部』を発売したゲームメーカーは? | アトラス | ||
| 制作費が数十億円もかかったため最も高コストなゲームとしてギネス世界記録にも認定されたことがあるセガのゲームは? | シェンムー | ||
| 絶滅していたと考えられていたが平成22年にタレント・さかなクンらによって、山梨県の西湖に生息していると確認された魚は? | クニマス | ||
| 第18会大宅壮一ノンフィクション賞を『ミカドの肖像』で受賞した作家で、平成24年に東京都知事に就任したのは? | 猪瀬直樹 | ||
| 田村正和演じる刑事を主人公とした、三谷幸喜脚本によるフジテレビの人気ドラマシリーズは? | 古畑任三郎 | ||
| 当時ライブドアの社長を務めていた実業家の堀江貴文が平成16年の新語・流行語トップテンを受賞した言葉は? | 新規参入 | ||
| 直江兼続を主人公とした平成21年に放送されたNHKの大河ドラマは? | 天地人 | ||
| 日本女子プロゴルフツアーで平成12年から平成17年にかけて6年連続賞金女王を獲得した女子プロゴルファーは誰? | 不動裕理 | ||
| バラとゴジラ細胞を合成した怪獣が登場する、平成元年公開の「平成ゴジラ」シリーズ第2作は『ゴジラvs○○○○○』? | ビオランテ | ||
| 平成元年から平成20年まで原宿竹下通り脇にあった伝説のライブハウスは原宿○○○○○? | RUIDO | ||
| 平成2年の日本GPで3位となり日本人として初めてF1の表彰台に立ったドライバーは? | 鈴木亜久里 | ||
| 平成3年にWBC世界バンタム級王座を獲得したボクサーで「浪速のジョー」という愛称で呼ばれたのは? | 辰吉丈一郎 | ||
| 平成3年に東京都港区芝浦にオープンしたディスコで扇子やお立ち台で有名だったのは○○○○○東京? | ジュリアナ | ||
| 平成4年、日本プロ野球のオールスターゲームで史上初めてサイクルヒットを達成した選手は? | 古田敦也 | ||
| 平成4年から平成13年まで神奈川県横浜市鶴見区にあった通年営業の大型屋内温水プールは○○○○ブルーヨコハマ? | ワイルド | ||
| 平成4年のバルセロナ五輪競泳女子200m平泳ぎで金メダルを獲得した日本の選手は誰? | 岩崎恭子 | ||
| 平成5年、Jリーグの初代MVPに輝いた選手は? | 三浦知良 | ||
| 平成5年に「Vジャンプ」で連載を開始した世界初のセル画を使った漫画は『○○○○○○かえってきたDr.スランプ』? | ちょっとだけ | ||
| 平成5年のドーハの悲劇の時にサッカー日本代表の監督を務めていたオランダ人はハンス・○○○? | オフト | ||
| 平成6年にサービスが始まった日本初の個人向けインターネットプロバイダは? | ベッコアメ | ||
| 平成6年に大ベストセラーとなった永六輔の著書は? | 大往生 | ||
| 平成7年から9年までサッカー日本代表の監督を務めていたフリューゲルスやパープルサンガの監督も務めた人物は? | 加茂周 | ||
| 平成7年に高岡早紀と東幹久が出演して「芸能人は歯が命」と言ったCMが話題になった歯磨き粉は? | アパガード | ||
| 平成7年にヒットしたシャ乱Qの曲のタイトルは『○○い女』? | ズル | ||
| 平成7年の世界陸上選手権イエテボリ大会男子400mハードルで、日本人初となる7位入賞を果たした選手は? | 山崎一彦 | ||
| 平成9年から平成20年まで岡山県倉敷市にあった、デンマークをモチーフとしたテーマパークは「倉敷○○○公園」? | チボリ | ||
| 平成9年に映画化され大ブームとなった渡辺淳一の恋愛小説は『○○○』? | 失楽園 | ||
| 平成10年7月に宇宙科学研究所によって打ち上げられた日本初の火星探査機の愛称は? | のぞみ | ||
| 平成10年に公開された『劇場版ポケットモンスター』第1作目の副題は『○○○○○の逆襲』? | ミュウツー | ||
| 平成11年に東京六大学野球初の日本人女子選手となった東京大学の選手は? | 竹本恵 | ||
| 平成12年に、打率3割・30本塁打・30盗塁の「トリプルスリー」を達成したプロ野球選手は? | 金本知憲 | ||
| 平成12年にアラン・ヒーガー、アラン・マクダイアミッドと共にノーベル化学賞を受賞した日本の化学者は? | 白川英樹 | ||
| 平成12年に自由党を離党した海部俊樹、野田毅、二階俊博らが結成した新党の名前は「○○党」? | 保守 | ||
| 平成12年のシドニー五輪テコンドー女子67kg級で銅メダルを獲得した日本の選手は誰? | 岡本依子 | ||
| 平成13年に施行された「特定家庭用機器再商品化法」の通称は「家電○○○○○法」? | リサイクル | ||
| 平成15年から平成25年にかけて社民党の第3代党首を務めた女性政治家は? | 福島瑞穂 | ||
| 平成15年にTVアニメ化もされたエドワードとアルフォンスのエルリック兄弟を主人公とする漫画は『鋼の○○術師』? | 錬金 | ||
| 平成15年に公開された映画『踊る大捜査線 THE MOVIE 2』の副題は『レインボーブリッジを○○せよ!』? | 封鎖 | ||
| 平成16年に打撃三冠王に輝いた日本のプロ野球選手は? | 松中信彦 | ||
| 平成16年のアテネ五輪で金メダルを、平成24年のロンドン五輪では銅メダルを獲得した男子ハンマー投げの選手は? | 室伏広治 | ||
| 平成17年に2本足で直立する姿が話題となった、千葉市動物公園のレッサーパンダの名前は? | 風太 | ||
| 平成17年に61年ぶりとなる将棋のプロ編入試験を受けてサラリーマンから棋士に転身した安恵照剛門下の棋士は? | 瀬川晶司 | ||
| 平成17年にマイクロソフトが発売した家庭用ゲーム機の名称は「Xbox○○○」? | 360 | ||
| 平成18年の「新語・流行語大賞」で大賞を受賞した、藤原正彦の著書がきっかけとなって流行した言葉は? | 品格 | ||
| 平成18年のトリノ五輪で金メダルを獲得した女子フィギュアスケート選手は? | 荒川静香 | ||
| 平成18年より、大学入試センター試験の「英語」で導入されたICプレーヤーを使った試験は「○○○○○試験」? | リスニング | ||
| 平成21年に「みんなの党」を旗揚げし、その初代代表に就任した政治家は? | 渡辺喜美 | ||
| 平成25年に「結いの党」を旗揚げし、その初代代表に就任した政治家は? | 江田憲司 | ||
| 平成25年に問題となった中国で大気汚染の原因となっている超微粒子は「○○2.5」? | PM | ||
| 平成28年10月に発売された仮想現実の世界が楽しめるソニーのゲーム機器はプレイステーション○○? | VR | ||
| 平成29年に立憲民主党の初代代表に就任した政治家は? | 枝野幸男 | ||
| 漫才師を主人公としている平成27年に第153回芥川賞を受賞した、お笑い芸人・又吉直樹の小説は? | 火花 | ||
| 宮澤内閣で内閣官房長官、橋本内閣で自民党幹事長を務めた政治家で、平成12年には倒閣運動に失敗したのは? | 加藤紘一 | ||
| 陸上の日本選手権男子やり投げで平成12年から平成23年にかけて前人未到の12連覇を達成した選手は? | 村上幸史 | ||