| 問題 | 左選択肢 | 右選択肢 | 補足 | 
| 次の愛媛県の和菓子店と商品の 正しい組み合わせを選びなさい | 一六本舗 | マドンナだんご | |
| 一笑堂 | 鶏卵饅頭 | ||
| おのがみ菓子舗 | 唐饅頭 | ||
| 中野本舗 | 薄墨羊羹 | ||
| 浜田三島堂 | てんやわんやの善助餅 | ||
| 村田文福老舗 | 月窓餅 | ||
| 次の岡山県の和菓子店と商品の 正しい組み合わせを選びなさい | 廣榮堂本店 | むかし吉備団子 | |
| 宗家源吉兆庵 | 陸乃宝珠 | ||
| 芭蕉庵 | 旭川 | ||
| 平川雪舟庵 | 福味天柱 | ||
| 次の岡山県の和菓子店と商品の 正しい組み合わせを選びなさい | 廣榮堂本店 | 調布 | |
| 宗家源吉兆庵 | 粋甘粛 | ||
| 芭蕉庵 | くれない羊羹 | ||
| 次の香川県の和菓子と商品の 正しい組み合わせを選びなさい | 白栄堂 | 観音寺 | |
| 満久屋豊浦商店 | あいむす焼 | ||
| 湊屋 | 栗林のくり | ||
| 次の島根県の和菓子店と商品の 正しい組み合わせを選びなさい | 風流堂 | 朝汐 | |
| 向月庵 | 瑞雲 | ||
| 彩雲堂 | 若草 | ||
| 三英堂 | 菜種の里 | ||
| そのや本舗 | 梅の郷 | ||
| 高見一力堂 | 姫小袖 | ||
| 玉盛堂 | 嫁ヶ島柚餅子 | ||
| 福泉堂 | 猪巣 | ||
| 次の島根県の和菓子店と商品の 正しい組み合わせを選びなさい | 稲垣製菓 | 奥出雲団子 | |
| 井山屋製菓 | 花馬饅頭 | ||
| 風流堂 | 山川 | ||
| 坂根屋 | 宿禰餅 | ||
| 福泉堂 | 弥生銅剣 | ||
| 次の島根県の和菓子店と商品の 正しい組み合わせを選びなさい | 井山屋製菓 | いちじく羊羹 | |
| 馬庭開運堂 | 潮の井羊羹 | ||
| 喜久屋 | 夕鴨 | ||
| 黒田千年堂 | 清水羊羹 | ||
| 桂月堂 | 薄小倉 | ||
| 竹香堂 | ひの川 | ||
| 仲屋 | 利休饅頭 | ||
| 願永松月堂 | たたら最中 | ||
| 次の徳島県の和菓子店と商品の 正しい組み合わせを選びなさい | 安宅屋本店 | ちょん太ちょん平 | |
| 岡田製糖所 | 阿波和三盆糖 | ||
| 菓匠孔雀 | 元祖銘菓なると金時 | ||
| 栗尾商店 | 鳴門うず芋 | ||
| 三友堂 | 木守 | ||
| ハレルヤ | 金長まんじゅう | ||
| 八ツ橋製菓 | ちくわまんじゅう | ||
| 次の鳥取県の和菓子店と商品の 正しい組み合わせを選びなさい | 石谷精華堂 | 打吹公園だんご | |
| お菓子の壽城 | とち餅 | ||
| 亀甲や | 二十世紀梨 | ||
| 寿製菓 | 因幡の白うさぎ | ||
| 米仙堂 | 白羊羹 | ||
| 山本おたふく堂 | ふろしきまんじゅう | ||
| 次の都道府県と銘菓の 正しい組み合わせを選びなさい | 愛媛県 | 薄墨羊羹 | |
| 香川県 | 名物かまど | ||
| 高知県 | ケンピ | ||
| 徳島県 | 小男鹿 | ||
| 次の都道府県と銘菓の 正しい組み合わせを選びなさい | 愛媛県 | 月窓餅 | |
| 香川県 | あいむす焼 | ||
| 高知県 | 都まん | ||
| 徳島県 | 金長まんじゅう | ||
| 次の都道府県と銘菓の 正しい組み合わせを選びなさい | 愛媛県 | 山田屋まんじゅう | |
| 香川県 | 灸まん | ||
| 高知県 | 野根まんぢう | ||
| 徳島県 | ちくわまんじゅう | ||
| 次の都道府県と銘菓の 正しい組み合わせを選びなさい | 愛媛県 | 唐饅頭 | |
| 香川県 | 木守 | ||
| 高知県 | 梅不し | ||
| 徳島県 | 滝の焼餅 | ||
| 次の広島県の和菓子店と商品の 正しい組み合わせを選びなさい | 亀屋 | 川通り餅 | |
| 共楽堂 | ひとつぶのマスカット | ||
| 虎屋本舗 | とんど饅頭 | ||
| ゑびす家 | たこせん | ||
| 次の山口県の和菓子店と商品の 正しい組み合わせを選びなさい | 江戸金 | 亀の甲煎餅 | |
| 松琴堂 | 阿わ雪 | ||
| 光國本店 | 夏蜜柑丸漬 | ||
| 次の学校法人と 運営している島根県の高校の 正しい組み合わせを選びなさい | 大多和学園 | 開星高校 | |
| 江の川学園 | 石見智翠館高校 | ||
| 永島学園 | 松江西高校 | ||
| 七尾学園 | 益田東高校 | ||
| 水谷学園 | 出雲北陵高校 | ||
| 次の文字列を組み合わせて 岡山県の私立高校の 名前にしなさい | 倉敷 | 翠松高校 | |
| 創志 | 学園高校 | ||
| 明誠 | 学院高校 | ||
| 次の文字列を組み合わせて 四国地方にある公立大学の 名前にしなさい | 愛媛県立 | 医療技術大学 | |
| 香川県立 | 保健医療大学 | ||
| 高知 | 工科大学 | ||
| 次の文字列を組み合わせて 四国にある私立大学の 名前にしなさい | 四国 | 学院大学 | |
| 徳島 | 文理大学 | ||
| 松山 | 東雲女子大学 | ||
| 次の文字列を組み合わせて 鳥取県の私立高校の 名前にしなさい | 青翔 | 開智高校 | |
| 鳥取 | 敬愛高校 | ||
| 米子 | 松蔭高校 | ||
| 次の2022年にJR四国で運行を 開始した2代目伊予灘ものがたり の車両とその愛称の 正しい組み合わせを選びなさい | 1号車 | 茜の章 | |
| 2号車 | 黄金の章 | ||
| 3号車 | 陽華の章 | ||
| 次のJR境線の駅と 漫画『ゲゲゲの鬼太郎』に ちなんで付けられた愛称の 正しい組み合わせを選びなさい | 米子駅 | ねずみ男駅 | |
| 博労町駅 | コロポックル駅 | ||
| 富士見町駅 | ざしきわらし駅 | ||
| 後藤駅 | どろたぼう駅 | ||
| 三本松口駅 | そでひき小僧駅 | ||
| 河崎口駅 | 傘化け駅 | ||
| 弓ヶ浜駅 | あずきあらい駅 | ||
| 和田浜駅 | つちころび駅 | ||
| 大篠津駅 | 砂かけばばあ駅 | ||
| 米子空港駅 | ぺとぺとさん駅 | ||
| 中浜駅 | 牛鬼駅 | ||
| 高松町駅 | すねこすり駅 | ||
| 余子駅 | こなきじじい駅 | ||
| 上道駅 | 一反木綿駅 | ||
| 馬場崎町駅 | キジムナー駅 | ||
| 境港駅 | 鬼太郎駅 | ||
| 次のJR四国の鉄道路線と 運行している区間の 正しい組み合わせを選びなさい | 徳島線 | 佃駅~佐古駅 | |
| 土讃線 | 多度津駅~窪川駅 | ||
| 本四備讃線 | 児島駅~宇多津駅 | ||
| 次の広島市のアストラムラインの 駅とその副駅名の 正しい組み合わせを選びなさい | 上安 | 動物公園口 | |
| 牛田 | ビッグウェーブ前 | ||
| 広域公園前 | 修道大学前 | ||
| 長楽寺 | 交通科学館前 | ||
| 伴 | 広陵学園前 | ||
| 不動院前 | 比治山大学前 | ||
| 次の山口県の錦川鉄道で 運行していた列車の愛称と 車体に描かれているものの 正しい組み合わせを選びなさい | じゃくち | カワセミ | |
| せいりゅう | 鮎 | ||
| らかん | 牛 | ||
| わかあゆ | 鵜 | ||
| 次の山口県の錦川鉄道で 運行している列車の愛称と 車体に描かれているものの 正しい組み合わせを選びなさい | きらめき号 | ホタル | |
| こもれび号 | カワセミ | ||
| せせらぎ号 | 鮎 | ||
| ひだまり号 | 桜 | ||
| 次の路面電車、広島電鉄の路線と 路線図における色分けの 正しい組み合わせを選びなさい | 6号線 | 黄 | |
| 7号線 | 緑 | ||
| 8号線 | ピンク | ||
| 9号線 | グレー | ||
| 次の愛媛県のテレビ局と そのキー局の 正しい組み合わせを選びなさい | あいテレビ | TBS | |
| テレビ愛媛 | フジテレビ | ||
| 南海放送 | 日本テレビ | ||
| 次の高知県の TV局と主な系列の 正しい組み合わせを選びなさい | 高知さんさんテレビ | フジテレビ | |
| 高知放送 | 日本テレビ | ||
| テレビ高知 | TBS | ||
| 次の島根県のテレビ局と そのキー局の 正しい組み合わせを選びなさい | 山陰中央テレビ | フジテレビ | |
| 山陰放送 | TBS | ||
| 日本海テレビ | 日本テレビ | ||
| 次の広島県のテレビ局と そのキー局の 正しい組み合わせを選びなさい | 中国放送 | TBS | |
| テレビ新広島 | フジテレビ | ||
| 広島ホームテレビ | テレビ朝日 | ||
| 次の山口県で視聴可能な テレビ局とそのキー局の 正しい組み合わせを選びなさい | テレビ西日本 | フジテレビ | |
| テレビ山口 | TBS | ||
| 山口放送 | 日本テレビ | ||
| 次の「アサヒ十六茶」の TVCMにも出演した ゆるキャラと都道府県の 正しい組み合わせを選びなさい | 里ちゃん | 岡山県 | |
| しまねっこ | 島根県 | ||
| むきぱんだ | 鳥取県 | ||
| 湯田ゆう太 | 山口県 | ||
| ローラ | 広島県 | ||
| 次の「アサヒ十六茶」の TVCMにも出演した ゆるキャラと都道府県の 正しい組み合わせを選びなさい | こーにゃん | 高知県 | |
| しまぼう | 愛媛県 | ||
| ふじっこちゃん | 徳島県 | ||
| みとよん | 香川県 | ||
| 次のアニメ・漫画と 舞台になった四国の県の 正しい組み合わせを選びなさい | アパッチ野球軍 | 愛媛県 | |
| 海がきこえる | 高知県 | ||
| 瀬戸の花嫁 | 香川県 | ||
| 次の一の宮と呼ばれる 格式が高い神社と それがある都道府県の 正しい組み合わせを選びなさい | 大麻比古神社 | 徳島県 | |
| 田村神社 | 香川県 | ||
| 大山祇神社 | 愛媛県 | ||
| 次の岡山県の観光地と それがある都市の 正しい組み合わせを選びなさい | 大原美術館 | 倉敷市 | |
| 後楽園 | 岡山市 | ||
| 湯郷温泉 | 美作市 | ||
| 次の岡山県の観光地と それがある都市の 正しい組み合わせを選びなさい | おもちゃ王国 | 玉野市 | |
| 備中松山城 | 高梁市 | ||
| 満奇洞 | 新見市 | ||
| 特別史跡 旧閑谷学校 | 備前市 | ||
| 次の香川県に本拠地を置く スポーツチームとスポーツの 正しい組み合わせを選びなさい | 香川オリーブガイナーズ | 野球 | |
| 香川ファイブアローズ | バスケットボール | ||
| カマタマーレ讃岐 | サッカー | ||
| 次の香川県の島と 島内にある観光地の 正しい組み合わせを選びなさい | 豊島 | 檸檬ホテル | |
| 直島 | 地中美術館 | ||
| 女木島 | 鬼ヶ島大洞窟 | ||
| 次の香川県の島と 島内にある観光地の 正しい組み合わせを選びなさい | 豊島 | 唐櫃棚田 | |
| 直島 | ベネッセハウス | ||
| 本島 | 笠島まち並保存地区 | ||
| 次の各都道府県の警察と マスコットキャラクターの 正しい組み合わせを選びなさい | 愛媛県警察 | いよまもるくん | |
| 香川県警察 | ヨイチ | ||
| 高知県警察 | ポリンくん | ||
| 徳島県警察 | うずしおくん | ||
| 次の企業とその城下町の 正しい組み合わせを選びなさい | 大塚製薬 | 鳴門市 | |
| 住友金属鉱山 | 新居浜市 | ||
| 日亜化学工業 | 阿南市 | ||
| 次の企業と本社がある県の 正しい組み合わせを選びなさい | 四国銀行 | 高知県 | |
| 四国新聞社 | 香川県 | ||
| 四国放送 | 徳島県 | ||
| 次の旧国名と、それに 相当する現在の地域の 正しい組み合わせを選びなさい | 備前 | 岡山県南東部 | |
| 備中 | 岡山県西部 | ||
| 備後 | 広島県東部 | ||
| 次の銀行と 本店がある都道府県の 正しい組み合わせを選びなさい | 阿波銀行 | 徳島県 | |
| 伊予銀行 | 愛媛県 | ||
| 西京銀行 | 山口県 | ||
| トマト銀行 | 岡山県 | ||
| もみじ銀行 | 広島県 | ||
| 次の警察本部のマスコット キャラクターと都道府県の 正しい組み合わせを選びなさい | ぱとろーくん | 鳥取県 | |
| ふくまるくん | 山口県 | ||
| みこぴーくん | 島根県 | ||
| メイプル君 | 広島県 | ||
| ももくん | 岡山県 | ||
| 次の景勝地と それがある都道府県の 正しい組み合わせを選びなさい | 鯉が窪湿原 | 岡山県 | |
| 引き明けの森 | 広島県 | ||
| 船通山 | 島根県 | ||
| 次の景勝地と それがある都道府県の 正しい組み合わせを選びなさい | 国賀海岸 | 島根県 | |
| 比婆山 | 広島県 | ||
| 氷ノ山 | 鳥取県 | ||
| 次の県と、その知事の 正しい組み合わせを選びなさい | 岡山県 | 伊原木隆太 | |
| 鳥取県 | 平井伸治 | ||
| 山口県 | 村岡嗣政 | ||
| 次の県と、その知事の 正しい組み合わせを選びなさい | 愛媛県 | 中村時広 | |
| 香川県 | 浜田恵造 | ||
| 高知県 | 尾崎正直 | ||
| 徳島県 | 飯泉嘉門 | ||
| 次のコンクールと それが開催される四国の都市の 正しい組み合わせを選びなさい | 書道パフォーマンス甲子園 | 四国中央市 | |
| 俳句甲子園 | 松山市 | ||
| まんが甲子園 | 高知市 | ||
| 次のご当地キャラと都道府県の 正しい組み合わせを選びなさい | うどん脳 | 香川県 | |
| カツオ人間 | 高知県 | ||
| すだちくん | 徳島県 | ||
| みきゃん | 愛媛県 | ||
| 次のさぬきうどんの名店と それがある香川県の市町の 正しい組み合わせを選びなさい | 竹清 | 高松市 | |
| 山越うどん | 綾川町 | ||
| 山下うどん | 善通寺市 | ||
| 次のさぬきうどんの名店と それがある香川県の市町の 正しい組み合わせを選びなさい | がもううどん | 坂出市 | |
| さか枝うどん本店 | 高松市 | ||
| 谷川米穀店 | まんのう町 | ||
| 次のさぬきうどんの名店と それがある香川県の市町の 正しい組み合わせを選びなさい | 長田in香の香 | 善通寺市 | |
| なかむら | 丸亀市 | ||
| 松下製麺所 | 高松市 | ||
| 次の四国アイランドリーグplusに 所属する野球チームと それが本拠地を置く県の 正しい組み合わせを選びなさい | インディゴソックス | 徳島県 | |
| オリーブガイナーズ | 香川県 | ||
| ファイティングドッグス | 高知県 | ||
| マンダリンパイレーツ | 愛媛県 | ||
| 次の四国にある国道と そのルートの 正しい組み合わせを選びなさい | 国道11号 | 徳島市~松山市 | |
| 国道28号 | 神戸市~徳島市 | ||
| 国道30号 | 岡山市~高松市 | ||
| 次の四国にある国道と そのルートの 正しい組み合わせを選びなさい | 国道32号 | 高松市~高知市 | |
| 国道33号 | 高知市~松山市 | ||
| 国道56号 | 徳島市~高知市 | ||
| 次の四国に築かれたお城と 築城した武将の 正しい組み合わせを選びなさい | 今治城 | 藤堂高虎 | |
| 伊予松山城 | 加藤嘉明 | ||
| 丸亀城 | 京極高知 | ||
| 次の四国の県と その県にある野球場の 正しい組み合わせを選びなさい | 愛媛県 | 坊っちゃんスタジアム | |
| 高知県 | 室戸マリン球場 | ||
| 徳島県 | アグリあなんスタジアム | ||
| 次の四国の県と、その最高峰の 正しい組み合わせを選びなさい | 愛媛県 | 石鎚山 | |
| 香川県 | 竜王山 | ||
| 高知県 | 三嶺 | ||
| 徳島県 | 剣山 | ||
| 次の四国の県と旧国名の 正しい組み合わせを選びなさい | 愛媛県 | 伊予 | |
| 香川県 | 讃岐 | ||
| 高知県 | 土佐 | ||
| 徳島県 | 阿波 | ||
| 次の四国の県と郷土料理の 正しい組み合わせを選びなさい | 愛媛県 | ひゅうが飯 | |
| 香川県 | 讃岐うどん | ||
| 高知県 | 皿鉢料理 | ||
| 徳島県 | ぞめき料理 | ||
| 次の四国の県と県の木の 正しい組み合わせを選びなさい | 愛媛県 | マツ | |
| 香川県 | オリーブ | ||
| 高知県 | ヤナセスギ | ||
| 徳島県 | ヤマモモ | ||
| 次の四国の県と県の鳥の 正しい組み合わせを選びなさい | 愛媛県 | コマドリ | |
| 香川県 | ホトトギス | ||
| 高知県 | ヤイロチョウ | ||
| 徳島県 | シラサギ | ||
| 次の四国の県と花の 正しい組み合わせを選びなさい | 愛媛県 | みかんの花 | |
| 香川県 | オリーブ | ||
| 高知県 | ヤマモモ | ||
| 徳島県 | すだちの花 | ||
| 次の四国の祭りと それが行われる県の 正しい組み合わせを選びなさい | 阿波踊り | 徳島県 | |
| 新居浜太鼓祭り | 愛媛県 | ||
| 丸亀お城まつり | 香川県 | ||
| よさこい祭り | 高知県 | ||
| 次の声優と出身都道府県の 正しい組み合わせを選びなさい | 小野大輔 | 高知県 | |
| 豊崎愛生 | 徳島県 | ||
| 中村悠一 | 香川県 | ||
| 水樹奈々 | 愛媛県 | ||
| 次の中国・四国地方の ご当地ソングと歌った歌手の 正しい組み合わせを選びなさい | 瀬戸の花嫁 | 小柳ルミ子 | |
| 鳥取砂丘 | 水森かおり | ||
| 南国土佐を後にして | ペギー葉山 | ||
| 次の中国地方の県と その最高峰の 正しい組み合わせを選びなさい | 岡山県 | 後山 | |
| 島根県 | 恐羅漢山 | ||
| 鳥取県 | 大山 | ||
| 山口県 | 寂地山 | ||
| 次の中国地方の県と旧国名の 正しい組み合わせを選びなさい | 岡山県 | 備前 | |
| 島根県 | 出雲 | ||
| 鳥取県 | 因幡 | ||
| 広島県 | 備後 | ||
| 次の中国地方の県と旧国名の 正しい組み合わせを選びなさい | 岡山県 | 備中 | |
| 島根県 | 隠岐 | ||
| 鳥取県 | 伯耆 | ||
| 山口県 | 長門 | ||
| 次の中国地方の県と旧国名の 正しい組み合わせを選びなさい | 岡山県 | 美作 | |
| 島根県 | 石見 | ||
| 広島県 | 安芸 | ||
| 山口県 | 周防 | ||
| 次の中国地方の県と県の木の 正しい組み合わせを選びなさい | 岡山県 | アカマツ | |
| 島根県 | クロマツ | ||
| 鳥取県 | ダイセンキャラボク | ||
| 広島県 | モミジ | ||
| 次の中国地方の県と県の鳥の 正しい組み合わせを選びなさい | 岡山県 | キジ | |
| 島根県 | ハクチョウ | ||
| 鳥取県 | オシドリ | ||
| 広島県 | アビ | ||
| 山口県 | ナベヅル | ||
| 次の中国地方の県と県の花の 正しい組み合わせを選びなさい | 岡山県 | ももの花 | |
| 島根県 | ボタン | ||
| 鳥取県 | 二十世紀梨の花 | ||
| 広島県 | モミジ | ||
| 山口県 | 夏みかんの花 | ||
| 次の都市と それがある四国の県の 正しい組み合わせを選びなさい | 阿南市 | 徳島県 | |
| 坂出市 | 香川県 | ||
| 宿毛市 | 高知県 | ||
| 八幡浜市 | 愛媛県 | ||
| 次の都市と それがある四国の県の 正しい組み合わせを選びなさい | 小松島市 | 徳島県 | |
| 四国中央市 | 愛媛県 | ||
| 南国市 | 高知県 | ||
| 丸亀市 | 香川県 | ||
| 次の都市と それがある四国の県の 正しい組み合わせを選びなさい | 大洲市 | 愛媛県 | |
| 観音寺市 | 香川県 | ||
| 香南市 | 高知県 | ||
| 美馬市 | 徳島県 | ||
| 次の都市と それがある四国の県の 正しい組み合わせを選びなさい | 香美市 | 高知県 | |
| 三豊市 | 香川県 | ||
| 三好市 | 徳島県 | ||
| 次の都道府県と 生産されているブランド牛の 正しい組み合わせを選びなさい | 愛媛県 | 伊予麦酒牛 | |
| 香川県 | オリーブ牛 | ||
| 高知県 | 土佐あかうし | ||
| 徳島県 | 阿波牛 | ||
| 次の都道府県と舞台にした小説の 正しい組み合わせを選びなさい | 愛媛県 | 大江健三郎『飼育』 | |
| 香川県 | 菊池寛『父帰る』 | ||
| 高知県 | 田宮虎彦『足摺岬』 | ||
| 次の日本酒の銘柄と 蔵元がある都道府県の 正しい組み合わせを選びなさい | 梅錦 | 愛媛県 | |
| 悦凱陣 | 香川県 | ||
| 酔鯨 | 高知県 | ||
| 芳水 | 徳島県 | ||
| 次の広島県の観光地と それがある都市の 正しい組み合わせを選びなさい | 原爆ドーム | 広島市 | |
| 文学のこみち | 尾道市 | ||
| 大和ミュージアム | 呉市 | ||
| 次の広島県の観光地と それがある都市の 正しい組み合わせを選びなさい | 大久野島 | 竹原市 | |
| 帝釈峡 | 庄原市 | ||
| 広島ニュージーランド村 | 安芸高田市 | ||
| 次の岬とその説明の 正しい組み合わせを選びなさい | 足摺岬 | 四国最南端 | |
| 蒲生田岬 | 四国最東端 | ||
| 佐田岬 | 四国最西端 | ||
| 竹居観音岬 | 四国最北端 | ||
| 次の文字列を組み合わせて B-1グランプリに参加した 中国地方の料理の名前にしなさい | 出雲 | ぜんさい | |
| 津山 | ホルモンうどん | ||
| 鳥取 | とうふちくわ | ||
| ひるぜん | 焼そば | ||
| 次の文字列を組み合わせて 岡山県のB級グルメの 名前にしなさい | 津山 | ホルモンうどん | |
| 日生 | カキオコ | ||
| ひるぜん | 焼そば | ||
| 次の文字列を組み合わせて かつて中国地方にあった レジャー施設の名前にしなさい | 王子 | ファンシーランド | |
| きびの郷 | ワンダーランド | ||
| 弓ヶ浜 | わくわくランド | ||
| 呉 | ポートピアランド | ||
| 千光寺山 | グリーンランド | ||
| チチヤス | ハイパーク | ||
| 鳥取 | プレイランド | ||
| 三朝 | ファミリーランド | ||
| 次の文字列を組み合わせて 四国の老舗和菓子屋の 名前にしなさい | 菓匠 | 孔雀 | |
| 灸まん本舗 | 石段や | ||
| 小男鹿本舗 | 冨士屋 | ||
| 次の文字列を組み合わせて 四国の老舗和菓子屋の 名前にしなさい | 近森 | 大正堂 | |
| 浜田 | 三島堂 | ||
| 満久屋 | 豊浦商店 | ||
| 村田 | 文福老舗 | ||
| 次の焼き物と 主に生産されている都道府県の 正しい組み合わせを選びなさい | 因久山焼 | 鳥取県 | |
| 酒津焼 | 岡山県 | ||
| 出西焼 | 島根県 | ||
| 次の焼き物と 主に生産されている都道府県の 正しい組み合わせを選びなさい | 内原野焼 | 高知県 | |
| 大谷焼 | 徳島県 | ||
| 砥部焼 | 愛媛県 | ||
| 次の山口県の温泉と それがある都市の 正しい組み合わせを選びなさい | 川棚温泉 | 下関市 | |
| 俵山温泉 | 長門市 | ||
| 湯田温泉 | 山口市 | ||
| 次の山口県の観光地と それがある都市の 正しい組み合わせを選びなさい | 巌流島 | 下関市 | |
| 錦帯橋 | 岩国市 | ||
| ザビエル記念聖堂 | 山口市 | ||
| 次の山口県の観光地と それがある都市の 正しい組み合わせを選びなさい | 赤間神宮 | 下関市 | |
| 青海島 | 長門市 | ||
| 秋芳洞 | 美祢市 | ||
| ときわ公園 | 宇部市 | ||
| 湯田温泉 | 山口市 |