問題 | 答 | 補足 | |
1879年、現存している日本最古の心霊写真を撮影した人物は | 三田弥一である | ○ | |
1879年、現存している日本最古の心霊写真を撮影した人物は | 三田光一である | × | |
1921年にA・ワトキンスが提唱した、複数の古代遺跡が直線で結ばれるという概念は | レイラインである | ○ | |
1921年にA・ワトキンスが提唱した、複数の古代遺跡が直線で結ばれるという概念は | ゼロラインである | × | |
1931年、念写によって月の裏側を写真に写した超能力者は | 三田弥一である | × | |
1960年代にアメリカのウエストバージニア州で目撃された未確認生物は | 「モスマン」である | ○ | |
1960年代にアメリカのウエストバージニア州で目撃された未確認生物は | 「モリマン」である | × | |
1970年代に日本で超能力ブームを巻き起こしたユリ・ゲラーの出身国は | イスラエルである | ○ | |
1970年代に日本で超能力ブームを巻き起こしたユリ・ゲラーの出身国は | ハンガリーである | × | |
1972年の介良事件、1975年の甲府事件といえば、いずれも | 未確認生物(UMO)に関する出来事である | × | |
1973年にネッシーの捜索隊を率いてネス湖を調査した政治家は | 石原慎太郎である | ○ | |
1973年にネッシーの捜索隊を率いてネス湖を調査した政治家は | 鳩山由紀夫である | × | |
1976年の映画『オーメン』で悪魔の子・ダミアンの頭にある3桁の数字は | 666である | ○ | |
1976年の映画『オーメン』で悪魔の子・ダミアンの頭にある3桁の数字は | 777である | × | |
1986年にアラスカ上空で巨大なUFOに遭遇したのは | 日航のジャンボ機である | ○ | |
1986年にアラスカ上空で巨大なUFOに遭遇したのは | 全日空のジャンボ機である | × | |
1990年の映画『ゴースト/ニューヨークの幻』で幽霊となって現われるのは主人公の | 恋人である | ○ | |
1990年の映画『ゴースト/ニューヨークの幻』で幽霊となって現われるのは主人公の | 父である | × | |
「1958年から1998年までの間に日本の大部分が沈没する」という予言をした人物は | エドガー・ケーシーである | ○ | |
「1958年から1998年までの間に日本の大部分が沈没する」という予言をした人物は | ジーン・ディクソンである | × | |
「近代宇宙旅行協会」を設立した、日本のUFO研究の先駆者は | 高梨純一である | ○ | |
「近代宇宙旅行協会」を設立した、日本のUFO研究の先駆者は | 矢追純一である | × | |
「白魔術」と「黒魔術」悪霊の助けを借りて行うのは | 「黒魔術」である | ○ | |
「白魔術」と「黒魔術」悪霊の助けを借りて行うのは | 「白魔術」である | × | |
『ノストラダムス複合解釈』などの著書により「第1回日本トンデモ本大賞」を受賞したのは | 川尻徹である | ○ | |
『ノストラダムス複合解釈』などの著書により「第1回日本トンデモ本大賞」を受賞したのは | 五島勉である | × | |
「ライカントロピー」とは人間が | オオカミになる現象である | ○ | |
「ライカントロピー」とは人間が | ヘビになる現象である | × | |
UFOが題材の小説『美しい星』を書いたのは | 三島由紀夫である | ○ | |
UFOが題材の小説『美しい星』を書いたのは | 江戸川乱歩である | × | |
UFOコンタクティとして有名なジョージ・アダムスキーが生まれた国は | ポーランドである | ○ | |
UFOコンタクティとして有名なジョージ・アダムスキーが生まれた国は | ハンガリーである | × | |
UFOに関する噂が絶えない基地「エリア51」はアメリカの | 空軍が管理している | ○ | |
UFOに関する噂が絶えない基地「エリア51」はアメリカの | 陸軍が管理している | × | |
UFOに搭乗してきたエイリアンを目撃するのは | 第三種接近遭遇である | ○ | |
UFOに搭乗してきたエイリアンを目撃するのは | 第二種接近遭遇である | × | |
UFOやオカルトの番組でおなじみの「ニラサワさん」のフルネームは | 韮澤潤一郎である | ○ | |
UFOやオカルトの番組でおなじみの「ニラサワさん」のフルネームは | 韮澤新太郎である | × | |
UFOを巡るヒル夫妻事件で宇宙人の星と推察されたのは | レティクル座の星である | ○ | |
UFOを巡るヒル夫妻事件で宇宙人の星と推察されたのは | はちぶんぎ座の星である | × | |
アメリカのTVドラマ『X-FILE』で主人公のモルダーは | FBIの捜査官である | ○ | |
アメリカのTVドラマ『X-FILE』で主人公のモルダーは | CIAの捜査官である | × | |
宇宙人による誘拐事件のことを英語で | 「アブダクション」という | ○ | |
宇宙人による誘拐事件のことを英語で | 「アセンション」という | × | |
エスパーの清田益章が監修した超能力開発ファミコンゲーム『マインドシーカー』を発売したのは、 | ナムコである | ○ | |
エスパーの清田益章が監修した超能力開発ファミコンゲーム『マインドシーカー』を発売したのは、 | コナミである | × | |
オーパーツとしても知られる「コスタリカの石球」が発見されたのは | ディキス川のデルタ地帯である | ○ | |
オーパーツとしても知られる「コスタリカの石球」が発見されたのは | パラクシー川のデルタ地帯である | × | |
オカルト好き御用達の雑誌『ムー』を発行しているのは | 学研パブリッシングである | ○ | |
オカルト好き御用達の雑誌『ムー』を発行しているのは | 世界文化社である | × | |
オカルト批判で知られる早稲田大学の名誉教授「大槻教授」の名前は | 義彦である | ○ | |
オカルト批判で知られる早稲田大学の名誉教授「大槻教授」の名前は | 文彦である | × | |
海中のダイビングスポットは人工的な海底遺跡ともいわれる与那国島は | 沖縄県にある | ○ | |
海中のダイビングスポットは人工的な海底遺跡ともいわれる与那国島は | 北海道にある | × | |
疑似科学の批判書では古典的な存在である『奇妙な論理』の著者は | マーティン・ガードナーである | ○ | |
疑似科学の批判書では古典的な存在である『奇妙な論理』の著者は | アラン・ソーカルである | × | |
女子柔道選手・松本薫が「大学生の時に目撃した」と発言し話題となったのは緑色をした | 妖精である | ○ | |
女子柔道選手・松本薫が「大学生の時に目撃した」と発言し話題となったのは緑色をした | 宇宙人である | × | |
天使と悪魔に関する詳細な記述で有名な、現在は偽典とされる旧約聖書の内容は | 『エノク書』である | ○ | |
天使と悪魔に関する詳細な記述で有名な、現在は偽典とされる旧約聖書の内容は | 『イザヤ書』である | × | |
伝説の大陸・アトランティスがあったといわれるのは | 大西洋である | ○ | |
伝説の大陸・アトランティスがあったといわれるのは | 太平洋である | × | |
伝説の大陸・ムー大陸があったといわれるのは | 太平洋である | ○ | |
南米で発見されたオーパーツ「カブレラストーン」の別名は | 「イカの石」である | ○ | |
南米で発見されたオーパーツ「カブレラストーン」の別名は | 「タコの石」である | × | |
バイキング1号撮影の有名な「人面岩」があるのは | 火星である | ○ | |
バイキング1号撮影の有名な「人面岩」があるのは | 月である | × | |
ベロッソスの『バビロニア誌』で人類に文明を授けたとされる半身が魚の姿の存在は | オアンネスである | ○ | |
ベロッソスの『バビロニア誌』で人類に文明を授けたとされる半身が魚の姿の存在は | インスマスである | × | |
漫画『うしろの百太郎』で百太郎を守護霊にもつ主人公の名前は | 一太郎である | ○ | |
ムー大陸の存在を主張した本『失われたムー大陸』の著者は | ジェームズ・チャーチウォードである | ○ | |
ムー大陸の存在を主張した本『失われたムー大陸』の著者は | フィリップ・スクレーターである | × | |
明治になるまで「カイダ文字」と呼ばれる象形文字が使われていた沖縄県の島は | 与那国島である | ○ | |
「オカルト」の語源は「隠されたもの」という意味である | ○ | ||
鳥取県境港市にある「水木しげるロード」には「口裂け女」の像もある | ○ | ||
船が動けなくなる魔の海域サルガッソー海の名の由来は「サルガッスム」という海藻である | ○ | ||
フリーメイソンに入会することができるのは、男性だけである | ○ | ||
「口寄せ」で知られるイタコになることができるのは女性だけである | × | ||
「バイロケーション」とは念じただけで自然発火を起こす超能力のことである | × | ||
イースター島の巨石像モアイはモアーイ族が造った | × | ||
かつてUFOを呼ぶときに唱えられた「ベントラ」とは「便宜上トライする」の略である | × | ||
国際空飛ぶ円盤記念日はアメリカのインディペンデンス・デーである7月4日である | × | ||
スピルバーグ監督の映画『未知との遭遇』の劇中に宇宙人の姿は全く登場しない | × | ||
世界中で進められている「SETI」とはUFOの開発計画である | × | ||
超能力者ユリ・ゲラーの「ユリ」という名前の命名者は日本人である | × | ||
ツタンカーメンの墓を見出したハワード・カーターは発掘の翌年に謎の死を遂げた | × | ||
謎の生物「ドーバーデーモン」の目撃例があるのは英・仏間のドーバー海峡である | × | ||
ノストラダムスの予言詩がフランス以外で最初に翻訳されたのは日本だった | × | ||
フリーメイソンに入会することができるのは、キリスト教徒だけである | × | ||
未確認生物「UMA」の中でも、完全に目撃者の偽証とわかっているものを「USO」という | × | ||
歴代のアメリカ大統領は全員がフリーメイソンの会員であった | × | ||
「コックリさん」で霊が呼び出されるとされるのはどっち? | #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
||
次のうちナスカの地上絵がある国はどっち? | #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |