- このページは編集テストページです。編集に自信のない方はこのページで練習をお願いします。
- 編集は、ページ左下の「このページを編集」か、左上のメニュー「編集」から「このページを編集」を選択してください。
- 基本的な編集方法は、編集画面に移った後、ページの下の方に表示されています。
- 実際のデータページの編集は編集方針とルールをよく読んでお願いします。
個人技をいかしたサッカー王国の力
フォーメーション 4-4-2
「フォーメーションの強さ」と「必要な能力」
総合力 |
攻撃力 |
守備力 |
中盤構成 |
難易度 |
| |
スピード |
テクニック |
フィジカル |
? |
? |
? |
? |
? |
|
? |
? |
? |
理解度〇の監督
必要能力
ポジ |
必須能力[best能力] |
GK |
S or T [S+T] |
DF |
S or T [S+T] |
DF |
T or P [T+P] |
DF |
T or P [T+P] |
DF |
T [S+T] |
DH |
T[T+P] |
DH |
P>T? |
OH |
S+T? |
OH |
S+T? |
FW |
S [S12] |
FW |
S [S12] |
公式のキーポジション(要約)
- 攻撃的ミッドフィルダー(左OH)…正確なテクニック。
- ボランチ(右ボランチ)…ドリブルで攻撃参加を行うテクニックが必要。
- ストライカー(右FW)…スピードが必要。
交代枠
subGK→なし
subDF→CB
subDH→DH・SB
subOH→OH
subFW→FW
フォーメーションの特徴
- LCBにTの低い選手を置くとその選手の評価が高くても全体的に弱くなる。(隠れキーポジ)
- 比較的維持が簡単で穴の選手がいなければ本A中位に居座れる。
- 2トップは片方が評価が出て、片方が評価が出にくい。S12のヘンリでも評価2.4とか普通にある。
- 両OH、両SBはSもしくはTさえあれば機能する。LOHはP系のブロック、ルドルフも機能する。
- 他のフォーメーションに比べて引き分けが多い。
使える選手・使えない選手
- 以下のメンバーで本リーグ2位
監督…リッター守備
GK…プラーニチカ(7)
RSB…デルガド(2)
RCB…パジェル(4)L
CB…クロスフォード(4)
LSB…カルロス(2)
DH…ヒューズ(4)
LOH…リベリーノ(3)
ROH…ベック(2)
RW…ビューティー(3)
CF…モルガン(8)
LW…ヘンリ(4)
更新日:2011-07-30
最終更新:2011年07月30日 18:37