質問の前に
- 質問する前に公式サイトの説明、お知らせ等をよく読みましょう。
- あまりにもしょうもない質問は掲示板が荒れる原因にもなります。
- 「?」はNGワードに設定されていますので、質問される時はご注意を。
- 質問がある場合、↓へ。当ページに反映される可能性があります。
ページの更新方法を教えてください。
PCから可能です。携帯はできません。ページ左下の「このページを編集」か、左上のメニュー「編集」から「このページを編集」を選択してください。
編集は
編集方針とルールをよく読んでお願いします。
編集に自信のない方は
テストページがありますので、こちらで編集の練習をお願いします。
Webサッカー(携帯版)掲示板にアクセスできません
未成年の一部ユーザーが該当すると思われます。特定の掲示板は有害サイトに設定され、キャリア(auなど)からアクセス制限が掛けられています。
こちら管理側からはどうする事もできません。キャリア側からアクセス制限が解除されるよう願ってください。
SS、SPってなんですか?
SS・SPは実在する選手をモデルにしています。
特にSSはポイントでの交換時にSSを引いてきやすく重宝されています。
「S」「T」「P」ってなんですか?
S=スピード
T=テクニック
P=フィジカル
S<PとかS[S+T]ってなんですか?
S<P…SよりもPの数値が大きい選手という意味。S10・P12のような選手。「<」の方向で判断ください。
S[S+T]…Sが必要で、SとTがある選手はより活躍するという意味。
キャプテンにした選手の効果について
キャプテンの能力が高い選手を設定すると勝ちやすくなる。
戦術について
監督おまかせは・攻撃的・守備的・バランス重視をランダムに使用します。
隠しキーポジって何?
公式の
フォーメーション説明にキーポジションが3~4つ書いてありますが、それ以外の重要なポジションの事です。
このポジションに重要な選手を置く事により、得点力や守備力が上がります。
メンバーを揃えているのに負ける場合、キーポジションに適性や能力が合わない選手が置かれている場合が多いです。
後半ロスタイムにPKを与えます。なんとかなりませんか。
なんともできません。ロスタイム4分の表示が出たら祈ってください。
ちなみにロスタイムPKは同点の場合ホームのチームへ、点差のある場合は負けているチームへ与えられます。
ラフプレー値が高くないのに特定の選手だけがカードを貰います。なんとかなりませんか。
なんともできません。
監督の統率を個性がオーバーしたらどうなりますか?
メンバーに関係なくチームが弱くなります。オーバーした値が大きいほど弱くなるとも言われています。
なお、監督の統率値は5期目以降毎週5ずつ下がります。
個性<統率:数値差に関係なく通常の強さを発揮
個性=統率:上と同じ
個性>統率:数値の差が大きいほど弱くなる
統率の低い監督を使うメリットはあるのでしょうか?
低統率=攻撃型ですがメリットは特にありません。
○○○○のモデル選手って誰ですか?
websoccer2.fc2web.comで調べてみてください。
スポンサーチームには旧PC版webサカの選手が多数います。
選手が10期以降成長しません&1期に戻ったりしませんか。
選手は10期に達すると永遠に10期のままで、能力も変わりません。
フォーメーションの中盤構成って何?
攻撃力、守備力のその中間。中盤=MFの構成力が強いという意味。
単純に言えば、パスワークに優れるとか、攻守の切り替えがしっかりしているとか。
実際のサッカーで中盤の構成力に優れたチームはポゼッション(ボール支配率)が高めになる傾向。
2010年ワールドカップの
スペインがそういうチームでした。
ちなみに中盤構成に優れながら攻撃力に劣るチームは、多くのチャンスを作り出せるのに点が入りません。
フォーメーションの難易度って何?
上記の「隠しキーポジション」にあたるポジションの多いフォーメーションのことです。
より多くのポジションに、能力が高く、そのポジション適性を持つ選手を配置する必要があり、
それらを揃えられない場合、実力を発揮しにくいフォーメーションだということです。
選手にはフォーメーション適性以外にフォメごとのポジション適性があると聞いたのですが本当ですか?
旧作の時には存在しました。
今バージョンでも、例えば
ロッシ選手はフォーメーション適性ではFW777ですが、
実際には3TOPの右や一部の1TOPフォメでしか活躍しないところをみると、
マスクデータとして残っている可能性が高いと考えられます。
(ミサトコラム第23回でほのめかされている、選手とフォメの相性とはこれのことだと考えられる。)
旧作のポジション適性はwebsoccer2.fc2web.comで調べてみてください。
フォーメーションの相性ってあるの?例えばフランス2000はポルトガルに強いとか?
様々なデータから検証しましたが特定の傾向は見られません。
よって、言われているようなフォーメーション別の相性は存在しないものと考えられます。
フォーメーションに合う監督や戦術ってあるの?
今バージョンはまだ不明です。前バージョン(PC版)では、監督は理解度により強さが決まり(理解度×は当然弱い)、
戦術の強さとフォーメーションに関連性はなく、単純に強い順に、攻撃的>バランス>守備的という仕様でした。
後節から急にチームが弱くなります。
このゲームでよくある現象です。逆に降格圏内だったチームが後半から急に強くなる事もあります。
この現象は選手評価にもあり、前半戦終了(15節)の段階で1.5程度だった選手がシーズン終了時に2.8程度まで盛り返している事もたまにあります。
こうした事から、チームが弱くなるor強くなる=キーポジの選手の調子が突然悪くなったor良くなった、
とも考えられますので、チームの調子を変えたい場合は一部の選手を入れ替えてみてはどうでしょうか。
「フォーメーションの国と選手の国籍を合わせると活躍しやすい。」みたいなことはありますか。
ありません。
古いバージョンをやっていた人は知っていると思いますが、昔はフォーメーションの必要能力とその国籍の選手の能力が一致していました。
例えば
アルゼンチンのLFW
ボレリはS+T系ですが、アルゼンチン1998のLFWはS+T系の選手が活躍するといった感じ。
そういった意味では、フォーメーションの国と選手の国籍を合わせると活躍するという表現は間違っていません。
(実際全員アルゼンチン人のアルゼンチン1998はそこそこ強かった)
しかし最近のバージョンでは必要能力が変更になっているため、フォーメーションの必要能力と同国籍の選手の能力は必ずしも一致しません。
- 悪質なid書き込みがあったため、しばらく書き込みを停止します。
- IPアドレス:121.111.227.*からの書き込みをしばらく規制させてもらいます。KDDIの一部端末(またはDIONプロバイダのPC)が該当すると思われます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
- 一度獲得した選手は再度出てくるのでしょうか? -- 名無しさん (2010-09-18 23:21:58)
- やっぱりみんな適性の色の意味は分からないのですね。 -- 名無しさん (2010-09-18 22:42:27)
- 攻撃時に文章とカットインが入りますが、攻めの回数の多かったり少なかったりは何によって決まるのですか? -- 名無しさん (2010-09-18 22:39:57)
- 適性の数値が同じでも色が濃いのと薄いのとでは何か違いがあるんですか?? -- 名無しさん (2010-09-18 22:12:54)
- ↓公式サイトの説明を読みましょう -- 名無しさん (2010-09-18 19:17:43)
- ある選手が得点王とかアシスト王をとると.なんか良いことあるんですか?? -- 名無しさん (2010-09-18 18:04:06)
- ↓基本的にポジションで判断できます。例えば、カテナチオみたいな5バックの場合、呼称がRSB、RCB、SW、LCB、LSBですからヒメネスの適性575ならばRSB、LSBは5。他は7でした(PC版情報です)ただ、一概には言えないキャラもいるんで曖昧です。 -- 名無しさん (2010-09-18 04:30:22)
- 2つの適正ポジションのあいだに選手を置いている場合どちらの適正値が当てはまるのですか?? -- 名無しさん (2010-09-18 02:32:57)
- 適性の数値と色って関係ないんですか?ファンソギュンとかOH7だけど色は黄色なのはなぜ? -- 名無しさん (2010-09-13 22:37:01)
- ラフプレーとかの値の4か5かよくわからないやつってどうやって決めるんですか 数字ってチームデータで見れるんですか -- 名無しさん (2010-09-13 16:11:17)
- ↓もう1つ携帯を買えばできます。 -- 名無しさん (2010-09-12 06:15:26)
- サブチームってどうやってつくるんですか? -- ハッハッハァー? (2010-09-11 23:37:53)
- ↓普通に公式サイトに書いてあるから。よく読んでから質問しましょう。 -- 名無しさん (2010-09-11 21:19:58)
- ↓何度もすいません。それはどうやるんですか? -- 名無しさん (2010-09-11 15:30:29)
- ↓ちゃんと編成画面でサブの配置を設定してあげましょう。 -- 名無しさん (2010-09-11 12:57:04)
- 試合の途中で選手が交代するとき交代して出場する選手が適正のポジションではないのに出ているんですがなぜですか? -- 名無しさん (2010-09-11 12:43:56)
- ↓上に書いてあるだろ、質問の前に読めよ。 -- 名無しさん (2010-09-09 10:19:29)
- 難易度高いフォーメーションって何がありますでしょうか??? -- 名無しさん (2010-09-09 10:12:21)
- ↓一度エントリーリーグAに落ちればプロフィールから変更できます -- 名無しさん (2010-09-05 22:47:48)
- リーグの変更ってできますか? -- 名無しさん (2010-09-05 21:45:43)
- ↓本当です。キッカーの評価点は高く出ます。 -- 名無しさん (2010-08-28 09:31:52)
- PKやFKなどのキッカーにすると0,5ポイント増しになるというのは本当ですか? -- 名無しさん (2010-08-28 00:06:54)
- ↓選手は全員ポイントで出ます。 -- 名無しさん (2010-08-20 07:13:41)
- 今までポイントでランフォードやセナやカルロスがでたことがないのですがこれらの選手はポイントですか?
運が悪いだけですか? -- きい (2010-08-20 04:37:49)
- ↓外す時はエフチェンコでも外します。 -- 名無しさん (2010-08-18 00:26:00)
- ロスタイムPKって、絶対決まるんですかね。PK7のデルガドに決められたんですけど。 -- 名無しさん (2010-08-18 00:22:25)
- 旧レアってのは、エイドリアーノ、ジノラ、エンヴエド、マンチーニ、ゴーンのことを言うんですよね? -- 名無しさん (2010-08-17 23:29:41)
- 選手の適正ポジション範囲が1~7で表示されてますが7なのに赤じゃない選手とかいますよね?同じ7でも色が赤だったりオレンジだったりするのは意味ありますか? -- 名無しさん (2010-08-14 23:54:44)
- ↓そういうのはテメーで判断しろ と多くの人が思ったはずだ。 -- 名無しさん (2010-08-14 17:00:27)
- webサッカー内でチームデータでキーポジの解説を見たときにwikiの必要な能力と違うことがあります。そーいう場合はどちらを信じればいいんですかね -- 名無しさん (2010-08-14 16:28:40)
- ↓期間限定の選手でもうGETできないから持っています。エンヴェド、ゴーン等も同じく。 -- 名無しさん (2010-07-29 20:11:22)
- よくジダンの10期を持っていらっしゃる方を見かけるのですが、ジダンは10期でも活躍するのでしょうか。それとも記念に持っていらっしゃるだけでしょうか。 -- 名無しさん (2010-07-29 20:08:53)
最終更新:2010年10月28日 20:51