Archaon, the Everchosen【“永遠に選ばれし”アーケイオン】
MOVE【移動力】 |
10 |
SAVE【防御力】 |
3+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
8 |
BRAVERY【勇猛度】 |
10 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
王族殺し/The Slayer of Kings |
1" |
4 |
2+ |
3+ |
-1 |
3 |
ドルガールの燃える蹄/Dorghar's Blazing Hooves |
1" |
4 |
3+ |
3+ |
- |
1 |
▼解説/Description
“永遠に選ばれし”アーケイオンは単独の兵である。
アーケイオンは王族殺しとモルカルの鎧、さらに堂々たる混沌のルーンが刻まれた盾を装備する。
彼は終焉の騎馬ドルガールを駆り、下郎どもを燃える蹄で踏みにじる。
▼能力/Abilities
シーリアンの眼/The Eye of Sheerian
あなたのヒーローフェイズの度にダイスを振り、その出目を次のあなたのヒーローフェイズまでの間記録すること。
対戦相手がアーケイオンに対してヒットロールを行った場合、記録していた目と同じダイスの目でヒットロールを成功させた場合は「シーリアンの眼」が警告を発するため、対戦相手はダイスを振り直さなければならない。
王族殺し/The Slayer of Kings
アーケイオンが「王族殺し」による攻撃を全て1体のHEROかMONSTERに対して行い、ダメージロールで6の目が2つ以上出た場合、封じられた悪魔ウズーフゥルが覚醒して攻撃を受けた兵は直ちに死亡する!
モルカルの鎧/The Armour of Morkar
アーケイオンのまとう古代の鎧には守護と悪意のルーンが刻まれている。
もしセーヴィングのダイスで他の修正を行う前に6の目が出た場合、アーケイオンに攻撃を行ったユニットは1の致命的ダメージを受ける。
支配の帝冠/The Crown of Domination
この古代の兜からは明白な脅威のオーラがにじみ出ている。
アーケイオンの10インチ以内にいるユニットが敵味方を問わず戦闘ショックテストを行う場合、あなたはそのダイスの出目を最大で2まで増減出来る。
混沌のルーンが刻まれた盾/Chaos Runeshield
アーケイオンが致命的ダメージを受けた場合はダイスを振ること。ダイスの出目が5か6の場合はその致命的ダメージを無視する。
▼魔法/Magic
アーケイオンはウィザードである。
あなたのヒーローフェイズに1つスペルの発動を行うことができ、対戦相手のヒーローフェイズに1つスペルの打ち消しを試みる事ができる。
アーケイオンは「神秘の太矢」と「不可思議な盾」のスペルを使用できる。
▼指揮能力/Command Ability
並ぶ者なき将/Warlord Without Equal
アーケイオンは他の者とは比べものにならないほどの桁外れの将才を持つ。
アーケイオンがこの能力を使った場合、あなたのアーミーの指揮能力を持つ全てのCHAOSユニットは任意の順番でそれぞれ自身の持つ指揮能力を使用できる。
キーワード |
CHAOS,DAEMON,MORTAL,KHORNE,NURGLE,TZEENTCH,SLAANESH,HERO,WIZARD,ARCHAON |
Be'lakor,Chaos Daemon Prince【ケイオスディーモンプリンス・ベラコール】
MOVE【移動力】 |
12" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
8 |
BRAVERY【勇猛度】 |
10 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
影の刃/Blade of Shadows |
1" |
6 |
3+ |
3+ |
-2 |
2 |
▼解説/Description
ベラコールは単独の兵である。
ベラコールは不吉なる影の刃を装備する。
▼飛行/Fly
ベラコールは飛行できる
▼能力/Abilities
影の姿/Shadow Form
ベラコールがセーヴィングを行う場合、武器の【貫通値】を無視できる。
暗黒の達人/The Dark master
初期配置が完了した後、敵アーミーのユニットを1つ選び、対戦相手に知られないようにメモすること。ベラコールはそのユニットを一時的に操ることができる。
対戦相手のヒーローフェイズの開始時にどのユニットを選択したかを公開できる。
その後この戦闘ラウンドが終了するまでの間、そのユニットがスペルの発動、移動、突撃、攻撃を行う場合、対戦相手はダイスを振ること。4以上の目が出た場合は通常通り行動できるが、そうでない場合はベラコールの奸計に操られてそのユニットは行動を行えない。
苦痛の王/Lord of Torment
ベラコールの10インチ以内で敵味方問わず逃走した兵が出た場合、ベラコールはその苦痛から活力を得てD3の【負傷限界度】を回復する。
▼魔法/Magic
ベラコールはウィザードである。
あなたのヒーローフェイズに2つ異なったスペルの発動を行うことができ、対戦相手のヒーローフェイズに2つスペルの打ち消しを試みることができる。
ベラコールは「神秘の太矢」と「不可思議な盾」に加えて「敵の弱体化」のスペルを使用できる。
敵の弱体化/Enfeeble Foe
「敵の弱体化」の難易度は6である。
このスペルの発動に成功した場合、18インチ以内にいる視線の通る敵ユニットを1つ選択する。対戦相手は以後そのユニットが白兵戦フェイズに行うダメージロールのダイスの目から1を引くこと。
キーワード |
CHAOS,DAEMON,HERO,WIZARD,DAEMON PRINCE,BE'LAKOR |
Daemon Prince【ディーモンプリンス】
MOVE【移動力】 |
8" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
8 |
BRAVERY【勇猛度】 |
10 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
悪魔の斧/Daemonic Axe |
2" |
4 |
4+ |
3+ |
-2 |
D3 |
地獄で鍛えた剣/Hellforged Sword |
2" |
4 |
3+ |
3+ |
-1 |
D3 |
邪悪な蹄/Malefic Talons |
1" |
3 |
4+ |
3+ |
- |
2 |
▼解説/Description
ディーモンプリンスは単独の兵である。
ディーモンプリンスは悪魔の斧か地獄で鍛えた剣のどちらかで敵を斬り捨て、さらに邪悪な蹄でバラバラに引き裂く。
また、ディーモンプリンスの中には飛行能力に恵まれた物もいる。
▼飛行/Fly
ディーモンプリンスが飛行能力を持つ場合、【移動力】は8"ではなく12"に向上する
▼能力/Abilities
呪われた魂喰らい/Cursed Soul-eater
暗黒神に身を捧げていない(下記「不滅の戦士」参照)ディーモンプリンスは、接近戦フェイズ中に1体以上の敵兵を自らの攻撃で殺した場合、接近戦フェイズ終了時に【負傷限界度】を1回復する。
接近戦フェイズに殺した兵がHEROかMONSTERの場合は【負傷限界度】をD3回復する。
不滅の戦士/Immortal Champion
ディーモンプリンスを配置するときにコーン、ナーグル、スラーネッシュ、ティーンチのいずれかの暗黒神に身を捧げていることとしてもよい。
そうした場合、そのディーモンプリンスは「呪われた魂喰らい」の能力を失う代わりに以下の能力を得る。
コーン神のディーモンプリンス
コーンに身を捧げたディーモンプリンスは液状の炎が体中を駆け巡る血に飢えた戦士である。
コーン神のディーモンプリンスは全てのヒットロールに1を加えることができる。
ナーグル神のディーモンプリンス
ナーグルに身を捧げたディーモンプリンスの体は悪疫で膨れ上がり、異様なまでに強靱である。
ナーグル神のディーモンプリンスは3+の【防御力】を持つ。
ティーンチ神のディーモンプリンス
ティーンチに身を捧げたディーモンプリンスは神秘の後光に取り巻かれている。
ティーンチ神のディーモンプリンスはウィザードであり、あなたのヒーローフェイズに1つスペルの発動を行うことができ、対戦相手のヒーローフェイズに1つスペルの打ち消しを試みる事ができる。
ティーンチのディーモンプリンスは「神秘の太矢」と「不可思議な盾」のスペルを使用できる。
スラーネッシュ神のディーモンプリンス
スラーネッシュに身を捧げたディーモンプリンスはしなやかで魅惑的な上に途方もなく素早い。
スラーネッシュ神のディーモンプリンスは白兵戦フェイズに対戦相手がディーモンプリンスの3インチ以内にいる敵ユニットを「接敵移動と攻撃を行うユニット」として選択した場合、ディーモンプリンスがまだ接敵移動と攻撃を行っていなければその敵ユニットが行動する前に割り込んで接敵移動と攻撃を行ってもよい。
▼魔法/Magic
CHAOSのWIZARDは他のスペルに加えて「ディーモンプリンスの召喚」のスペルを使用できる。
ディーモンプリンスの召喚/Summon Daemon Prince
「ディーモンプリンスの召喚」の難易度は8である。このスペルの発動に成功した場合、召喚した兵の16インチ以内かつ敵ユニットから9インチ以上離れた場所にディーモンプリンスを配置する。
召喚されたディーモンプリンスは即座にあなたのアーミーに加わるが、次の移動フェイズには移動することができない。
ディーモンプリンス
キーワード |
CHAOS,DAEMON,MONSTER,HERO,DAEMON PRINCE |
コーン神のディーモンプリンス
キーワード |
CHAOS,DAEMON,KHORNE,MONSTER,HERO,DAEMON PRINCE |
ナーグル神のディーモンプリンス
キーワード |
CHAOS,DAEMON,NURGLE,MONSTER,HERO,DAEMON PRINCE |
ティーンチ神のディーモンプリンス
キーワード |
CHAOS,DAEMON,TZEENTCH,MONSTER,HERO,WIZARD,DAEMON PRINCE |
スラーネッシュ神のディーモンプリンス
キーワード |
CHAOS,DAEMON,SLAANESH,MONSTER,HERO,DAEMON PRINCE |
Crom the Conquerer【“征服者”クロム】
MOVE【移動力】 |
5" |
SAVE【防御力】 |
3+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
5 |
BRAVERY【勇猛度】 |
9 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
魔法の剣/Ensorcelled Sword |
1" |
3 |
3+ |
4+ |
- |
1 |
暗黒鋼の斧/Darksteel Axe |
1" |
3 |
4+ |
3+ |
- |
1 |
▼解説/Description
“征服者”クロムは単体の兵である。
魔法の剣と暗黒鋼の斧で武装し、混沌のルーンが刻まれた盾を持つ。
▼能力/Abilities
限りなき誇り/Immense Pride
クロムは自らの腕前を示す事、特に敵の下等な戦士を葬り去ることを大いに楽しんでいる。
クロムがHEROに攻撃する場合、ヒットロールのダイスの目に1を加えることができる。
防御の構え/Defensive Stance
クロムは驚くべき事に両手に重い刃物を持ちながら盾を構えて身を守る事ができる。
接近戦フェイズにクロムが接敵移動を行い、攻撃を行う前に「防御の構えを取る」と宣言することができる。防御の構えは次の白兵戦フェイズにクロムが攻撃を行うときまで効果がある。
防御の構えを取っている間「暗黒鋼の斧」で攻撃を行えない代わり、対戦相手は接近戦フェイズにクロムに対して行うヒットロールのダイスの目から1を引かなければならない。
混沌のルーンが刻まれた盾/Chaos Runeshield
クロムが致命的ダメージを受けた場合はダイスを振ること。ダイスの出目が5か6の場合はその致命的ダメージを無視する。
▼指揮能力/Command Ability
“永遠に選ばれし者”の使者/Herald of the Everchosen
クロムがこの能力を使った場合、次のあなたのヒーローフェイズまでの間、クロムから15インチ以内にいる敵ユニットは戦闘ショックフェイズの間【勇猛度】から1を引くこと。
もしARCHAONが戦場にいる場合は【勇猛度】から2を引くこと。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAVE TO DARKNESS,HERO,CROM THE CONQUERER |
Chaos Lord【ケイオスロード】
MOVE【移動力】 |
5" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
6 |
BRAVERY【勇猛度】 |
8 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
地獄で鍛えたグレイブ/Hellforged Glaive |
2" |
2 |
3+ |
3+ |
-1 |
2 |
破滅を呼ぶブロードソード/Ruinous Broadsword |
1" |
3 |
3+ |
4+ |
- |
D3 |
混沌のルーンが刻まれた斧(二刀流)/Chaos Rune-axes |
1" |
6 |
3+ |
3+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ケイオスロードは単独の兵である。
ケイオスロードは武術の達人であり、地獄で鍛えたグレイブと破滅をもたらすブロードソードを両方戦場に携えるか、混沌のルーンが刻まれた斧を両手に1本づつ持つ。
さらにケイオスロードは悪魔に祝福された短剣をベルトに差している。
▼能力/Abilities
混沌の烙印/Mark of Chaos
ケイオスロードを配置するときにコーン、ナーグル、スラーネッシュ、ティーンチのいずれかの暗黒神の烙印を持つこととしてもよい。
そうした場合、烙印を授けた暗黒神のキーワード(KHORNE,NURGLE,TZEENTCH,SLAANESHのいずれか)と、烙印に対応した下記の能力を得る。
コーン神の烙印
コーンの烙印を持つケイオスロードはヒットロールで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
ナーグル神の烙印
ナーグルの烙印を持つケイオスロードは【負傷限界度】が6ではなく7になる。
ティーンチ神の烙印
ティーンチの烙印を持つケイオスロードはセーヴィングのダイスで1が出た場合、ダイスを振り直す事ができる。
スラーネッシュ神の烙印
スラーネッシュの烙印を持つケイオスロードは全力移動と突撃の両方を同じターン中に行える。
暗黒神のまなざし/Eye of the Gods
ケイオスロードの人生とは力の探求である、そして強敵を屠るごとに不滅の存在へと一歩ずつ近づいていくのだ。
ケイオスロードがMONSTERかHEROの兵を殺した場合はダイスを振ること。もし2以上の目が出た場合はD3の【負傷限界度】を回復する、もし【負傷限界度】を失っていない場合は【負傷限界度】そのものが1増える。
混沌のルーンが刻まれた斧/Chaos Rune-axes・
両手に混沌のルーンが刻まれた斧を振るうケイオスロードの攻撃は激しさのあまりその姿がかすんで見えるほどだ。
「混沌のルーンが刻まれた斧」のヒットロールが失敗した場合はダイスを振り直す事ができる。
悪魔に祝福された短剣/Daemon-touched Dagger
敵がこの短剣の持ち主を倒したと思って油断し、この最後の切り札の前に返り討ちに遭った例は数知れない。
戦闘中1回限り、ケイオスロードの1インチ以内にいる敵ユニットが接敵移動を終えて攻撃する直前に「悪魔に祝福された短剣を抜く」事を宣言してもよい。
そうした場合ダイスを振ること、出目が2以上の場合対象の敵ユニットにD3の致命的ダメージを与える。
(訳注:原文に接近戦フェイズと書かれていないため射撃フェイズでも1インチ以内に敵ユニットがいてケイオスロードに攻撃すればこの能力は使えるものと思われる)
▼指揮能力/Command Ability
果てしなき軍勢/Unending Legion
ひとたびケイオスロードが戦に向かえば郎党達も続々と続き、行く手を塞ぐ者あらば次々と立ち向かっていく。
ケイオスロードがこの能力を使った場合ダイスを振ること、4以上の目が出た場合は新たなSLAVE OF DARKNESSのユニットを1つ、ユニットの全ての兵がいずれかの戦場の端から5インチ以内に収まるように配置する。このユニットはあなたのアーミーに援軍として加わる。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAVE TO DARKNESS,HERO,CHAOS LORD |
Chaos Lord on Daemonic Mount【ケイオスロード(デモニックマウント騎乗)】
MOVE【移動力】 |
10" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
7 |
BRAVERY【勇猛度】 |
8 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
呪われしウォーハンマー/Cursed Warhammer |
1" |
4 |
3+ |
3+ |
-1 |
2 |
デモニックマウントの強烈な蹄/Daemonic Mount's Mighty Hooves |
1" |
3 |
4+ |
3+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ケイオスロード(デモニックマウント騎乗)は単独の兵である。
呪われしウォーハンマーと混沌のルーンが刻まれた盾を装備する。
さらにこのロードは敵に強烈な蹄で雷のような一撃を加えるデモニックマウントに乗って戦場に向かう、
▼能力/Abilities
混沌の烙印/Mark of Chaos
ケイオスロードを配置するときにコーン、ナーグル、スラーネッシュ、ティーンチのいずれかの暗黒神の烙印を持つこととしてもよい。
そうした場合、烙印を授けた暗黒神のキーワード(KHORNE,NURGLE,TZEENTCH,SLAANESHのどれか)と、烙印に対応した下記の能力を得る。
コーン神の烙印
コーンの烙印を持つケイオスロードは呪われしウォーハンマーのヒットロールで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
ナーグル神の烙印
ナーグルの烙印を持つケイオスロード(デモニックマウント騎乗)は【負傷限界度】が7ではなく8になる。
ティーンチ神の烙印
ティーンチの烙印を持つケイオスロードはセーヴィングのダイスで1が出た場合、ダイスを振り直す事ができる。
スラーネッシュ神の烙印
混沌のルーンが刻まれた盾/Chaos Runeshields
この兵が致命的ダメージを受けた場合はダイスを振ること。ダイスの出目が5か6の場合はその致命的ダメージを無視する。
暗黒神のまなざし/Eye of the Gods
ケイオスロードの人生とは力の探求である、そして強敵を屠るごとに不滅の存在へと一歩ずつ近づいていくのだ。
ケイオスロードがMONSTERかHEROの兵を殺した場合はダイスを振ること。もし2以上の目が出た場合はD3の【負傷限界度】を回復する、もし【負傷限界度】を失っていない場合は【負傷限界度】そのものが1増える。
▼指揮能力/Command Ability
混沌の騎士団/The Knights of Chaos
ケイオスロード(デモニックマウント騎乗)がこの能力を使う場合、15インチ以内にいる「ケイオスナイト」か「ケイオスチャリオット」もしくは「ゴアビーストチャリオット」のユニットを1つ選択すること。
選択したユニットは次のあなたのヒーローフェイズまで突撃距離のダイスを振り直すことができ、白兵戦フェイズのヒットロールのダイスの目に1を加えることができる。
キーワード |
CHAOS,DAEMON,MORTAL,SLAVE TO DARKNESS,HERO,CHAOS LORD ON DAEMONIC MOUNT |
Chaos Lord on Daemonic Mount【ケイオスロード(マンティコア騎乗)】
MOVE【移動力】 |
★ |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
12 |
BRAVERY【勇猛度】 |
8 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
悪魔の刃/Daemon Blade |
1" |
4 |
3+ |
3+ |
- |
D3 |
混沌のランス/Chaos Lance |
2" |
3 |
3+ |
3+ |
- |
2 |
混沌のフレイル/Chaos Flail |
2" |
6 |
3+ |
3+ |
- |
1 |
マンティコアの爪と顎/Manticore's Claws and Jaws |
1" |
5 |
4+ |
★ |
-1 |
1 |
マンティコアの鞭のような尾/Manticore's Lashing Tail |
3" |
★ |
4+ |
4+ |
- |
1 |
ダメージ表 |
受けているダメージ |
移動力 |
マンティコアの爪と顎 |
マンティコアの鞭のような尾 |
0-2 |
12" |
2+ |
D6 |
3-4 |
10" |
3+ |
D6 |
5-7 |
8" |
3+ |
D3 |
8-9 |
6" |
4+ |
D3 |
10+ |
4" |
5+ |
1 |
▼解説/Description
ケイオスロード(マンティコア騎乗)は単独の兵である。
ケイオスロードは悪魔の刃か混沌のフレイルを片手に持つ。もう片手には混沌のランスか混沌のルーンが刻まれた盾か短剣付きの鉄拳を装備する。
そしてこの強力な闘士が跨がるマンティコアの方は恐るべき爪と顎、そして鞭のような尾で戦う。
▼飛行/Fly
ケイオスロード(マンティコア騎乗)は飛行することができる。
▼能力/Abilities
混沌の烙印/Mark of Chaos
このユニットを配置するときにコーン、ナーグル、スラーネッシュ、ティーンチのいずれかの暗黒神の烙印を持つこととしてもよい。
そうした場合、烙印を授けた暗黒神のキーワード(KHORNE,NURGLE,TZEENTCH,SLAANESHのどれか)と、烙印に対応した下記の能力を得る。
コーン神の烙印
コーンの烙印を持つケイオスロード(マンティコア騎乗)は接敵移動を3インチではなく6インチ行える。
ナーグル神の烙印
ナーグルの烙印を持つケイオスロード(マンティコア騎乗)は【防御力】が3+になる。
ティーンチ神の烙印
ティーンチの烙印を持つケイオスロード(マンティコア騎乗)はあたかもウィザードであるかのように対戦相手のヒーローフェイズに1つスペルの打ち消しを試みる事ができる。
スラーネッシュ神の烙印
スラーネッシュの烙印を持つケイオスロード(マンティコア騎乗)の3インチ以内にいる敵ユニットは戦闘ショックフェイズ中【勇猛度】から1を引く。
混沌のルーンが刻まれた盾/Chaos Runeshields
この兵が致命的ダメージを受けた場合はダイスを振ること。ダイスの出目が5か6の場合はその致命的ダメージを無視する。
短剣付きの鉄拳/Daggerfist
「短剣付きの鉄拳」を装備したケイオスロード(マンティコア騎乗)がセーヴィングのダイスで6の目を出して成功した上で攻撃したユニットが1インチ以内にいる場合、打撃を受け流しながら反撃を加えるため、攻撃を行ったユニットは全ての攻撃を解決した後で1の致命的ダメージを受ける。
混沌のランス/Chaos Lance
「混沌のランス」は突撃したターンの間【ダメージ回数値】が2ではなく3に、【貫通値】が“-”ではなく“-1”になる
肉食獣の縄張り/Territorial Predator
マンティコアの縄張りに迷い込んだ者、特に縄張りを荒らすライバルと見なされた大型獣は単に殺されたのであればましな方である。
マンティコアの爪と顎でMONSTERに攻撃を行う場合、ヒットロールで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
もしそのMONSTERが自軍側エリアにいる場合、ヒットロールに失敗した場合はダイスを振り直すことができる。
▼指揮能力/Command Ability
鋼鉄の意志持つ暴君/Iron-willed Overlord
マンティコアは狂暴な殺し屋である。その背に跨がるほどのケイオスロードが持つ明白な支配力にあえて逆らう者などいるはずもない。
ケイオスロード(マンティコア騎乗)がこの能力を使う場合、15インチ以内にいる「ウォリアー・オヴ・ケイオス」のユニットを選択すること。
次のあなたのヒーローフェイズまでの間そのユニットは、突撃距離のダイス、ダメージロール、戦闘ショックテストを振り直すことができる。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,MANTICORE,SLAVE TO DARKNESS,HERO,CHAOS LORD |
Chaos Sorcerer Lord【ケイオスソーサラーロード】
MOVE【移動力】 |
5" |
SAVE【防御力】 |
5+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
5 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
混沌のルーンが刻まれた杖/Chaos Runestaff |
2" |
1 |
4+ |
3+ |
-1 |
D3 |
混沌のルーンが刻まれた剣/Chaos Runesword |
1" |
1 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
ケイオススティード蹄の打ち据え/Chaos Steed's Flailing Hooves |
1" |
2 |
4+ |
5+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ケイオスソーサラーロードは単独の兵である。
混沌のルーンが刻まれた杖を装備し、多くのケイオスソーサラーロードが杖に加えて混沌のルーンが刻まれた剣も戦場に携える。
ケイオススティード/chaos steed
ケイオスソーサラーロードの中にはケイオススティードに乗る者もいる。そうした場合【移動力】が5"ではなく10"になり、ケイオススティードの蹄の打ち据えによる攻撃を追加で行える。
▼能力/Abilities
謎めいた幻視/Oracular Visions
あなたのヒーローフェイズにケイオスソーサラーロード自身、または10インチ以内にいる自軍側ユニット1つに予知の恩恵を与えることができる。
予知の恩恵を受けたユニットは次のあなたのヒーローフェイズまでセーヴィングで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
混沌の烙印/Mark of Chaos
ケイオスソーサラーロードを配置するときに、この戦いの間、ティーンチ(TZEENTCH)、ナーグル(NURGLE)、スラーネッシュ(SLAANESH)のいずれかの暗黒神の名をキーワードに加えることにしてもよい。
(訳注:暗黒神のうちコーンは魔法使いに烙印を与えることはない)
▼魔法/Magic
ケイオスソーサラーロードはウィザードである。
あなたのヒーローフェイズに1つスペルの発動を行うことができ、対戦相手のヒーローフェイズに1つスペルの打ち消しを試みることができる。
ケイオスソーサラーロードは「神秘の太矢」と「不可思議な盾」に加えて「悪魔の力」のスペルを使用できる。
悪魔の力/Daemonic Power
ソーサラーは自らに従う者に悪魔の精髄を与えることによって、その力と技や活力を不浄なまでに高める。
「悪魔の力」の難易度は5である。このスペルの発動に成功した場合、このスペルの発動者、またはこのスペルの発動者の周囲18インチ以内にいる自軍側ユニット1個を選択すること。
次の自軍側ヒーローフェイズの開始時まで、選択されたユニットは全てのヒットロール、ダメージロール、セーヴィングで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAVE TO DARKNESS,HERO,WIZARD,CHAOS SORCERER LORD |
Chaos Sorcerer Lord on Manticore【ケイオスソーサラーロード(マンティコア騎乗)】
MOVE【移動力】 |
★ |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
12 |
BRAVERY【勇猛度】 |
8 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
魔法の刈取り杖/Sorcerous Reaping Staff |
2" |
4 |
3+ |
3+ |
- |
D3 |
マンティコアの爪と顎/Manticore's Claws and Jaws |
1" |
5 |
4+ |
★ |
-1 |
1 |
マンティコアの鞭のような尾/Manticore's Lashing Tail |
3" |
★ |
4+ |
4+ |
- |
1 |
ダメージ表 |
受けているダメージ |
移動力 |
マンティコアの爪と顎 |
マンティコアの鞭のような尾 |
0-2 |
12" |
2+ |
D6 |
3-4 |
10" |
3+ |
D6 |
5-7 |
8" |
3+ |
D3 |
8-9 |
6" |
4+ |
D3 |
10+ |
4" |
5+ |
1 |
▼解説/Description
ケイオスソーサラーロード(マンティコア騎乗)は単独の兵である。
ケイオスソーサラーは魔法の刈取り杖を持って戦場に赴く
ケイオスソーサラーが跨がるマンティコアは恐るべき爪と顎、そして鞭打つ尾で戦う。
▼飛行/Fly
ケイオスソーサラーロード(マンティコア騎乗)は飛行することができる。
▼能力/Abilities
混沌の烙印/Mark of Chaos
ケイオスソーサラーロードを配置するときに、この戦いの間、ティーンチ(TZEENTCH)、ナーグル(NURGLE)、スラーネッシュ(SLAANESH)のいずれかの暗黒神の名をキーワードに加えることにしてもよい。
(訳注:暗黒神のうちコーンは魔法使いに烙印を与えることはない)
謎めいた幻視/Oracular Visions
あなたのヒーローフェイズにケイオスソーサラーロード(マンティコア騎乗)自身、または10インチ以内にいる自軍側ユニット1つに予知の恩恵を与えることができる。
予知の恩恵を受けたユニットは次のあなたのヒーローフェイズまでセーヴィングで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
肉食獣の縄張り/Territorial Predator
マンティコアの縄張りに迷い込んだ者、特に縄張りを荒らすライバルと見なされた大型獣は単に殺されたのであればましな方である。
マンティコアの爪と顎でMONSTERに攻撃を行う場合、ヒットロールで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
もしそのMONSTERが自軍側エリアにいる場合、ヒットロールに失敗した場合はダイスを振り直すことができる。
▼魔法/Magic
ケイオスソーサラーロードはウィザードである。
あなたのヒーローフェイズに1つスペルの発動を行うことができ、対戦相手のヒーローフェイズに1つスペルの打ち消しを試みることができる。
ケイオスソーサラーロード(マンティコア騎乗)は「神秘の太矢」と「不可思議な盾」に加えて「混沌の風」のスペルを使用できる。
混沌の風/Wind of Chaos
ソーサラーは混沌の生の力を呼び出し、叫び声を上げる恐ろしい魔力の大渦を戦場に送り出す。
混沌の風の難易度は7である。このスペルの発動に成功した場合、視線の通る18インチ以内の敵ユニットを選択すること。
魔法発動判定のダイスの目の数だけダイスを振ること。(例えば魔法発動判定の出目合計が8の場合は8個ダイスを振る)
5の目が出たダイスごとに選択したユニットは1の致命的ダメージを受ける。
6の目が出たダイスごとに選択したユニットはD3の致命的ダメージを受ける。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,MANTICORE,SLAVE TO DARKNESS,HERO,CHAOS SORCERER LORD(訳注:WIZARDが無いのは誤りと思われる) |
Wulfrik the Wanderer【“放浪者”ウルフリック】
MOVE【移動力】 |
5" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
5 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
世界を股にかける者の長剣/Worldwalker's Longsword |
1" |
5 |
3+ |
3+ |
- |
1 |
▼解説/Description
“放浪者”ウルフリックは単独の兵である。
ウルフリックは世界を股にかける者の長剣と混沌のルーンが刻まれた盾を装備する。
▼能力/Abilities
混沌のルーンが刻まれた盾/Chaos Runeshield
ウルフリックが致命的ダメージを受けた場合はダイスを振ること。ダイスの出目が5か6の場合はその致命的ダメージを無視する。
舌の報償/The gift of Tongues
接近戦フェイズの開始時にウルフリックは3インチ以内にいる敵HEROに挑戦の口上を述べることができる。
実際にあなたが嘲りと侮辱に満ちた無礼な口上を述べ、それを聞いた対戦相手が逆上なり微笑むなり驚くなり何か表情を変えたなら、この接近戦フェイズの間ウルフリックが挑戦したHEROに対して失敗したヒットロールを振り直す事ができる。
(訳注:ウルフリックは暗黒神の呪いにより、あらゆる英雄に一騎打ちを挑む事を強いられている)
「海の牙」号/Seafang
ゲーム開始時にウルフリックとマローダー・オヴ・ケイオス1ユニットを初期配置せずに脇に置いてもよい。彼らはウルフリックの魔法の竜骨船「海の牙」号に乗り、敵に回り込もうとする。
その場合2ターン目のあなたの移動フェイズに戦場の任意の端を選び、両ユニットを5インチ以内に全ての兵が収まるように配置すること。
このユニットは移動フェイズにはすでに移動したものとみなす。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAVE TO DARKNESS,HERO,WULFRIK THE WANDERER |
Exalted Hero with Battle Standard【エグザルデット・ヒーロー(バトルスタンダード装備)】
MOVE【移動力】 |
5" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
5 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
暗黒鋼の斧/Darksteel Axe |
1" |
4 |
3+ |
4+ |
- |
1 |
▼解説/Description
エグザルデット・ヒーロー(バトルスタンダード装備)は単独の兵である。
エグザルデット・ヒーロー暗黒鋼の斧と混沌のルーンが刻まれた盾を装備する。
さらに混沌の神々の像で飾られた、堂々たる暗黒神の軍旗を掲げている。
▼能力/Abilities
混沌の烙印/Mark of Chaos
このユニットを配置するときに、この戦いの間、コーン(KHORNE)、ティーンチ(TZEENTCH)、ナーグル(NURGLE)、スラーネッシュ(SLAANESH)のいずれかの暗黒神の名をキーワードに加えることにしてもよい。
混沌のルーンが刻まれた盾/Chaos Runeshields
このユニットが致命的ダメージを受けた場合はダイスを振ること。ダイスの出目が5か6の場合はその致命的ダメージを無視する。
栄光への渇望/Eager for Glory
エグザルデットヒーローは戦場で手柄を立て、暗黒神の目を引くことを熱望している。
エグザルデットヒーローはHEROかMONSTERを攻撃する場合ヒットロールで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
暗黒神の軍旗/Battle Standard of the Dark Gods
あなたのヒーローフェイズに「暗黒神の軍旗を大地に据える」ことを宣言してもよい。
そうした場合次のあなたのヒーローフェイズまでこの兵は移動できなくなる代わりに以下の「暗黒神に栄光あれ」と「戦への前身」の能力を得ることができる。
暗黒神に栄光あれ/Glory to the Dark Gods:
この兵の20インチ以内の全てのSLAVE OF DARKNESSのユニットは【勇猛度】に2を加える。
戦への前進/Onward, to Battle
この兵の20インチ以内の全てのSLAVE OF DARKNESSのユニットは、突撃を行う場合ダイスを振り直すことができる。(1個のみ振り直すことも2個とも振り直すことも可能)
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAVE TO DARKNESS,HERO,TOTEM,EXALTED HERO WITH BATTLE STANDARD? |
Warriors of Chaos【ウォリアー・オヴ・ケイオス】
MOVE【移動力】 |
5" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
2 |
BRAVERY【勇猛度】 |
6 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
混沌の武器/Chaos Hand Weapon |
1" |
2 |
3+ |
4+ |
- |
1 |
混沌のハルバード/Chaos Halberd |
2" |
2 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
混沌の大刃/Chaos Greatblade |
1" |
2 |
4+ |
3+ |
-1 |
1 |
▼解説/Description
ウォリアー・オヴ・ケイオスのユニットは10体以上の兵で構成される。
あるユニットは混沌の武器か混沌のハルバードと混沌のルーンが刻まれた盾を装備し、別のユニットは守りを捨てて両手持ちの混沌の大刃を構えるか、混沌の武器を両手に1本づつ持って戦場に現れる。
アスパイアリング・チャンピオン/Aspiring Champion
このユニットのリーダーはアスパイアリング・チャンピオンである。
アスパイアリング・チャンピオンは全てのヒットロールのダイスの目に1を加える。
スタンダードベアラー/standard Bearer
このユニットの兵をスタンダードベアラーにすることができる。
ユニットにスタンダードベアラーがいる場合、ユニットにいる全ての兵の【勇猛度】に1を加える。
ホーンブロワー/hornblower
このユニットの兵をホーンブロワーにすることができる。
ユニットにホーンブロワーがいる場合、全力移動と突撃のダイスの目に1を加える。
▼能力/Abilities
混沌の烙印/Mark of Chaos
このユニットを配置するときに、この戦いの間、コーン(KHORNE)、ティーンチ(TZEENTCH)、ナーグル(NURGLE)、スラーネッシュ(SLAANESH)のいずれかの暗黒神の名をキーワードに加えることにしてもよい。
狂暴な激怒/Berserk Fury
両手に刃を振りかざすウォリアー・オヴ・ケイオスは敵の守りなど打ち倒してしまう。
「混沌の武器」を両手に1本づつ装備したウォリアー・オヴ・ケイオスはヒットロールで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
混沌のルーンが刻まれた盾/Chaos Runeshields
このユニットが「混沌のルーンが刻まれた盾」を装備している場合、このユニットが致命的ダメージを受けた場合はダイスを振ること。ダイスの出目が5か6の場合はその致命的ダメージを無視する。
混沌の軍勢/Legions of Chaos
このユニットに20体以上の兵がいる場合はセーヴィングで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAVE TO DARKNESS,WARRIOR OF CHAOS |
Marauders of Chaos【マローダー・オヴ・ケイオス】
MOVE【移動力】 |
6" |
SAVE【防御力】 |
6+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
1 |
BRAVERY【勇猛度】 |
5 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
蛮族の斧/Barbarian Axe |
1" |
1 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
蛮族のフレイル/Barbarian Flail |
1" |
1 |
5+ |
3+ |
- |
1 |
▼解説/Description
マローダー・オヴ・ケイオスのユニットは10体以上の兵で構成される。
このユニットは蛮族のフレイルか蛮族の斧のどちらかを装備する。
加えて暗黒樹の盾も追加で装備するユニットもいる。
マローダー・チーフテン/Marauder Chieftain
このユニットのリーダーはマローダー・チーフテンである。
マローダー・チーフテンの攻撃回数は1ではなく2になる。
アイコンベアラー/Icon Bearer
このユニットの兵をアイコンベアラーにすることができる。
アイコンベアラーは「呪われた偶像」か「部族の旗」を装備する。
ドラマー/Drummers
このユニットの兵をドラマーにすることができる。
ユニットにドラマーがいる場合、全力移動と突撃のダイスの目に1を加える。
▼能力/Abilities
混沌の烙印/Mark of Chaos
このユニットを配置するときに、この戦いの間、コーン(KHORNE)、ティーンチ(TZEENTCH)、ナーグル(NURGLE)、スラーネッシュ(SLAANESH)のいずれかの暗黒神の名をキーワードに加えることにしてもよい。
蛮族の群れ/Barbarian Hordes
マローダー・オヴ・ケイオスのユニットが接敵移動を行う前にダイスを振ること。もしユニットに20体以上の兵がいる場合はこのダイスの目に1を加える。
4以上の目が出た場合はこの(接近戦)フェイズが終了するまでの間、このユニットの兵の全てのヒットロールのダイスの目に1を加える。
6以上の目が出た場合は同様に、このユニットの兵の全てのダメージロールのダイスの目にも1を加える。
暗黒樹の盾/Darkwood Shield
このユニットが「暗黒樹の盾」を装備している場合、【防御力】が6+ではなく5+になる。
呪われた偶像/Damned Icon
ユニットに「呪われた偶像」を装備した兵がいる場合、ヒットロールで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
部族の旗/Tribal Banner
ユニットに「部族の旗」を装備した兵がいる場合、ユニットの全ての兵の【勇猛度】に1を加える。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAVE TO DARKNESS,MARAUDERS OF CHAOS |
Forsaken【フォーセイクン】
MOVE【移動力】 |
5" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
2 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
奇怪な変異/Freakish Mutations |
1" |
D3 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
▼解説/Description
フォーセイクンのユニットは5体以上の兵で構成される。
彼らの武器はトゲの生えた棍棒のような腕や蹄のある手、触手、蟹のような鋏などの様々な奇怪な変異を遂げた肉体である。
暗黒神の呪いCursed of the Dark Gods
このユニットを配置するときに、この戦いの間、コーン(KHORNE)、ティーンチ(TZEENTCH)、ナーグル(NURGLE)、スラーネッシュ(SLAANESH)のいずれかの暗黒神の名をキーワードに加えることにしてもよい。
奇怪な変異/Freakish Mutations
フォーセイクンは常に肉体を変異させながら身もだえし、次に何をしでかすかも分からない危険な存在である。
このユニットが攻撃する前にダイスを振り、下記の表でこのフェイズの間に適用される効果を調べること。
ダイスの出目 |
このフェイズの間適用される効果 |
1 |
のたうつ触手 |
「奇怪な変異」の【射程】は1"ではなく3"になる。 |
2 |
鋭い蹄 |
「奇怪な変異」の【貫通値】は“-”ではなく“-1”になる。 |
3 |
追加の腕 |
「奇怪な変異」の【攻撃回数】はD3ではなくD3+1になる。 |
4 |
鞭の舌 |
ヒットロールのダイスの目に1を加えることができる。 |
5 |
毒の牙 |
ダメージロールのダイスの目に1を加えることができる。 |
6 |
斬首の鉤爪 |
「奇怪な変異」の【ダメージ回数値】に1を加える。 |
▼能力/Abilities
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAVE TO DARKNESS,FORSAKEN |
Chaos Chariots【ケイオスチャリオット】
MOVE【移動力】 |
8" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
7 |
BRAVERY【勇猛度】 |
6 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
鞭/Lashing Whip |
2" |
2 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
混沌の大刃/Chaos Greatblade |
2" |
3 |
4+ |
3+ |
-1 |
1 |
混沌のウォーフレイル/Chaos War-flail |
2" |
D6 |
4+ |
3+ |
- |
1 |
ウォースティードの金具の付いた蹄/War Steeds' Roughshod Hooves |
1" |
4 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ケイオスチャリオットのユニットは何体の兵でも構成できる。
各チャリオットは堂々とした車体を金具が付いた蹄で攻撃する2頭のウォースティードが牽く。
乗員の一人は御者で、鞭を装備し近寄る者は誰であろうと鞭打つ。
もう一人の乗員は地獄で鍛えた武器を構えており、ある者は混沌の大刃、また別の者は混沌のウォーフレイルを装備する。
エグザルデット・チャリオティア/Exalted Charioteer
このユニットのリーダーはエグザルデット・チャリオティアである。
エグザルデット・チャリオティアは「混沌の大刃」か「混沌のウォーフレイル」の【ヒット値】が+4でなく+3になる。
▼能力/Abilities
鞭を止めるな/Don’t Spare the Lash
このユニットが移動フェイズに移動する前に御者はウォースティードに鞭を入れ、さらに速度を上げる。
ダイスを振り、この移動フェイズの間出た目の数だけ【移動力】に加える。
混沌の烙印/Mark of Chaos
このユニットを配置するときに、この戦いの間、コーン(KHORNE)、ティーンチ(TZEENTCH)、ナーグル(NURGLE)、スラーネッシュ(SLAANESH)のいずれかの暗黒神の名をキーワードに加えることにしてもよい。
迅速なる死神/Swift Death
ケイオスチャリオットが最も危険なのは突撃を行う時であり、敵のただ中に飛び込んではその重量と刃物が付いた車輪で壊滅的な被害をもたらす。
突撃したターンの間、「ウォースティードの金具の付いた蹄」のヒットロールとダメージロールのダイスの目に1を加えることができる。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAVE TO DARKNESS,CHAOS CHARIOTS |
Marauder Horsemen【マローダー・ホースマン】
MOVE【移動力】 |
12" |
SAVE【防御力】 |
6+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
2 |
BRAVERY【勇猛度】 |
5 |
射撃武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
略奪者の投槍/Marauder Javelin |
9" |
2 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
蛮族の斧/Barbarian Axe |
1" |
1 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
略奪者の投槍/Marauder Javelin |
2" |
1 |
5+ |
4+ |
- |
1 |
蛮族のフレイル/Barbarian Flail |
1" |
1 |
5+ |
3+ |
- |
1 |
ケイオススティードの打ち据える蹄/Chaos Steed's Flailing Hooves |
1" |
2 |
4+ |
5+ |
- |
1 |
▼解説/Description
マローダー・ホースマンのユニットは5体以上の兵で構成される。
多くのマローダーホースマンが蛮族の斧を装備するが、蛮族のフレイルを装備するユニットもあり、あるいはそれらの代わりに略奪者の投槍を敵に投げつけ接近戦の時は槍として使うユニットもいる。
また、多くのマローダーホースマンが頑丈な暗黒樹の盾を加えて装備する。
彼らが跨がるのは敏速なケイオススティードで、敵を打ち据える蹄で攻撃する。
ホースマスター/Horsemaster
このユニットのリーダーはホースマスターである。
ホースマスターはヒットロールのダイスの目に1を加えることができる。
アイコンベアラー/Icon Bearer
このユニットの兵をアイコンベアラーにすることができる。
アイコンベアラーは「呪われた偶像」か「部族の旗」を装備する。
ホーンブロワー/hornblower
このユニットの兵をホーンブロワーにすることができる。
ユニットにホーンブロワーがいる場合、全力移動と突撃のダイスの目に1を加える。
▼能力/Abilities
混沌の烙印/Mark of Chaos
このユニットを配置するときに、この戦いの間、コーン(KHORNE)、ティーンチ(TZEENTCH)、ナーグル(NURGLE)、スラーネッシュ(SLAANESH)のいずれかの暗黒神の名をキーワードに加えることにしてもよい。
偽装退却/Feigned Flight
マローダーホースマンは退却を行ったターンに射撃と突撃を行うことができる。
暗黒樹の盾/Darkwood Shield
このユニットが「暗黒樹の盾」を装備している場合、【防御力】が6+ではなく5+になる。
呪われた偶像/Damned Icon
ユニットに「呪われた偶像」を装備した兵がいる場合、ヒットロールで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
部族の旗/Tribal Banner
ユニットに「部族の旗」を装備した兵がいる場合、ユニットの全ての兵の【勇猛度】に1を加える。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAVE TO DARKNESS,MARAUDER HORSEMEN |
Chosen【チョーズン】
MOVE【移動力】 |
5" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
2 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
混沌の大斧/Chaos Greataxe |
1" |
3 |
3+ |
3+ |
-1 |
1 |
▼解説/Description
チョーズンのユニットは5体以上の兵で構成される。
チョーズンは戦士をも一撃で真っ二つにする強力な混沌の大斧を装備する。
エグザルテッド・チャンピオン/Exalted champion
このユニットのリーダーはエグザルテッド・チャンピオンである。
エグザルテッド・チャンピオンは【攻撃回数】が3ではなく4になる。
アイコンベアラー/Icon Bearer
このユニットの兵をアイコンベアラーにすることができる。
ユニットにアイコンベアラーがいる場合、ユニットにいる全ての兵の【勇猛度】に1を加える。
スカルドラマー/Skull drummer
このユニットの兵をスカルドラマーにすることができる。
ユニットにスカルドラマーがいる場合、全力移動と突撃のダイスの目に1を加える。
▼能力/Abilities
混沌の烙印/Mark of Chaos
このユニットを配置するときに、この戦いの間、コーン(KHORNE)、ティーンチ(TZEENTCH)、ナーグル(NURGLE)、スラーネッシュ(SLAANESH)のいずれかの暗黒神の名をキーワードに加えることにしてもよい。
殺しの主導者/Slaughter-leaders
チョーズンはあり余るほどの流血と暴力をもって一族の者を戦へと導く。
このユニットの兵が敵兵を殺害した場合、このユニットの8インチ以内にいるあなたのアーミーのSLAVE OF DARKNESSのユニットはフェイズ終了までの間、ダメージロールに失敗した場合はダイスを振り直すことができる。
混沌の大斧/Chaos Greataxe
「混沌の大斧」による攻撃のダメージロールで6の目が出た場合、目標に致命的ダメージを与える。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAVE TO DARKNESS,CHOSEN |
Chaos Knights【ケイオスナイト】
MOVE【移動力】 |
10" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
3 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
魔法の武器/Ensorcelled Weapon |
1" |
3 |
3+ |
4+ |
- |
1 |
混沌のグレイブ/Chaos Glaive |
1" |
2 |
4+ |
3+ |
- |
1 |
ウォースティードの金具の付いた蹄/War Steeds' Roughshod Hooves |
1" |
2 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ケイオスナイトのユニットは5体以上の兵で構成される。
あるユニットは魔法の武器を振るい、ある別のユニットは混沌のグレイブを装備する。
どちらの場合も混沌のルーンが刻まれた盾を装備する。
彼らはケイオスウォースティードを駆り、その金具が付いた蹄のなぎ払いでも敵を屠る。
ドゥームナイト/Doom Knight
このユニットのリーダーはドゥームナイトである。
ドゥームナイトは全てのヒットロールのダイスの目に1を加える。
スタンダードベアラー/standard Bearer
このユニットの兵をスタンダードベアラーにすることができる。
ユニットにスタンダードベアラーがいる場合、ユニットにいる全ての兵の【勇猛度】に1を加える。
ホーンブロワー/hornblower
このユニットの兵をホーンブロワーにすることができる。
ユニットにホーンブロワーがいる場合、全力移動と突撃のダイスの目に1を加える。
▼能力/Abilities
混沌のルーンが刻まれた盾/Chaos Runeshields
このユニットが致命的ダメージを受けた場合はダイスを振ること。ダイスの出目が5か6の場合はその致命的ダメージを無視する。
貫き通す突撃/Impaling Charge
このユニットが突撃したターンの間「混沌のグレイブ」の【貫通値】は“-”ではなく“-1”に、【ダメージ回数値】は1では無く2になる。
This unit’s Chaos Glaives inflict 2 damage rather than 1 and have a Rend of -1 instead of ‘-’, if it charged in the same turn.
混沌の烙印/Mark of Chaos
このユニットを配置するときに、この戦いの間、コーン(KHORNE)、ティーンチ(TZEENTCH)、ナーグル(NURGLE)、スラーネッシュ(SLAANESH)のいずれかの暗黒神の名をキーワードに加えることにしてもよい。
恐怖の闘士/Terrifying Champions
戦闘ショックフェイズにケイオスナイトから3インチ以内にいる全ての敵ユニットは【勇猛度】から1を引くこと。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAVE TO DARKNESS,CHAOS KNIGHTS |
Gorebeast Chariots【ゴアビーストチャリオット】
MOVE【移動力】 |
8" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
8 |
BRAVERY【勇猛度】 |
6 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
鞭/Lashing Whip |
2" |
2 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
混沌の大刃/Chaos Greatblade |
2" |
3 |
4+ |
3+ |
-1 |
1 |
混沌のウォーフレイル/Chaos War-flail |
2" |
D6 |
4+ |
3+ |
- |
1 |
ゴアビーストの粗野な拳/Gorebeast's Brutish Fists |
1" |
3 |
4+ |
3+ |
- |
2 |
▼解説/Description
ゴアビーストチャリオットのユニットは何体の兵でも構成できる。
各チャリオットは巨体を誇るゴアビーストが牽き、ゴアビーストは粗野な拳で獲物を殴りつける。
乗員の一人は御者で、鞭を装備し近寄る者は誰であろうと鞭打つ。
もう一人の乗員は地獄で鍛えられた武器を構えており、ある者は混沌の大刃、また別の者は混沌のウォーフレイルを装備する。
エグザルデット・チャリオティア/Exalted Charioteer
このユニットのリーダーはエグザルデット・チャリオティアである。
エグザルデット・チャリオティアは「混沌の大刃」か「混沌のウォーフレイル」の【ヒット値】が+4でなく+3になる。
▼能力/Abilities
混沌の烙印/Mark of Chaos
このユニットを配置するときに、この戦いの間、コーン(KHORNE)、ティーンチ(TZEENTCH)、ナーグル(NURGLE)、スラーネッシュ(SLAANESH)のいずれかの暗黒神の名をキーワードに加えることにしてもよい。
ゴアビーストの突撃/Gorebeast Charge
ゴアビーストチャリオットは敵陣に殴り込むと暴走と破壊を繰り広げる。
このユニットが突撃移動を終了した場合、2インチ以内にいる敵兵全てについてダイスを振ること。6の目が出た場合その兵は泥の中に挽き潰されるか金属の角で串刺しにされるか車輪に付いた刃ではらわたを引きずり出されるかして、兵の所属するユニットは6の目が出た人数分の致命的ダメージを受ける。
残虐性の爆発/Explosive Brutality
ゴアビーストは突然怒り狂うことで有名でたいへん恐れられている。。
このユニットの突撃移動のダイスで合計8以上の目が出た場合、ユニットの各ゴアビーストの【攻撃回数】はこのターンが終わるまでの間3ではなく6になる。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAVE TO DARKNESS,GOREBEAST CHARIOTS |
Chaos Warshrine【ケイオス・ウォーシュライン】
MOVE【移動力】 |
★ |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
12 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
生け贄の刃/Sacrificial Blade |
1" |
4 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
棍棒のような拳/Clubbed Fists |
1" |
★ |
4+ |
3+ |
- |
2 |
ダメージ表 |
受けているダメージ |
移動力 |
棍棒のような拳 |
暗黒神の加護 |
0-2 |
8" |
6 |
9" |
3-4 |
7" |
D6 |
7" |
5-7 |
6" |
D6 |
5" |
8-9 |
5" |
D3 |
3" |
10+ |
4" |
1 |
1" |
▼解説/Description
ケイオス・ウォーシュラインは単独の兵である。
巨大に変異した2体のシュラインベアラーは棍棒のような拳で戦い、シュラインマスターはウォーシュラインの上に立って生け贄の刃を振るい暗黒神への賛歌を叫ぶ。
▼能力/Abilities
暗黒神の加護/Protection of the Dark Gods
あなたのアーミーのMOTRALの兵が上記ダメージ表の「暗黒神の加護」に示されている範囲内で致命的ダメージを受けた場合ダイスを振ること。6の目が出た場合、その攻撃は混沌の恐るべき力によってそらされ、その致命的ダメージを無視する。
混沌への奉納/Dedicated to Chaos
このユニットを配置するときに、この戦いの間、コーン(KHORNE)、ティーンチ(TZEENTCH)、ナーグル(NURGLE)、スラーネッシュ(SLAANESH)のいずれかの暗黒神の名をキーワードに加えることにしてもよい。
破滅をもたらす力の恩寵/Favour of the Ruinous Powers
あなたのヒーローフェイズにシュラインマスターは暗黒の神々の祝福をもって「混沌の恩寵」を郎党にもたらすべく祈りを捧げてもよい。
もしこのウォーシュラインが特定の暗黒神に奉納されている(上記参照)ものである場合はシュラインマスターは(「混沌の恩寵」でなく)ウォーシュラインが捧げられた「特定の暗黒神の恩寵」を請うて祈りを捧げる。
シュラインマスターが祈りを捧げる場合は16インチ以内のMORTALのユニットを選択してダイスを振る。3以上の目が出た場合は祈りは叶えられ、次のあなたのヒーローフェイズまでの間、下記の効果を得ることができる。
混沌の恩寵/Favour of Chaos
シュラインマスターが自らの胸板に混沌の紋章を刻みつけると、郎党達は暗黒の神々の名の下に死をもたらさんがため全力を捧げる。
選択したユニットのヒットロールとダメージロールで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
コーン神の恩寵/Favour of Khorne
固く握りしめた手で斧を高く掲げたシュラインマスターが戦の雄叫びを上げると、一族の者は敵の流血を求めて突進する。
選択したユニットのヒットロールで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
選択したユニットがMORTALかつKHORNEの場合はヒットロールに失敗した場合はダイスを振り直すことができる。
ナーグル神の恩寵/Favour of Nurgle
祭壇に置かれた腐った生首が切り開かれ、ねばついた中身が捧げられると郎党達の刃は恐ろしい伝染病を媒介する粘液を分泌し始める。
選択したユニットのダメージロールで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
選択したユニットがMORTALかつNURGLEの場合はダメージロールに失敗した場合はダイスを振り直すことができる。
ティーンチ神の恩寵/Favour of Tzeentch
シュラインマスターが禁断の秘本の一節を読み上げると、空気は魔力を含んで重苦しくなり、致命的な一撃を反らしてしまう。
選択したユニットのセーヴィングで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
選択したユニットがMORTALかつTZEENTCHの場合はセーヴィングに失敗した場合はダイスを振り直すことができる。
スラーネッシュ神の恩寵/Favour of Slaanesh
シュラインマスターがウォーシュラインの香炉で甘い香りの香を焚き心地よい嬌声を上げると、あたりにいる者達は至福の熱狂に包まれる。
選択したユニットが突撃に失敗した場合の突撃距離のダイスと戦闘ショックテストのダイスを振り直すことができる。
選択したユニットがMORTALかつSLAANESHの場合は突撃に失敗した場合の突撃距離のダイスを振り直すことができ、戦闘ショックテストを行わなくてもよい。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAVE TO DARKNESS,CHAOS WARSHRINE |
Hellcannon【ヘルキャノン】
ウォーマシーン/War Machine
MOVE【移動力】 |
2D6" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
7 |
BRAVERY【勇猛度】 |
10 |
射撃武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
破滅の炎/Doomfire |
12-48" |
★ |
4+ |
下記参照 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
悪魔の顎/Daemonic Maw |
1" |
3 |
4+ |
3+ |
-1 |
D3 |
ウォーマシンとクルー表 |
1"以内のクルーの人数 |
繋がれた憤怒 |
破滅の炎 |
3人 |
2以上 |
2 |
2人 |
3以上 |
2 |
1人 |
4以上 |
1 |
0 |
不可 |
0 |
クルー/Crew
MOVE【移動力】 |
4" |
SAVE【防御力】 |
5+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
1 |
BRAVERY【勇猛度】 |
6 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
クルーの応急武器/Crew's Improvised Weapons |
1" |
1 |
5+ |
5+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ヘルキャノンは単独の兵で、3体のケイオスドワーフのクルーが付き添っている。
悪魔によって鍛えられた強力なウォーマシーンは戦場に破滅の炎の塊を放ち、敵を悪魔の顎に飲み込もうとする。
ケイオスドワーフのクルー達はウォーマシーンをなんとか制御しようと努力しつつ、あたりにある物を応急武器にして戦う。
▼能力/Abilities
繋がれた憤怒/Caged Fury
ヘルキャノンのクルーは固い決意をもって任務にあたるが、常にその責任を果たせるというものでもない。
移動フェイズの開始時に3インチ以内に敵がいない場合はダイスを振ること。ウォーマシーンとクルー表の「繋がれた憤怒」の欄の以上の目が出た場合はクルーは怒り狂うヘルキャノンを何とか繋ぎ止めることができる。
そうでない場合ヘルキャノンは必ず視線の通る最も近い敵ユニットに向かって可能な限り移動しなければならない。
(訳注:必ず移動しなければならないのはウォーマシーンのみと思われる)
破滅の炎/Doomfire
ヘルキャノンはウォーマシーンの1インチ以内にクルーがいる場合のみ射撃フェイズに「破滅の炎」で攻撃を行うことができる。
「破滅の炎」で攻撃する場合は射程内の敵ユニット1つを選び(視線が通ってなくてもよい)ヒットロールを行う。
ヘルキャノンが移動フェイズに移動していない場合はヒットロールのダイスの目に1を加えることができる。また目標のユニットに20体以上の兵がいる場合もヒットロールのダイスの目に1を加えることができる。
「破滅の炎」によるヒットを受けたユニットはD6の致命的ダメージを受ける。
悪魔に鍛えられた防壁/Daemon-forged Cover
ヘルキャノンのクルーはウォーマシンの1インチ以内にいる場合、遮蔽物(カバー)の効果を得ることができる。
ウォーマシン
キーワード |
CHAOS,DAEMON,WARMACHINE,HELLCANNON |
クルー
キーワード |
CHAOS,DUARDIN,SLAVE TO DARKNESS,CREW |
Chaos Spawn【ケイオススポーン】
MOVE【移動力】 |
2D6" |
SAVE【防御力】 |
5+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
5 |
BRAVERY【勇猛度】 |
10 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
奇妙な変異/Freakish Mutations |
1" |
2D6 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ケイオススポーンのユニットは何体の兵でも構成できる。
それらは恐ろしく奇妙な変異で攻撃する。
▼能力/Abilities
暗黒神の呪い/Cursed of the Dark Gods
このユニットを配置するときに、この戦いの間、コーン(KHORNE)、ティーンチ(TZEENTCH)、ナーグル(NURGLE)、スラーネッシュ(SLAANESH)のいずれかの暗黒神の名をキーワードに加えることにしてもよい。
もだえる触手/Writhing Tentacles
ケイオススポーンの奇怪な変異による攻撃の回数を決めるダイスで同じ目が出た場合場合、この攻撃の間【ヒット値】と【ダメージ値】が“4+”ではなく“3+”になる。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAVE TO DARKNESS,CHAOS SPAWN |
Valkia the Bloody【“血化粧の女”ヴァルキア】
MOVE【移動力】 |
12" |
SAVE【防御力】 |
3+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
5 |
BRAVERY【勇猛度】 |
9 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
スロウプニル/Slaupnir |
2" |
6 |
3+ |
3+ |
-2 |
1 |
▼解説/Description
“血化粧の女”ヴァルキアは単独の兵である。
ヴァルキアはスロウプニルの槍を装備し、悪魔の盾で敵の攻撃を受け流す。
▼飛行/Fly
ヴァルキアは飛行できる。
▼能力/Abilities
コーン神のまなざし/The gaze of Khorne
あなたのアーミーのMORTALかつKHORNEのユニットが“血化粧の女”ヴァルキアの12インチ以内にいる場合、そのユニットはコーン神のまなざしを受けてその名を辱めぬよう戦いに励む。
それらのユニットの戦闘ショックテストのダイスを振り直す事ができるが、もし振り直しを行った結果そのユニットから逃亡者が出た場合は、血の暗黒神は臆病者を罰しそのユニットの兵はさらにD3体死亡する。!
スロウプニルの槍/The Spear Slaupnir
ヴァルキアの大槍が最も恐ろしい時は、彼女が空に舞い上がり獲物の心臓を狙う時である。
ヴァルキアが突撃を行ったターンの間、スロウプニルの【ダメージ回数値】は1ではなくD3になる。
悪魔の盾/Daemonshield
愚かにもヴァルキアの怒りを買ったディーモンプリンスの生首で飾られたこの盾は強力な遺物である。
接近戦フェイズにヴァルキアに対して行うダメージロールはダイスの目から1を引くこと。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,KHORNE,HERO,VALKIA THE BLOODY |
Skarr Bloodwrath【スカール・ブラッドラース】
MOVE【移動力】 |
5" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
5 |
BRAVERY【勇猛度】 |
9 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
血嵐の刃/Bloodstorm Blades |
3" |
5 |
2+ |
3+ |
-1 |
1 |
▼解説/Description
スカール・ブラッドラースは単独の兵である。
スカール・ブラッドラースは血嵐の刃を装備する。
▼能力/Abilities
“殺しから産まれし者”/The Slaughterborn
スカール・ブラッドラースが斃された回数は数えきれない。だが彼は刃が打ち合わされ断末魔の叫びが上がる中、何度でも蘇るのだ。
スカール・ブラッドラースが死亡した後、ターン中に8体以上の兵が死亡した場合そのターンの戦闘ショックテスト開始時にダイスを振ること。
4以上の目が出た場合は“殺しから産まれし者”は血だまりの中から立ち上がり、スカール・ブラッドラースを敵兵から9インチ以上離れた任意の場所に配置すること。
殺しの嵐/Slaughterstorm
敵の大群に立ち向かうときスカール・ブラッドラースは通常の攻撃ではなく、血嵐の刃を大きく振り回して無数の髑髏を主に捧げる「殺しの嵐を巻き起こす」ことを宣言できる。
そうした場合、「血嵐の刃」の射程内に兵がいる各敵ユニットに対し、それぞれのユニットの「血嵐の刃」の射程内にいる兵つき1回づつ攻撃を行える。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,KHORNE,HERO,SKARR BLOODWRATH |
Scyla Anfingrimm【スキュラ・アンフィングリム】
MOVE【移動力】 |
8" |
SAVE【防御力】 |
5+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
8 |
BRAVERY【勇猛度】 |
9 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
粗野な拳/Brutal Fists |
2" |
2D6 |
4+ |
3+ |
-1 |
1 |
のたうつ尻尾/Serpentine Tail |
3" |
2 |
3+ |
3+ |
-1 |
D3 |
▼解説/Description
スキュラ・アンフィングリムは単独の兵である。
もし立ち向かう者がいれば粗野な拳で打ち砕き、のたうつ尻尾で引き裂く。
▼能力/Abilities
コーン神の真鍮の首輪/Brass Collar of Khorne
スキュラは首に埋め込まれたコーン神の真鍮の首輪の力により、あたかもウィザードであるかのようにスペルの打ち消しを試みることができる。
荒れ狂う怒り/Raging Fury
「粗野な拳」の【攻撃回数】を決めるダイスの目にはスキュラがこのゲーム中受けたダメージを加えること。
獣の跳躍/Bestial Leap
スキュラは獣じみた肉体を生かして貧弱な敵の頭上を飛び越すことができる。
スキュラは接敵移動を行う際6インチ移動でき、敵兵の上を乗り越えて移動することもできる。さらに接敵移動を行う前よりスキュラの2インチ以内にいる敵兵の数が増えるのであれば「最も近い敵兵にまっすぐ移動」しなくてもよい。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,KHORNE,MONSTER,SCYLA ANFINGRIMM |
Khorne Lord on Juggernaut【コーンロード(ジャガーノート騎乗)】
MOVE【移動力】 |
8" |
SAVE【防御力】 |
3+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
8 |
BRAVERY【勇猛度】 |
9 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
憤怒で鍛えた斧/Wrathforged Axe |
1" |
3 |
3+ |
3+ |
-1 |
D3 |
ジャガーノートの真鍮の蹄/Juggernaut's Brazen Hooves |
1" |
3 |
3+ |
3+ |
- |
1 |
▼解説/Description
コーンロード(ジャガーノート騎乗)は単独の兵である。
コーンロードは憤怒で鍛えた斧と真鍮で覆われた盾を装備しジャガーノートを駆る。
ジャガーノートは真鍮の蹄で敵を蹂躙する。
▼能力/Abilities
真鍮で覆われた盾/Brass-clad Shield
この兵がスペルによってダメージや致命的ダメージを受けた場合ダイスを振ること。4以上の目が出た場合はそのダメージを無視する。
残忍な突撃/Murderous Charge:
このユニットの突撃移動終了後、このユニットの1インチ以内に兵がいる敵ユニットごとにダイスを振ること。
4以上の目が出た場合そのユニットはジャガーノートの真鍮の巨体の激突を受けD3の致命的ダメージを受ける。
悪魔の斧/Daemonic Axe
「憤怒で鍛えた斧」のダメージロールで6以上の目が出た場合、斧に封じられたディーモンが目覚め、攻撃を後押しするため、この攻撃の【ダメージ回数値】はD3ではなく3になる。
▼指揮能力/Command Abilities
血の暴走/Blood Stampede
この兵がジェネラルでこの指揮能力を使う場合、24インチ以内にいるMORTALかつKHORNEのユニットを最大3つ選択すること。
次のあなたのヒーローフェイズまでこの兵と選択したユニットは突駅したターンの間、ダメージロールのダイスの目に1を加えることができる。
キーワード |
CHAOS,DAEMON,MORTAL,KHORNE,HERO,KHORNE LORD ON JUGGERNAUT |
Khorne Exalted Hero【コーンエグザルデット・ヒーロー】
MOVE【移動力】 |
5" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
5 |
BRAVERY【勇猛度】 |
8 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
コーンのディーモンアックス/Daemon Axe of Khorne |
1" |
6 |
3+ |
4+ |
- |
1 |
鎖のフレイル/Chain-flail |
3" |
D3 |
3+ |
4+ |
- |
1 |
▼解説/Description
コーンエグザルデット・ヒーローは単独の兵である。
斧に封じられた存在が獲物の魂をむさぼるという恐るべき武器、コーンのディーモンアックスを装備する。
それに加えてルーンが刻まれた盾かリーチが長く致命的な鎖のフレイルを装備する
▼能力/Abilities
ルーンが刻まれた盾/Runemarked Shield
この兵がスペルによってダメージや致命的ダメージを受けた場合ダイスを振ること。4以上の目が出た場合はそのダメージを無視する。
コーンのディーモンアックス/Daemon Axe of Khorne
「コーンのディーモンアックス」のダメージロールで6以上の目が出た場合、斧に封じられたデーモンが目覚め、攻撃を後押しするためこの攻撃の【ダメージ回数値】は1ではなくD3になる。
▼指揮能力/Command Abilities
血の主/Bloodlord
エグザルデットヒーローは怒号の声を上げ、比類無き大虐殺へと郎党を奮い立たせる。
次のあなたのヒーローフェイズまでの間、この兵の6インチ以内にいるMORTALかつKHORNEのユニットは白兵戦武器の【攻撃回数】に1を加える。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,KHORNE,SLAVE TO DARKNESS,HERO,KHORNE EXALTED HERO |
Wrathmongers【ラースモンガー】
MOVE【移動力】 |
5" |
SAVE【防御力】 |
5+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
3 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
憤怒のフレイル/Wrath-flails |
2" |
4 |
4+ |
3+ |
-1 |
1 |
▼解説/Description
ラースモンガーのユニットは5体以上の兵で構成される。
ラースモンガーは憤怒のフレイルで武装している。
ラースマスター/Wrathmaster
このユニットのリーダーはラースマスターである。
ラースマスターの【攻撃回数】は4ではなく5になる。
▼能力/Abilities
憤怒のフレイル/Wrath-flails
このユニットが突撃したターンの間、「憤怒のフレイル」のヒットロールのダイスの目に1を加える。
真紅の朦朧/Crimson Haze
ラースモンガーの3インチ以内にいる全ての兵(敵味方問わず)は殺戮に猛り狂うため接近戦武器の【攻撃回数】に1を加える。
ラースモンガーは最初から血に飢えているのでこの効果は適用されない。
血の激怒/Bloodfury
ラースモンガーが接近戦フェイズに死亡した場合、ラースモンガーの魂はその敵を敵味方も分からないほどの狂乱状態に陥らせる。
あなたは直ちに殺害されたラースモンガーの2インチ以内の敵兵1体を選択する。その敵兵は直ちにあなたのアーミーの一員であるかのように敵ユニットに接近戦攻撃を行う。
この兵は自分の所属するユニットや自分自身を攻撃することもできる!
特定の兵が1回の接近戦フェイズ中この能力の対象として選択されるのは1回のみである。(同じ接近戦フェイズ中にこの能力で同じ兵を2回選択してはならない。)
キーワード |
CHAOS,MORTAL,KHORNE,WRATHMONGERS |
Skullreapers【スカルリーパー】
MOVE【移動力】 |
5" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
3 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
血まみれの刃/Gore-slick Blades |
1" |
3 |
3+ |
3+ |
- |
1 |
悪魔の刃/Daemonblades |
1" |
3 |
4+ |
3+ |
- |
1 |
トゲだらけの大包丁/Spinecleaver |
1" |
2 |
3+ |
3+ |
-1 |
2 |
魂裂き/Soultearer |
1" |
2 |
4+ |
3+ |
-1 |
2 |
恐ろしげな変異/Vicious Mutation |
1" |
1 |
3+ |
4+ |
-1 |
D3 |
▼解説/Description
スカルリーパーのユニットは5体以上の兵で構成される。
あるユニットは血まみれの刃で武装し他のユニットはコーン神の祝福を受けた悪魔の刃を持つ。
このユニットに編成した5体の兵につき1体の兵はトゲだらけの大包丁か魂裂きを装備する。
スカルシーカー/Skullseeker
このユニットのリーダーはスカルシーカーである。
スカルシーカーは装備する他の武器に加えて「恐ろしげな変異」で攻撃を行える。
アイコンベアラー/Icon Bearer
このユニットの兵をアイコンベアラーにすることができる。
ユニットにアイコンベアラーがいる場合、ユニットにいる全ての兵の【勇猛度】に1を加える。
▼能力/Abilities
髑髏の試練/Trial of Skulls
このユニットの攻撃で殺害した敵兵の人数を記録しておくこと。
このユニットの人数より多い敵兵を殺害している場合、このユニットは失敗したヒットロールのダイスを振り直すことができる。
このユニットの人数の2倍の敵兵を殺害している場合。このユニットは失敗したヒットロールとダメージロールのダイスを振り直すことができる。
悪魔に鍛えられた武器/Daemonforged Weapons
このユニットの「悪魔の刃」か「魂裂き」による攻撃のヒットロールで6以上の目が出た場合、刃に封印された悪魔が目覚める。
6以上の目でヒットロールに成功した攻撃がダメージロールにも成功した場合、通常のダメージに加えて1致命的ダメージを与える。
6以上の目でヒットロールに成功した攻撃がダメージロールで1の目を出した場合、このユニットは即座に1致命的ダメージを受ける!
狂乱攻撃/Frenzied Attacks
血に飢えて狂乱したスカルリーパーの危険な弧を描く刃を受け止めることなど不可能である。
「血まみれの刃」と「悪魔の刃」のヒットロールで1の目が出たダイスを振り直すことができる。
最後の一殺し/Murderous to the Last
スカルリーパーは死など恐れはしないが、そこに狩るに値する髑髏がある限りはあがき続ける。
このユニットの兵が接近戦フェイズに殺害された場合ダイスを振ること。
4か5の目が出た場合、この兵に攻撃を行った敵ユニットに1の致命的ダメージを与える。6の目が出た場合、この兵に攻撃を行った敵ユニットにD3の致命的ダメージを与える。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,KHORNE,SKULLREAPERS |
Skullcrushers of Khorne【スカルクラッシャー・オヴ・コーン】
MOVE【移動力】 |
8" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
5 |
BRAVERY【勇猛度】 |
6 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
魔法の斧/Ensorcelled Axe |
1" |
2 |
3+ |
3+ |
- |
1 |
血のグレイブ/Bloodglaive |
1" |
2 |
4+ |
3+ |
-1 |
1 |
ジャガーノートの真鍮の蹄/Juggernaut's Brazen Hooves |
1" |
3 |
3+ |
3+ |
- |
1 |
▼解説/Description
スカルクラッシャー・オヴ・コーンのユニットは3体以上の兵で構成される。
あるユニットは戦場に血のグレイブを持ち込み、他の者は魔法の斧を持つ。
さらに真鍮で覆われた盾を持ち、敵を真鍮の蹄で蹂躙するジャガーノートを駆る
スカルハンター/Skullhunter
このユニットのリーダーはスカルハンターである。
スカルハンターは「魔法の斧」や「血のグレイブ」の【攻撃回数】が2ではなく3になる。
スタンダードベアラー/Standard Bearer
このユニットの兵をスタンダードベアラーにすることができる。
ユニットにスタンダードベアラーがいる場合、ユニットにいる全ての兵の【勇猛度】に1を加える。
さらにこのユニットが敵兵を殺害した場合、軍旗が血まみれになるので【勇猛度】に3を加える。
ホーンブロワー/Hornbrower
このユニットの兵をホーンブロワーにすることができる。
ユニットにホーンブロワーがいる場合、全力移動と突撃のダイスの目に1を加える。
▼能力/Abilities
真鍮で覆われた盾/Brass-clad Shield
この兵がスペルによってダメージや致命的ダメージを受けた場合ダイスを振ること。4以上の目が出た場合はそのダメージを無視する。
残忍な突撃/Murderous Charge:
このユニットの突撃移動終了後、このユニットの1インチ以内に兵がいる敵ユニットごとにダイスを振ること。
4以上の目が出た場合そのユニットはD3の致命的ダメージを受ける。
キーワード |
CHAOS,DAEMON,MORTAL,KHORNE,SKULLCRUSHERS OF KHORNE |
The Glottkin【グロットキン】
MOVE【移動力】 |
★ |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
18 |
BRAVERY【勇猛度】 |
9 |
射撃武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
悪疫の奔流/Pestilent Torrent |
12" |
1 |
3+ |
4+ |
-2 |
★ |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
グルクの触手による打ちつけ/Ghurk's Flailing Tentacle |
3" |
★ |
4+ |
2+ |
-2 |
2 |
グルクの管状の顎/Ghurk's Lamprey Maw |
2" |
1 |
3+ |
2+ |
-1 |
D3 |
オットーの毒液にぬめる大鎌/Otto's Poison-slick Scythe |
2" |
3 |
3+ |
3+ |
-1 |
D3 |
ダメージ表 |
受けているダメージ |
移動力 |
悪疫の奔流 |
グルクの触手による打ちつけ |
0-3 |
8" |
2D6 |
6 |
4-6 |
7" |
D6 |
5 |
7-10 |
6" |
D3 |
4 |
11-14 |
5" |
2 |
3 |
15+ |
4" |
1 |
2 |
▼解説/Description
グロットキンは単独の兵である。
グルク・グロットはよろめく巨大な肉塊であり、打ち付ける触手と管状の顎に不幸な犠牲者を吸い込む事で戦う。
彼の兄のエスラックとオットーは膿んで瘡蓋に覆われたグルクの肩に乗り、エスラックは邪悪な呪文を唱え、オットーは毒液にぬめる大鎌と腐り膨れたはらわたから吐き出される悪疫の奔流で戦う。
▼能力/Abilities
腐肉の山/Mountain of Loathsome Flesh
グルク・グロットの体重はそれだけで破壊的な武器である。
グロットキンが突撃移動を行った後、1インチ以内にいる敵ユニットごとにダイスを振ること。4以上の目が出た場合そのユニットはD3の致命的ダメージを受ける。
ナーグル神の祝福/Blessings of Nurgle
グロットキンはあなたのヒーローフェイズにD3の【負傷限界度】を回復する。
恐るべき敵/Horrific Opponent
白兵戦フェイズ開始時にグロットキンの7インチ以内にいる敵ユニットはそれぞれダイスを1個振ること。
そのユニットの【勇猛度】より高い目が出たユニットがヒットロールを行う場合、ダイスの目から1を引くこと。
▼魔法/Magic
エスラック・グロットはウィザードである。
あなたのヒーローフェイズに2つ異なったスペルの発動を行うことができ、対戦相手のヒーローフェイズに1つスペルの打ち消しを試みることができる。
グロットキンは「神秘の太矢」と「不可思議な盾」に加えて「有り余る肉塊」のスペルを使用できる。
有り余る肉塊/Fleshy Abundance
エスラック・グロットは胸の悪くなるような成長の恩恵を惜しみなく仲間に与えると、彼らの肉体は膨れ上がり緑灰色の肥えた小山と化す。
「有り余る肉塊」の難易度は7である。
このスペルの発動に成功した場合、14インチ以内にいる味方ユニットを1つ選択する。次のあなたのヒーローフェイズまでの間そのユニットの全ての兵は【負傷限界度】が1増加する。
次のあなたのヒーローフェイズ開始時に【負傷限界度】は元の値に戻り、これによってダメージが【負傷限界度】を超えた兵がいた場合は直ちに死亡する!
▼指揮能力/Command Abilities
ナーグル神に仕える王/Lords of Nurgle
グロットキンがジェネラルの時にこの能力を使用した場合、次のあなたのヒーローフェイズまでの間、グロットキンと14インチ以内にいる味方のNURGLEの兵が持つ全ての白兵戦武器の【攻撃回数】が1増加する。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,NURGLE,MONSTER,HERO,WIZARD,THE GLOTTKIN |
Bloab Rotspawned【ブロアブ・ロットスポーンド】
MOVE【移動力】 |
★ |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
12 |
BRAVERY【勇猛度】 |
9 |
射撃武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
バイルスピューターの汚い胆汁/Bilespurter's Vile Bile |
12" |
D3 |
4+ |
★ |
-2 |
D3 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
刈入れの大鎌/Harvestman's Scythe |
2" |
3 |
3+ |
3+ |
-1 |
2 |
バイルスピューターの化け物じみた爪/Bilespurter's Monstrous Claws |
3" |
★ |
4+ |
2+ |
-1 |
1 |
ダメージ表 |
受けているダメージ |
移動力 |
汚い胆汁 |
化け物じみた爪 |
0-2 |
10" |
2+ |
5 |
3-4 |
8" |
3+ |
4 |
5-7 |
6" |
3+ |
4 |
8-9 |
6" |
4+ |
4 |
10+ |
4" |
4+ |
3 |
▼解説/Description
ブロアブ・ロットスポーンドは単独の兵である。
ブロアブは巨大な刈り入れの大鎌を装備し、犠牲者に汚い胆汁を吐きかけその四肢を化け物じみた爪で引き裂くマゴス・バイルスピューターに乗る。
▼能力/Abilities
悪魔蠅/Daemon Flies
ブロアブ・ロットスポーンドは常に守護者からの寵愛を示す悪魔蠅の群れに取り巻かれている。
あなたのヒーローフェイズにブロアブ・ロットスポーンドの7インチ以内にいる敵ユニットごとにダイスを振ること。
4以上の目が出たユニットは無数の蠅の厚い層に包まれるので、次のあなたのヒーローフェイズまでの間、全てのヒットロールから1を引くこと。
破滅の鐘/Doombells
ブロアブ・ロットスポーンドの14インチ以内にいる敵ウィザードはスペルの発動を行う場合、ダイスの合計から1を引くこと。
ブロアブ・ロットスポーンドはウィザードである。
ブロアブはあなたのヒーローフェイズに1つスペルの発動を行うことができ、対戦相手のヒーローフェイズに1つスペルの打ち消しを試みる事ができる。
ブロアブは「神秘の太矢」と「不可思議な盾」に加えて「黒死病の瘴気」のスペルを使用できる。
黒死病の瘴気/Miasma of Pestilence
ブロアブ・ロットスポーンドが空中に複雑な印を切ると汚れた霧が地面から立ちこめる。戦士達は喉の焼け付くような痛みに咳き込み咽せるが、これはその後急変し壊疽を起こす前触れにすぎない。
「黒死病の瘴気」の難易度は6である。発動に成功した場合14インチ以内にいる敵ユニットを1つ選択する。
選択されたユニットはあなたの次のヒーローフェイズまでの間、そのユニットが何らかのダメージもしくは致命的ダメージを受けた場合そのフェイズの終了時にダイスを振ること。
2以上の目が出た場合そのユニットはさらにD3の致命的ダメージを受ける。
▼魔法/Magic
キーワード |
CHAOS,MORTAL,NURGLE,MONSTER,HERO,WIZARD,BLOAB LOTSPAWNED |
Morbidex Twiceborn【モービデクス・トワイスボーン】
MOVE【移動力】 |
★ |
SAVE【防御力】 |
3+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
12 |
BRAVERY【勇猛度】 |
9 |
射撃武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
トリプルタンのざらついた舌/Tripletongue's Scabrous Tongues |
6" |
3 |
3+ |
★ |
-1 |
1 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
肉裂きの大鎌/Fleshreaper Scythe |
2" |
5 |
3+ |
3+ |
-1 |
2 |
トリプルタンの化け物じみた爪/Tripletongue's Monstrous Claws |
3" |
★ |
4+ |
2+ |
-1 |
1 |
ダメージ表 |
受けているダメージ |
移動力 |
ざらついた舌 |
化け物じみた爪 |
0-2 |
10" |
2+ |
5 |
3-4 |
8" |
2+ |
4 |
5-7 |
6" |
3+ |
4 |
8-9 |
6" |
4+ |
4 |
10+ |
4" |
5+ |
3 |
▼解説/Description
モービデクス・トワイスボーンは単独の兵である。
危険な肉裂きの大鎌を装備し、犠牲者をざらついた舌で絡み取り化け物じみた爪で刺し貫く喧嘩早いマゴスのトリプルタンに乗る。
▼能力/Abilities
ナーグリングの王/Lord of Nurglings
モービデクスの行く先々でナーグリング達は物陰や肉の隙間から現れては悪ふざけをして回る。
あなたのヒーローフェイズに、モービデクスの7インチ以内にいるナーグリングのユニットを選び、D3体の兵を追加できる。
もしモービデクスの7インチ以内にナーグリングが居なければD3体の兵で編成したナーグリングのユニットをモービデクスの7インチ以内で敵ユニットから9インチ以上離れた場所に新たに配置できる。
意地悪な小僧ども/Malicious Mites
モービデクス・トワイスボーンは彼の周りで群れるいたずら者のナーグリング達を父親のように慈しんでおり、彼らに慈愛に満ちた腐敗の恵みを与えている。
モービデクス・トワイスボーンの7インチ以内にいるナーグリングのダメージロールのダイスの目に1を加えること。
ナーグルの腐れ病/Nurgle’s Rot
患者の肉体のみならず魂をもすり減らすナーグルの腐れ病こそ最も伝染しやすく、恐れられる疫病である。
あなたのヒーローフェイズに、この能力を持つユニットの3インチ以内にいる全てのユニットごとにダイスを振ること。6の目が出た場合そのユニットはD3致命的ダメージを受ける。
NURGLEのユニットは「ナーグルの腐れ病」の効果でダメージを受けることは無い。彼らにとっては腐敗の神の手によってもたらされた苦しみはむしろ恵みである。
不快なる再生/Repugnant Regrowth
あなたのヒーローフェイズにダイスを振る事。もし4か5の目が出た場合はモービデクス・トワイスボーンのふくれた肉体はつながり合わさり1の【負傷限界度】を回復する。6の目が出た場合はD3の【負傷限界度】を回復する。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,NURGLE,MONSTER,HERO,MORBIDEX TWICEBORN |
Orghotts Daemonspew【オルゴッツ・ディーモンスピュー】
MOVE【移動力】 |
★ |
SAVE【防御力】 |
3+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
12 |
BRAVERY【勇猛度】 |
9 |
射撃武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
ウィッパーマウの貪欲な舌/Whippermaw's Grasping Tongue |
6" |
1 |
3+ |
★ |
-1 |
D6 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
腐れ斧/The Rotaxes |
2" |
5 |
3+ |
3+ |
-1 |
1 |
ウィッパーマウの化け物じみた爪/Whippermaw's Monstrous Claws |
3" |
★ |
4+ |
2+ |
-1 |
1 |
ダメージ表 |
受けているダメージ |
移動力 |
貪欲な舌 |
化け物じみた爪 |
0-2 |
10" |
2+ |
5 |
3-4 |
8" |
3+ |
4 |
5-7 |
6" |
4+ |
4 |
8-9 |
6" |
5+ |
4 |
10+ |
4" |
6+ |
3 |
▼解説/Description
オルゴッツ・デーモンスピューは単独の兵である。
彼が頼みとする得物の腐れ斧を持ち、犠牲者を貪欲な舌で掴んで牙の並んだ口まで引きずり、化け物じみた爪で粉砕するマゴスのウィッパーマウに乗る。
▼能力/Abilities
酸性の膿/Acid Ichor
オルゴッツ・デーモンスピューが接近戦フェイズにダメージを受けた場合、ダイスを振ること。
4以上の目が出た場合、その攻撃を行った兵の所属するユニットは攻撃終了後に1の致命的ダメージを受ける。
半悪魔の怒り/Fury of the Halfblood
デーモンスピューの心の中で煮えたぎっているのは完全なディーモンになり損ねた事に対する深い憤りである。
オルゴッツ・デーモンスピューが接近戦フェイズに攻撃を行う場合、ヒットロールに失敗した回数を覚えておくこと。
攻撃が終わった後、ヒットロールの半分以上を失敗していた場合、彼は激怒する。
激怒した場合はダイスを振り、その目の回数だけ「腐れ斧」で追加の攻撃を行う。この怒りの一撃のダメージロールはダイスの目に1を加える事。
ディーモンスピューが激怒するのは接近戦フェイズごとに1回のみである。
腐れ斧/The Rotaxes
この猛毒の武器によって付けられた傷は次の瞬間には化膿してしまう。
接近戦フェイズの終了時、この武器でダメージを受けたがまだ戦死していない兵ごとにダイスを振ること。4以上の目が出た場合その兵は1の致命的ダメージを受ける。
▼指揮能力/Command Abilities
化膿と腐敗/Fester and Rot
オルゴッツ・デーモンスピューがこの能力を使った場合、14インチ以内にいるNURGLEのユニットを1つ選択する。
次のあなたのヒーローフェイズまでの間、このユニットの失敗したダメージロールを振り直す事ができる。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,NURGLE,MONSTER,HERO,ORGHOTS DAEMONSPEW |
Gutrot Spume【ガットロット・スピューム】
MOVE【移動力】 |
4" |
SAVE【防御力】 |
3+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
7 |
BRAVERY【勇猛度】 |
9 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
腐れあばたの斧/Rot-pocked Axe |
2" |
4 |
3+ |
2+ |
-1 |
2 |
打ち付ける触手/Flailing Tentacles |
1" |
D3 |
2+ |
4+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ガットロット・スピュームは単独の兵である。
ガットロットは腐れあばたの斧を装備し、敵を打ち付ける触手の群れで締め上げる。
▼能力/Abilities
偽足の捕縛/Clutching Pseudopods
白兵戦フェイズの開始時にガットロット・スピュームは1インチ以内にいる敵兵を絡め取ることにしてもよい。そうした場合、その兵の持っている武器を1つ選択する。
あなたと対戦相手はダイスを振ること。対戦相手のダイスの目の方が高ければその兵は偽足をふりほどき特に効果は無いが、同じかあなたの目が高い場合は武器を絡め取られ、この白兵戦フェイズの間絡め取られた武器での攻撃を行えなくなる。
▼指揮能力/Command Abilities
そびえ立つ傲慢/Towering Arrogance
ガットロット・スピュームがこの能力を使用した場合、次のあなたのヒーローフェイズまでの間にガットロット・スピュームが与えたダメージを全て記録すること。
7以上のダメージを与えていた場合、ナーグル神の恩寵を勝ち取ることができ、失った【負傷限界度】を全て回復する。
6以下のダメージしか与えられなかった場合、ナーグル神は彼の傲慢さを罰して1の致命的ダメージを与える。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,NURGLE,HERO,GUTROT SPUME |
Festus the Leechlord【“蛭の主”フェスタス】
MOVE【移動力】 |
4" |
SAVE【防御力】 |
5+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
6 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
疫病の杖/Rot-pocked Axe |
1" |
2 |
4+ |
3+ |
- |
D3 |
▼解説/Description
“蛭の主”フェスタスは単独の兵である。
フェスタスは毒液にまみれた疫病の杖で戦い、さらに敵の喉に彼特製の“黒死病の薬”を無理矢理流し込む。
▼能力/Abilities
癒しの秘薬/Healing Elixirs
“蛭の主”フェスタスはあなたのヒーローフェイズごとに1の【負傷限界度】を回復する。
“目覚ましき効能にあふれた、いと素晴らしき”自家製の薬/Delightful Brews, Splendid Restoratives
フェスタスは驚くほど大量の薬を持ち歩き、周囲の者に飲ませたがっている。
あなたのヒーローフェイズに1インチ以内にいる兵に薬を試すことができる。
味方の兵の場合は熱心に飲み干し、その兵はD3の【負傷限界度】を回復する。
敵の兵の場合はダイスを振り、2以上の目が出た場合フェスタスはその兵を押さえつけ大量の薬を喉に流し込み、その兵はD3の致命的ダメージを受ける。
▼魔法/Magic
“蛭の主”フェスタスはウィザードである。
フェスタスはあなたのヒーローフェイズに1つスペルの発動を行うことができ、対戦相手のヒーローフェイズに1つスペルの打ち消しを試みる事ができる。
フェスタスは「神秘の太矢」と「不可思議な盾」に加えて「皮膚病の呪い」のスペルを使用できる。
皮膚病の呪い/Curse of the Laper
「皮膚病の呪い」の難易度は7である。
このスペルの発動に成功した場合、14インチ以内にいる敵ユニットを選択する。
以後ゲーム終了までの間、そのユニットのセーヴィングのダイスの目から1を引く事。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,NURGLE,HERO,WIZARD,FESTUS THE LEECHLORD |
Nurgle Chaos Lord【ナーグルケイオスロード】
MOVE【移動力】 |
4" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
7 |
BRAVERY【勇猛度】 |
9 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
疫病たかりの大刃/Plague-ridden Great Blade |
1" |
3 |
3+ |
3+ |
-1 |
D3 |
▼解説/Description
ナーグルケイオスロードは単独の兵である。
ナーグルケイオスロード疫病たかりの大刃を振るう。
▼能力/Abilities
腐敗による再生/Rotten Regeneration
寛大な心を持つナーグル神が自ら選びし勇士は常人なら即死するような傷からも回復する。
ナーグルケイオスロードはヒーローフェイズごとに【負傷限界度】が1回復する。
ナーグルの腐れ病/Nurgle’s Rot
患者の肉体のみならず魂をもすり減らすナーグルの腐れ病こそ最も伝染しやすく、恐れられる疫病である。
あなたのヒーローフェイズに、この能力を持つユニットの3インチ以内にいる全てのユニットごとにダイスを振ること。6の目が出た場合そのユニットはD3致命的ダメージを受ける。
NURGLEのユニットは「ナーグルの腐れ病」の効果でダメージを受けることは無い。彼らにとっては腐敗の神の手によってもたらされた苦しみはむしろ恵みである。
▼指揮能力/Command Abilities
尊父の賜物/Grandfather’s Gift
この能力を使用する場合、21インチ以内のユニットを選択すること。
選択したユニットはこのフェイズ終了までの間「ナーグルの腐れ病」(上記参照)の能力を持つ。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,NURGLE,HERO,NURGLE CHAOSLORD |
Nurgle Lord on Daemonic Mount【ナーグルロード(デモニックマウント騎乗)】
MOVE【移動力】 |
7" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
7 |
BRAVERY【勇猛度】 |
8 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
疫病の大鎌/Plague Scythe |
1" |
3 |
3+ |
3+ |
-1 |
D3 |
デモニックマウントの蛆のわいた口の噛みつき/Daemonic Mount's Flyblown Bite |
1" |
D6 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ナーグルロード(デモニックマウント騎乗)は単独の兵である。
ナーグルロード(デモニックマウント騎乗)は疫病の大鎌を振るい、さらに腐敗の剣と魂縛りの盾を装備する。
やつれたデモニックマウントは蛆のわいた口で噛みつき不快な疫病を媒介する。
▼能力/Abilities
魂縛りの盾/Soulbound Shield
この兵がスペルによってダメージや致命的ダメージを受けた場合ダイスを振ること。4以上の目が出た場合はそのダメージを無視する。
腐敗の剣/Rotsword
ぼろぼろの鞘から腐敗の剣をただ抜くだけで伝染病の蔓延が始まる。
戦闘中1回限り、ヒーローフェイズに「腐敗の剣を抜く」と宣言してもよい。
そうした場合1インチ以内にいる敵のHEROはこの剣で刺されてしまう。ダイスを振り、2以上の目が出た場合そのヒーローはD3の致命的ダメージを受ける。
さらにそのヒーローの7インチ以内にいるユニットにつき敵味方問わずダイスを振ること、4以上の目が出た場合1の致命的ダメージを受ける。(NURGLEのユニットはこの効果の対象外である)
▼指揮能力/Command Ability
病的な活力/Morbid Vigour
ナーグル神は帰依者に優しいまなざしを向け、その者も祝福を感じると寛大なる神を称えしばし足を止める。その刃や獣ではらわたをぶちまけながら行軍する合間に……
ナーグルロード(デモニックマウント騎乗)がこの能力を使う場合、次のあなたのヒーローフェイズまでの間この兵の7インチ以内であなたのアーミーのMORTALかつNURGLEのユニットがダメージもしくは致命的ダメージを受けた場合ダイスを振ること。5以上の目が出た場合そのダメージは無視する。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,DAEMON,NURGLE,HERO,NURGLE LORD ON DAEMONIC MOUNT |
Nurgle Chaos Sorcerer【ナーグルケイオスソーサラー】
MOVE【移動力】 |
4" |
SAVE【防御力】 |
5+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
6 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
腐れ木の杖/Rotwood Staff |
2" |
1 |
4+ |
3+ |
-1 |
D3 |
▼解説/Description
ナーグルケイオスソーサラーは単独の兵であり、腐れ木の杖を装備する。
▼能力/Abilities
活力の祝福/Blessed with Vitality
ナーグルケイオスソーサラーがスペルの発動に成功した場合、ダイスを振ること。4以上の目が出た場合【負傷限界度】を1回復する。
もし【負傷限界度】を失ってない場合は【負傷限界度】自体が1増える。
▼魔法/Magic
ナーグルケイオスソーサラーロードはウィザードである。
あなたのヒーローフェイズに1つスペルの発動を行うことができ、対戦相手のヒーローフェイズに1つスペルの打ち消しを試みることができる。
ケイオスソーサラーロードは「神秘の太矢」と「不可思議な盾」に加えて「腐敗の奔流」のスペルを使用できる。
腐敗の奔流/stream of corruption
水疱だらけの口を無理矢理広げたソーサラーは強烈な疫病と不浄の力を持つ吐瀉物を吐き出す。
「腐敗の奔流」の難易度は6である。
このスペルの発動に成功した場合7インチ以内の視線が通る敵ユニットを1つ選択すること。
選択されたユニットは3の致命的ダメージを受ける。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,NURGLE,HERO,WIZARD,NURGLE CHAOS SORCERER |
Putrid Blightkings【ピュートリッド・ブライトキング】
MOVE【移動力】 |
4" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
3 |
BRAVERY【勇猛度】 |
8 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
忌々しい武器/Blighted Weapon |
1" |
3 |
3+ |
3+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ピュートリッド・ブライトキングのユニットは5体以上の兵で構成される。
汚物に覆われた様々な種類の忌々しい武器で武装する。
ブライトロード/blightlord
このユニットのリーダーはブライトロードである。
ブライトロードは【負傷限界度】が3ではなく4になる。
アイコンベアラー/Icon bearer
このユニットの兵をアイコンベアラーにすることができる。
ユニットにアイコンベアラーがいる場合、ユニットにいる全ての兵の【勇猛度】に1を加える。
ソノーラス・トクシンSonorous Tocsin
このユニットの兵にソノーラス・トクシン(鳴り響く鐘)を装備させることができる。
ユニットに「ソノーラス・トクシン」を装備する兵がいる場合、全力移動と突撃のダイスの目に1を加える。
▼能力/Abilities
悪性の発散物/Virulent Discharge
あなたのヒーローフェイズにこのユニットの3インチ以内にいるユニットそれぞれについてダイスを振ること。6の目が出た場合はそのユニットはD3の致命的ダメージを受けるが、NURGLEのユニットの場合はD3の【負傷限界度】を回復する。
忌々しい武器/Blighted Weapons
「忌々しい武器」のヒットロールで6以上の目が出た場合、犠牲者の肉体は酷い疫病により黒ずんで壊死し始めるため、1回では無くD6回のヒットを与える。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,NURGLE,PUTERID BLIGHTKINGS |
Sigvald the Magnificent【“絢爛たる”ジークワルド】
MOVE【移動力】 |
5" |
SAVE【防御力】 |
3+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
5 |
BRAVERY【勇猛度】 |
8 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
シルバースラッシュ/Sliverslash |
1" |
6 |
3+ |
4+ |
-1 |
1 |
▼解説/Description
“絢爛たる”ジークワルドは単独の兵である。
シルバースラッシュと鏡張りの盾を装備する。
▼能力/Abilities
鏡張りの盾/Mirrored Shield
ジークワルドがスペルによってダメージや致命的ダメージを受けた場合はダイスを振ること。4以上の目が出た場合はそのダメージを無視した上でスペルを発動した兵は跳ね返ってきたエネルギーにより1の致命的ダメージを受ける。
この上なき虚栄心/Supreme Vanity
ジークワルドはナルシズムの化身であり、自らの姿をつねに鏡に映さずにはいられない性質である。
あなたはあなた自身がダイスを振る姿が鏡に映っている場合、失敗したジークワルドのセーヴィングのダイスを振り直す事ができる。
もし振り直したセーヴィングのダイスの目が1の場合、ジークワルドは自分自身の姿の完璧さに見とれるあまり、このフェイズの間接敵移動と攻撃ができなくなる。
▼指揮能力/Command Ability
スラーネッシュの寵愛/Favour of Slaanesh
暗黒の皇子への祈りを口にしながら意気揚々とポーズを取るジークワルドの姿を目の当たりにした信奉者達の心は、完璧なる美への驚異で満たされる。
ジークワルドがこの能力を使用した場合、次のあなたのヒーローフェイズまでの間ジークワルドの24インチ以内にいるMORTALかつSLAANESHのユニットは戦闘ショックテストをしなくてもよい。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAANESH,HERO,SIGVALD THE MAGNIFICENT |
Chaos Lord of Slaanesh【ケイオスロード・オヴ・スラーネッシュ】
MOVE【移動力】 |
5" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
5 |
BRAVERY【勇猛度】 |
8 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
水銀のごとき剣/Quicksilver Sword |
1" |
6 |
3+ |
3+ |
-1 |
1 |
▼解説/Description
ケイオスロード・オヴ・スラーネッシュは単独の兵である。
ケイオスロード・オヴ・スラーネッシュは水銀のごとき剣と混沌のルーンが刻まれた盾を装備する。
▼能力/Abilities
混沌のルーンが刻まれた盾/Chaos Runeshields
このユニットが致命的ダメージを受けた場合はダイスを振ること。ダイスの出目が5か6の場合はその致命的ダメージを無視する。
完璧の求道者/Strive for Perfection
ケイオスロード・オヴ・スラーネッシュは練達の剣士であり、その技を強敵との実戦で試すことを熱望している。
「水銀のごとき剣」でHEROかMONSTERを攻撃する場合、ヒットロールのダイスの目に1を加えることができる。
▼指揮能力/Command Ability
放埒の王/Lord of Excess
ケイオスロード・オヴ・スラーネッシュがこの能力を使う場合、12インチ以内のMORTALかつSLAANESHのユニットを選択すること。
選択したユニットは次のあなたのヒーローフェイズまでヒットロールで6の目が出た場合、同じ武器で直ちにもう1回追加の攻撃ができる。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,SLAANESH,HERO,CHAOS LORD OF SLAANESH |
Lord of Slaanesh on Daemonic Mount【ロード・オヴ・スラーネッシュ(デモニックマウント騎乗)】
MOVE【移動力】 |
16" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
7 |
BRAVERY【勇猛度】 |
8 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
水銀のごときグレイブ/Quicksilver Glaive |
2" |
4 |
3+ |
3+ |
- |
2 |
デモニックマウントの毒性の舌/Daemonic Mount's Poisoned Tongue |
1" |
3 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ロード・オヴ・スラーネッシュ(デモニックマウント騎乗)は単独の兵である。
ケイオスロード・オヴ・スラーネッシュ(デモニックマウント騎乗)は優雅な水銀のごときグレイブと混沌のルーンが刻まれた盾を装備し、敵を毒性の舌で鞭打つデモニックマウントに乗る。
▼能力/Abilities
混沌のルーンが刻まれた盾/Chaos Runeshields
このユニットが致命的ダメージを受けた場合はダイスを振ること。ダイスの出目が5か6の場合はその致命的ダメージを無視する。
禁じられた快楽の王/Lord of Forbidden Pleasure
ロード・オヴ・スラーネッシュの華麗な姿を見つめると恐ろしい考えが心に浮かんでしまうので止した方がいい。
敵ユニットが接敵移動を行いロード・オヴ・スラーネッシュの3インチ以内に移動した場合、あなたは敵ユニットがユニットがロード・オヴ・スラーネッシュに魅了される危険性を対戦相手に伝えても良い。
その時点から対戦相手がヒットロールを行うまでの間に対戦相手があなたを見た場合、ケイオスロード・オヴ・スラーネッシュ(デモニックマウント騎乗)に対するヒットロールのダイスの目から1を引かなければならない。
▼指揮能力/Command Ability
非道なる素早さ/Hellish Swiftness
スラーネッシュの熱烈な信者は催眠性の香や認識を歪めるオーラの助けによって残像のみを残して素早く動く。
ケイオスロード・オヴ・スラーネッシュ(デモニックマウント騎乗)がこの能力を使う場合、非道な素早さの恩恵を得るユニットを12インチ以内にいるMORTALかつSLAANESHのユニットから選ぶこと。
次のあなたの接近戦フェイズにおいて恩恵を受けたユニットは接敵移動と攻撃を1回ではなく2回行える。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,DAEMON,SLAANESH,HERO,CHAOS LORD OF SLAANESH |
Hellstriders of Slaanesh【ヘルストライダー・オヴ・スラーネッシュ】
MOVE【移動力】 |
16" |
SAVE【防御力】 |
5+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
2 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
鉤爪の槍/Claw-spear |
2" |
1 |
4+ |
4+ |
-1 |
1 |
地獄の笞/Hellscourge |
3" |
1 |
3+ |
4+ |
- |
1 |
スティード・オヴ・スラーネッシュの毒性の舌/Steed of Slaanesh's Poisoned Tongue |
1" |
2 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ヘルストライダー・オヴ・スラーネッシュのユニットは5体以上の兵で構成される。
あるユニットは変異の祝福を受けた鉤爪の槍を振るい、他のユニットはトゲの付いた地獄の笞を装備する。
多くのヘルストライダーが混沌のルーンが刻まれた盾で身を守っている。
ヘルストライダーは敵を毒性の舌で愛撫するスティード・オヴ・スラーネッシュに乗る。
ヘルリーヴァー/Hellreaver
このユニットのリーダーはヘルリーヴァーである。
ヘルリーヴァーは「鉤爪の槍」か「地獄の笞」の【攻撃回数】が1ではなく2になる。
アイコンベアラー/Icon Bearer
このユニットの兵をアイコンベアラーにすることができる。
あるアイコンベアラーは「放埒の偶像」を装備し、他の者は「魅惑の旗」を装備する。
ホーンブロワー/Hornblower
このユニットの兵をホーンブロワーにすることができる。
ユニットにホーンブロワーがいる場合、全力移動と突撃のダイスの目に1を加える。
▼能力/Abilities
魂の狩人/Soul Hunters
各接近戦フェイズ終了後にダイスを振ること。
ダイスの目がこのフェイズ中にこのユニットが殺害した敵兵の人数より少ない場合、ヘルストライダーは活力の恩恵に酔いしれ戦闘終了までの間「鉤爪の槍」もしくは「地獄の笞」の【攻撃回数】に1を加える。
貫き通す一撃/Impaling Strike
ヘルストライダーが突撃したターンの間、「鉤爪の槍」の【ダメージ回数値】に1を加える。
混沌のルーンが刻まれた盾/Chaos Runeshields
このユニットが「混沌のルーンが刻まれた盾」を装備している場合、致命的ダメージを受けた場合はダイスを振ること。ダイスの出目が5か6の場合はその致命的ダメージを無視する。
放埒の偶像/Icon of Excess
ヘルストライダーの中には暗黒の王子の栄光を称える偶像を掲げる者もいる。
ユニットに「放埒の偶像」を装備した兵がいる場合、「魂の狩人」で活力の恩恵を得られるかどうかのダイスを振り直すことができる。
魅惑の旗/Enrapturing Banner
贅沢な絹に冒涜のシンボルの数々を刺繍した魅惑の旗を目にして平静を保てる者はまれである。
「魅惑の旗」を装備した兵のいるユニットの6インチ以内にいる敵兵はヒットロールのダイスの目から1を引かなければならない。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,DAEMON,SLAANESH,HELLSTRIDERS OF SLAANESH |
Galrauch【ガルラーク】
MOVE【移動力】 |
★ |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
10 |
BRAVERY【勇猛度】 |
9 |
射撃武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
包み込む闇の炎/Swathe of Dark Fire |
9" |
★ |
3+ |
3+ |
-1 |
1 |
変異のブレス/Breath of Change |
9" |
1 |
下記参照 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
歪みの顎/Warped Maws |
2" |
6 |
3+ |
★ |
-1 |
2 |
恐ろしき爪/Vicious Talons |
1" |
4 |
4+ |
3+ |
- |
1 |
ダメージ表 |
受けているダメージ |
移動力 |
包み込む闇の炎 |
歪みの顎 |
0-2 |
14" |
2D6 |
2+ |
3-4 |
12" |
2D6 |
3+ |
5-6 |
10" |
D6 |
3+ |
7-8 |
8" |
D6 |
4+ |
9+ |
6" |
D3 |
4+ |
▼解説/Description
ガルラークは単独の兵である。
この悪魔に取り憑かれたドラゴンの片方の首は包み込む闇の炎を吹きつけ、もう片方の首は変異のブレスを吐き出す。
ガルラークに近づいた敵は歪みの顎に噛まれるか恐ろしい蹄で手足を引き裂かれるかしてしまう。
▼飛行/Fly
ガルラークは飛行できる。
▼能力/Abilities
変異のブレス/Breath of Change
ガルラークの片方の首が吐くブレスは触れた者を発狂させた上に変異させる魔法の霧に他ならない。
射撃フェイズに射程内の敵ユニットに変異のブレスで攻撃できる。
攻撃を受けたユニットはD3の致命的ダメージを受ける。
さらにこの致命的ダメージで殺害された兵ごとにダイスを振り、4以上の目が出たダイスの数だけ発狂するか理解を超えた歪みきった存在に変異した事による追加の致命的ダメージを受ける。
▼魔法/Magic
ガルラークはウィザードである。
あなたのヒーローフェイズに2つ異なったスペルの発動を行うことができ、対戦相手のヒーローフェイズに2つスペルの打ち消しを試みることができる。
ガルラークは「神秘の太矢」と「不可思議な盾」に加えて「ティーンチの反逆」のスペルを使用できる。
ティーンチの反逆/Treason of Tzeentch
ガルラークは敵の心を朦朧とさせ、互いや自分自身にその刃を向けさせることができる。
「ティーンチの反逆」の難易度は7である。
このスペルの発動に成功した場合、18インチ以内の敵ユニットを選び、そのユニットの持つ接近戦武器を1つ指定する。指定された武器を持つ兵は自分自身のユニットをその武器で攻撃する。
キーワード |
CHAOS,DAEMON,DRAGON,TZEENTCH,HERO,WIZARD,GALRAUCH |
Vilitch the Curseling【“呪われし子”ヴァイリッチ】
MOVE【移動力】 |
5" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
5 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
まばゆい剣/Blazing Sword |
1" |
3 |
3+ |
4+ |
-1 |
1 |
打ち砕くフレイル/Threshing Flail |
1" |
3 |
4+ |
3+ |
- |
1 |
ティーンチの杖/Staff of Tzeentch |
2" |
1 |
5+ |
4+ |
- |
D3 |
▼解説/Description
“呪われし子”ヴァイリッチは単独の兵である。
ヴァイリッチはまばゆい剣と打ち砕くフレイル、加えてティーンチの杖を装備する。
▼能力/Abilities
混沌の器/Vessel of Chaos
ヴァイリッチが敵のスペルの打ち消しに成功した場合、直ちにそのスペルの発動を試みることができる。(対戦相手のヒーローフェイズ中だが、この場合は例外として自軍側のスペルの発動を試みてよい)このスペルの発動に成功した場合、対戦相手は打ち消しを試みることはできない。
▼魔法/Magic
“呪われし子”ヴァイリッはウィザードである。
あなたのヒーローフェイズに2つ異なったスペルの発動を行うことができ、対戦相手のヒーローフェイズに2つスペルの打ち消しを試みることができる。
ガルラークは「神秘の太矢」と「不可思議な盾」に加えて「魔法拾い」のスペルを使用できる。
魔法拾い/Glean Magic
ヴァイリッチは敵の心に手を伸ばし、秘密の知識を自分自身の目的のために盗み取る。
「魔法拾い」の難易度は3である。
このスペルの発動に成功した場合、24インチ以内にいる敵WIZARDの
ウォースクロールに記載されているスペルを1つ選び、ダイスを2個振ること。
もしダイスの目の合計がそのスペルの難易度以上の場合、ヴァイリッチはその呪文を覚え、以後の戦闘の間自ら発動を試みることができる。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,TZEENTCH,HERO,WIZARD,VILITCH THE CURSELING |
Tzeentch Chaos Lord on Disc of Tzeentch【ティーンチケイオスロード(ディスク・オヴ・ティーンチ騎乗)】
MOVE【移動力】 |
16" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
6 |
BRAVERY【勇猛度】 |
8 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
ティーンチの炎のグレイブ/Fireglaive of Tzeentch |
2" |
3 |
3+ |
4+ |
- |
D3 |
ディスク・オヴ・ティーンチから生えている刃/Disc of Tzeentch's Protruding Blades |
1" |
D3 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ティーンチケイオスロード(ディスク・オヴ・ティーンチ騎乗)は単独の兵である。
ティーンチケイオスロードはティーンチの炎のグレイブを振るい、魂縛りの盾を持ち、さらに体から生えた刃で敵を襲うディスク・オヴ・ティーンチの上に乗る。
▼飛行/Fly
ティーンチケイオスロード(ディスク・オヴ・ティーンチ騎乗)は飛行することができる。
▼能力/Abilities
魂縛りの盾/Soulbound Shield
この兵がスペルによってダメージや致命的ダメージを受けた場合ダイスを振ること。4以上の目が出た場合はそのダメージを無視する。
漂うディスク・オヴ・ティーンチ/Hovering Disc of Tzeentch
接近戦フェイズに飛行できない敵からヒットを受けた場合、セーヴィングのダイスの目に2を加える。
▼指揮能力/Command Ability
運命の王/Lord of Fate
ティーンチ神に選ばれし使徒は周囲の者の運命に影響を与えることができる。
ティーンチケイオスロード(ディスク・オヴ・ティーンチ騎乗)この能力を使った場合ダイスを振ること。
次のあなたのヒーローフェイズまでの間、この兵と9インチ以内にいるMORTALかつTZEENTCHのユニットはこの能力を使った時に振ったダイスの目と同じダイスの目が出た場合、そのダイスを振り直すことができる。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,DAEMON,TZEENTCH,HERO,TZEENCH CHAOS LORD |
Tzeentch Sorcerer Lord【ティーンチソーサラーロード】
MOVE【移動力】 |
6" |
SAVE【防御力】 |
5+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
5 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
射撃武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
ティーンチのルーンが刻まれた杖/Tzeentchian Runestaff |
18" |
1 |
3+ |
4+ |
- |
D3 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
歪曲鋼の剣/Warpsteel Sword |
1" |
1 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ティーンチソーサラーロードは単独の兵である。
ティーンチソーサラーロードは歪曲鋼の剣ときらめくエネルギーの矢を放つティーンチのルーンが刻まれた杖で武装している。
▼能力/Abilities
魔力に触れられし者/Magic-touched
ティーンチソーサラーロードは他の者には真似できないほど魔力に同調できる。
この兵が魔法発動判定のダイスで2つ同じ目を出した場合、そのスペルの発動の成否にかかわらず、このターン中に発動を試みていないスペルの発動を追加で試みることができる。
▼魔法/Magic
ティーンチソーサラーロードはウィザードである。
あなたのヒーローフェイズに1つスペルの発動を行うことができ、対戦相手のヒーローフェイズに1つスペルの打ち消しを試みることができる。
ケイオスソーサラーロードは「神秘の太矢」と「不可思議な盾」に加えて「変化の矢」のスペルを使用できる。
変化の矢/bolt of change
ソーサラーはきらめくエネルギーの矢を敵に投げつけ、彼らの肉体を蝋細工でも行うかのようにもう少しましな姿へと作り替える。
変化の矢の難易度は7である。
発動に成功した場合、18インチ以内の視界内の敵を選択すること。
選択したユニットはD3の致命的ダメージを受ける。
変化の矢で殺害した兵ごとにダイスを振り、4以上の目が出た場合は目標になったユニットから3インチ以内に「ケイオススポーン」を配置してもよい。
このケイオススポーンはあなたのアーミーに加わる。
キーワード |
CHAOS,MORTAL,TZEENTCH,HERO,TZEENCH SORCERER LORD |
Chaos Warhound【ケイオス・ウォーハウンド】
MOVE【移動力】 |
10" |
SAVE【防御力】 |
6+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
1 |
BRAVERY【勇猛度】 |
4 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
よだれを垂らす顎/Slavering Jaws |
1" |
2 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ケイオスウォーハウンドのユニットは5体以上の兵で構成される。
それらは涎をしたたらせた恐ろしい顎で攻撃する。
▼能力/Abilities
渾沌の先導犬/Outrunners of Chaos
このユニットが全力移動するとき、ダイスを1個振るのではなく、その【移動力】に6mvを加える。
キーワード |
CHAOS,CHAOS WARHOUNDS |
Chaos Ogres【ケイオスオウガ】
MOVE【移動力】 |
6" |
SAVE【防御力】 |
5+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
4 |
BRAVERY【勇猛度】 |
6 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
粗野な刃物と棍棒/Brutal Blades and Clubs |
1" |
3 |
4+ |
3+ |
- |
2 |
▼解説/Description
ケイオスオウガのユニットは3体以上の兵で構成される。
ケイオスオウガは粗野な刃物と棍棒を装備する。
オウガ・ミュータント/Ogre mutant
このユニットのリーダーはオウガ・ミュータントである。
オウガミュータントは【攻撃回数】が“3”ではなく“4”になる。
スタンダードベアラー/Standard Bearer
このユニットの兵をスタンダードベアラーにすることができる。
ユニットにスタンダードベアラーがいる場合、ユニットにいる全ての兵の【勇猛度】に1を加える。
ホーンブロワー/Hornblower
このユニットの兵をホーンブロワーにすることができる。
ユニットにホーンブロワーがいる場合、全力移動と突撃のダイスの目に1を加える。
▼能力/Abilities
恐るべき暴食/Fearsome Gluttony
ケイオスオウガは常に次に口に入れられるものを探している。
ケイオスオウガのユニットが敵兵を殺害するごとにダイスを振ること。6の目が出た場合、倒した獲物から骨ごと肉を引きちぎって食らい付き、ユニットのケイオスオウガのうち1体は【負傷限界度】を1回復する。
キーワード |
CHAOS,OGOR,CHAOS OGRES |
Throgg【スロッグ】
MOVE【移動力】 |
6" |
SAVE【防御力】 |
5+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
8 |
BRAVERY【勇猛度】 |
8 |
射撃武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
大量の嘔吐/Copious Vomit |
6" |
D3 |
4+ |
3+ |
-2 |
2 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
馬鹿でかい棍棒/Enormous Club |
2" |
4 |
4+ |
3+ |
-1 |
3 |
▼解説/Description
スロッグは単独の兵である。
スロッグは馬鹿でかい棍棒を持ち、大量の嘔吐を得物に吐きかける。
さらにスロッグは冬牙の王冠を牙の一本に引っかけている。
▼能力/Abilities
変異再生/mutant Regeneration
スロッグの肉体は敵が刺し傷を付けるのと同じ早さでつなぎ合わさる。
スロッグはあなたのヒーローフェイズごとにD3の【負傷限界度】を回復する。
冬牙の王冠/The Wintertooth Crown
スロッグを退治しようとした貴族の遺品であったこの王冠は、今やスロッグは怪物どもの支配者であるということを示すシンボルとなってしまった。
スロッグの8インチ以内にいるケイオストロール、ケイオスオウガ及びCHAOSのMONSTERがヒットロールで1の目を出した場合、ダイスを振り直すことができる。
▼指揮能力/Command Ability
怪物軍団の王/Lord of the monstrous Host
スロッグがこの能力を使用した場合、あなたの次のヒーローフェイズまでの間、あなたのアーミーの全てのケイオストロール、ケイオスオウガ及びCHAOSのMONSTERは【勇猛度】を使用する判定を行うときにはスロッグの【勇猛度】を使用して判定できる。
キーワード |
CHAOS,TROGGOTH,HERO,THROGG |
Chaos Trolls【ケイオストロール】
MOVE【移動力】 |
6" |
SAVE【防御力】 |
5+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
4 |
BRAVERY【勇猛度】 |
8 |
射撃武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
胸の悪くなるような嘔吐物/Disgusting Vomit |
6" |
1 |
3+ |
3+ |
-2 |
D3 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
どこかで拾ってきた棍棒や斧/Scavenged Clubs and Axes |
1" |
3 |
4+ |
3+ |
-1 |
2 |
▼解説/Description
ケイオストロールのユニットは3体以上の兵で構成される。
ケイオストロールはどこかで拾ってきた様々な棍棒や斧を装備し、胸の悪くなるような嘔吐物を敵に吐きかける。
▼能力/Abilities
再生/Regeneration
他の同族と同様にケイオストロールはめざましい早さで傷を回復する。恐怖のあまり目が離せない犠牲者の前で肉体が繋ぎ合わされていくのだ。
あなたのヒーローフェイズごとにダイスを振ること。もし2以上の目が出た場合このユニットは【負傷限界度】をD3回復する。
変異するトロール/Mutating Trollflesh
ケイオストロールは信じられないほど変異の影響を受けやすく、攻撃している間にも身もだえしながらその姿を変えていく。
ケイオストロールの接近戦でのヒットロールで6以上の目が出た場合、同じ武器で同じ目標に対して1回追加のヒットロールを行う。
キーワード |
CHAOS,TROGGOTH,CHAOS TROLLS |
Giant【ジャイアント】
MOVE【移動力】 |
★ |
SAVE【防御力】 |
5+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
12 |
BRAVERY【勇猛度】 |
6 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
どっしりした棍棒/Massive Club |
3" |
★ |
3+ |
3+ |
-1 |
1 |
頭突き/'Eadbutt |
1" |
1 |
4+ |
3+ |
-3 |
★ |
力強い蹴り/Mighty Kick |
2" |
1 |
3+ |
3+ |
-2 |
D3 |
ダメージ表 |
受けているダメージ |
移動力 |
どっしりした棍棒 |
頭突き |
0-2 |
8" |
3D6 |
D6 |
3-4 |
6" |
2D6 |
D6 |
5-7 |
5" |
2D6 |
D3 |
8-9 |
4" |
D6 |
D3 |
10+ |
3" |
D6 |
1 |
▼解説/Description
ジャイアントは単独の兵である。
ケイオスジャイアントはどっしりした棍棒で武装し、さらに頭突きと力強い蹴りで敵を粉砕する。
▼能力/Abilities
巨人が倒れるぞー!/Timber!
ケイオスジャイアントが殺害された場合、双方のプレイヤーはダイスを振ること。より高い目が出たプレイヤーはジャイアントがどの方向に倒れるかを決めること。(もし同じ目の場合はこの兵を指揮しているプレイヤーが倒れる方向を決めること)
倒れる方向が決まったら、実際にその向きにジャイアント(のミニチュア)を倒すこと。倒れたジャイアントに重なったユニットは敵味方問わずD3の致命的ダメージを受ける。
転倒によるダメージを解決した後、ジャイアントは戦場から取り除かれる。
カバンに詰める/Stuff 'Em In Me Bag:
ジャイアントが白兵戦フェイズで攻撃を行う前に1インチ以内にいる敵兵1体を選択してダイスを振ること。
ダイスの目が選択した兵の残り【負傷限界度】の2倍以上の場合、ジャイアントはその兵をつまみ上げて「後のお楽しみ」としてカバンに詰め込んでしまう。
その兵は戦死したものとして扱われる。
酔っ払いの千鳥足/Drunken Stagger
ジャイアントが突撃移動を行う際のダイスで同じ目が出た場合、突撃移動後直ちに転倒する。
ジャイアントが殺害された場合と同様の手順で転倒する方向とダメージを判定すること(上記の「巨人が倒れるぞー!」を参照)
ただしダメージの解決後ジャイアントは酔っ払っていてもなんとか立ち上がるため、戦場から取り除かずに元の場所に戻すこと。
キーワード |
DESTRUCTION,GARGANT,ALEGUZZLER,MONSTER,GIANT |
Chimera【キメラ】
MOVE【移動力】 |
10" |
SAVE【防御力】 |
5+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
12 |
BRAVERY【勇猛度】 |
6 |
射撃武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
ドラゴンの首の炎のブレス/Draconic Head's Fiery Breath |
14" |
1 |
下記参照 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
鳥の首/Avian Head |
1" |
2 |
3+ |
4+ |
★ |
D3 |
ドラゴンの首/Draconic Head |
1" |
2 |
4+ |
4+ |
-1 |
2 |
ライオンの首/Leonine Head |
1" |
2 |
4+ |
3+ |
-1 |
★ |
かぎ爪のひっかきと化け物の尾/Mauling Claws and Fiend Tail |
2" |
4 |
4+ |
3+ |
- |
1 |
ダメージ表 |
受けているダメージ |
炎のブレス |
鳥の首 |
ライオンの首 |
0-2 |
D6 |
-3 |
D6 |
3-4 |
D3 |
-2 |
D3 |
5-7 |
D3 |
-2 |
D3 |
8-9 |
1 |
-1 |
1 |
10+ |
1 |
-1 |
1 |
▼解説/Description
キメラは単独の兵である。
そして鳥の首、ドラゴンの首、ライオンの首の三つの首に加えて鉤爪のひっかきと化け物の尾で襲いかかる。
さらにドラゴンの首は吠えるだけでなく炎のブレスを放ち、獲物を焼き尽くす。
▼飛行/Fly
キメラは飛行することができる。
▼能力/Abilities
ドラゴンの首の炎のブレス/Draconic Head’s Fiery Breath
キメラはドラゴンの首を後ろに振って大きく息を吸い込み、手近な敵に致命的な炎を浴びせる。
キメラが射撃フェイズに炎のブレスで射撃する場合、射程内にいる視線が通る目標ユニットを選択すること。
選択されたユニットは上記のダメージ表に記されている値の致命的ダメージを受ける。
凶暴な突撃/Vicious Charge
キメラの頭は獲物に突っ込んでばらばらにする事しか考えていない。
キメラは突撃のダイスの目に2を加えることができる。
キーワード |
CHAOS,MONSTER,CHIMERA |
Dragon Ogre Shaggoth【ドラゴンオウガ・シャゴス】
MOVE【移動力】 |
★ |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
10 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
巨大な斧/Leviathan Axe |
2" |
★ |
3+ |
3+ |
-1 |
3 |
尾のなぎ払い/Sweeping Tail |
3" |
D3 |
4+ |
3+ |
- |
1 |
前肢の蹄/Taloned Forelimbs |
1" |
2 |
3+ |
★ |
-1 |
1 |
ダメージ表 |
受けているダメージ |
移動力 |
巨大な斧 |
前肢の蹄 |
0-2 |
12" |
4 |
3+ |
3-4 |
10" |
3 |
3+ |
5-6 |
9" |
3 |
4+ |
7-8 |
7" |
2 |
4+ |
9+ |
6" |
2 |
5+ |
▼解説/Description
ドラゴンオウガ・シャゴスは単独の兵である。
巨大な斧で武装し、さらに敵を尾でなぎ払い、前肢の蹄で串刺しにする。
▼能力/Abilities
大嵐の下で/Beneath the Tempest
シャゴスが山頂の住処から離れるのは荒れ狂う嵐が地を覆う時のみである。
戦闘ラウンド開始前の(訳注:どちらが先攻かを選ぶ権利を決める)ダイスで両プレイヤーの出目が同じだった場合、強烈な稲妻が天から落ちる。
戦場にいるDRAGON OGREのユニットはそれぞれダイスを振ること。4以上の目が出た場合そのユニットの兵のうち1体はD3の【負傷限界度】を回復できる。
▼魔法/Magic
あなたのアーミーのウィザードはシャゴスの20インチ以内にいる場合「雷の召喚」のスペルを使用することができる。
雷の召喚/Summon Lightning
「雷の召喚」の難易度は5である。
このスペルの発動に成功した場合、ウィザードの20インチ以内にいるDRAGON OGREのユニットに雷が落ちる。
そのユニットはD3の【負傷限界度】を回復し、さらに次のあなたのヒーローフェイズまでの間パチパチ音を立てるエネルギーをその身にまとい失敗したダメージロールを振り直すことができる。
キーワード |
CHAOS,DRAGON OGRE,MONSTER,HERO,SHAGGOTH |
Dragon Ogres【ドラゴンオウガ】
MOVE【移動力】 |
8" |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
5 |
BRAVERY【勇猛度】 |
6 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
古代の武器(二刀流)/Ancient Weapons |
1" |
4 |
4+ |
3+ |
- |
1 |
ドラゴンのウォーグレイブ/Draconic War-glaive |
2" |
4 |
4+ |
3+ |
-1 |
1 |
ドラゴンの金棒/Draconic Crusher |
1" |
3 |
4+ |
3+ |
- |
2 |
前肢の打ち砕き/Wracking Foreclaws |
1" |
2 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ドラゴンオウガのユニットは3体以上の兵で構成される。
あるユニットは二丁の古代の武器で武装し、他のユニットはドラゴンのウォーグレイブを持つかドラゴンの金棒を敵に叩きつける。
持っている武器が何であれ、ドラゴンオウガはさらに敵を前肢でも打ち砕く。
▼能力/Abilities
猛烈な攻撃/Furious Attack
ドラゴンオウガには古代の武器を両方の手に持って戦うものもおり、とどめの一撃を加える前に敵の守りを打ち砕いてしまう。
「古代の武器」を装備した場合、ヒットロールのダイスで1が出た場合はダイスを振り直すことができる。
▼魔法/Magic
あなたのアーミーのウィザードはこのユニットの20インチ以内にいる場合「雷の召喚」のスペルを使用することができる。
雷の召喚/Summon Lightning
「雷の召喚」の難易度は5である。
このスペルの発動に成功した場合、ウィザードの20インチ以内にいるDRAGON OGREのユニットに雷が落ちる。
そのユニットはD3の【負傷限界度】を回復し、さらに次のあなたのヒーローフェイズまでの間パチパチ音を立てるエネルギーをその身にまとい失敗したダメージロールを振り直すことができる。
Mutalith Vortex Beast【ミュータリス・ヴォーテックスビースト】
MOVE【移動力】 |
★ |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
12 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
打ち砕くかぎ爪/Crushing Claws |
2" |
4 |
4+ |
★ |
-1 |
D3 |
触手の生えた顎/Betentacled Maw |
2" |
★ |
4+ |
4+ |
- |
1 |
ダメージ表 |
受けているダメージ |
移動力 |
打ち砕く爪 |
触手の生えた顎 |
0-2 |
10" |
2+ |
3D6 |
3-4 |
8" |
3+ |
2D6 |
5-7 |
8" |
3+ |
D6 |
8-9 |
6" |
4+ |
D3 |
10+ |
4" |
4+ |
1 |
▼解説/Description
ミュータリス・ヴォーテックスビーストは単独の兵である。
ミュータリスは獲物を大きな鉤爪の打ち砕きと触手が生えた顎で攻撃する。
そしてミュータリスの背中では混沌の魔力が荒れ狂う球体が回っており、近づく者を歪みねじれさせる。
▼能力/Abilities
変異のオーラ/Aura of Mutation
ミュータリス・ヴォーテクスビーストがただそこにいるというだけで恐ろしい結果を招く。
あなたのヒーローフェイズに15インチ以内にいるユニットを1つ選択すること。
ダイスを振り、その不幸なユニットがどのような効果を被ったか、以下の表で決定すること。
D6 |
効果 |
1 |
ぞっとするような醜悪 |
彼らの顔は混沌の変異により醜くなってしまう。選択されたユニットの兵の【勇猛度】はこの戦闘の間1減少する。 |
2 |
トロールの脳味噌 |
この戦闘の間、選択されたユニットを操作するプレイヤーはヒーローフェイズ開始時にダイスを振ること。1の目が出た場合目標のユニットは完全に我を忘れてしまい、そのプレイヤーの次のヒーローフェイズまでの間スペルの発動も移動も攻撃もできない |
3 |
変異の恩恵 |
脚がねじくれた動物の脚のようになってしまう。選択されたユニットの兵の【移動力】はこの戦闘の間1減少する。 |
4 |
変容の潮流 |
背骨が突然伸びて背中を破って突き出したり、肉が溶けて骨からはがれ落ちたりしてしまう。選択されたユニットはD3の致命的ダメージを受ける。 |
5 |
変化の大渦 |
突然ほのかに光る水晶像や目が三つもある魚の山などになってしまう。選択されたユニットはD6の致命的ダメージを受ける。 |
6 |
スポーン化 |
選択されたユニットはD6の致命的ダメージを受ける。これによって殺害された兵ごとにケイオススポーンを選択されたユニットの3インチ以内に配置すること。「スポーン化」によって発生したこれらのケイオススポーンはあなたのアーミーに加わる。 |
再生の変異/Mutant Regeneration
ミュータリス・ヴォーテックスビーストはあなたのヒーローフェイズにD3の【負傷限界度】を回復する。
キーワード |
CHAOS,MONSTER,MUTALITH VORTEX BEAST |
Slaughterbrute【スローターブルート】
MOVE【移動力】 |
★ |
SAVE【防御力】 |
4+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
12 |
BRAVERY【勇猛度】 |
7 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
鋭い鉤爪/Razor-tipped Claws |
2" |
★ |
4+ |
3+ |
-1 |
D3 |
力強い顎/Mighty Jaws |
1" |
2 |
4+ |
★ |
- |
3 |
小さめの鉤爪/Lesser Claws |
1" |
2 |
4+ |
3+ |
- |
1 |
ダメージ表 |
受けているダメージ |
移動力 |
鋭い鉤爪 |
力強い顎 |
0-2 |
10" |
6 |
2+ |
3-4 |
8" |
5 |
3+ |
5-7 |
8" |
4 |
3+ |
8-9 |
6" |
3 |
4+ |
10+ |
4" |
2 |
4+ |
▼解説/Description
スローターブルートは単独の兵である。
スローターブルートは敵を両手の鋭い鉤爪と力強い顎で引き裂く。
加えて小さめの鉤爪も持つ、さらに致命的なスローターブルートもいる。
スローターブルートはたいてい強力なケイオスチャンピオンが時間をかけた儀式によって束縛し、精神と行動を制御している。
▼能力/Abilities
束縛のルーン/Runes of Binding
スローターブルートの背中に支配のルーンを刻みつけ、その肉体に束縛の短剣を打ち込むことによってのみ混沌の戦士はこの怪物の意思を押さえ込むことができる。
スローターブルートを戦場に配置する時にアーミーのSLAVE TO DARKNESSかつHEROの兵を1体選び、スローターブルートの支配者とすること。(1体の兵は2体以上のスローターブルートを支配できない。そのような真似は恐ろしい結果を招くだけだ……)
スローターブルートの支配者が戦場にいる場合、スローターブルートの接近戦武器のヒット値は4+ではなく3+になる。
解き放たれし獣/Beast Unbound
支配者のいないスローターブルートは恐るべき破壊の化身であり、暴走してあたりにいる者全てに襲いかかる。
スローターブルートの支配者(上記参照)が戦場にいない状態で突撃フェイズを迎えた場合、ダイスを振ること。3以下の目が出た場合制御を失い、凶暴な怒りを3インチ以内にいる最も近くの兵(敵味方問わず)に叩きつける。
その兵が所属するユニットはD3の致命的ダメージを受ける。
キーワード |
CHAOS,MONSTER,SLAUGHTERBRUTE |
Cockatrice【コッカトリス】
MOVE【移動力】 |
12" |
SAVE【防御力】 |
6+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
8 |
BRAVERY【勇猛度】 |
5 |
射撃武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
石化の視線/Petrifying Gaze |
10" |
下記参照 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
恐ろしい嘴/Vicious Beak |
2" |
2 |
4+ |
3+ |
-1 |
D3 |
剣のような蹄/Sword-like Talons |
1" |
D6 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
▼解説/Description
コッカトリスは単独の兵である。
このぞっとするような生き物は恐ろしい嘴と剣のような蹄の生えた脚と尾で獲物に襲いかかる。
しかしその最も恐るべき武器は生物を石に変えてしまう石化の視線である。
▼飛行/Fly
コッカトリスは飛行できる。
▼能力/Abilities
石化の視線/Petrifying Gaze
コッカトリスの魔法の視線は敵をその場で石に変えてしまう。
あなたの射撃フェイズに射程内の視線が通るユニットを選択し、対戦相手の目を見ながらダイスを振ること。もし対戦相手が先に瞬きした場合はダイスの目に1を加え、あなたが先に瞬きした場合はダイスの目から1を引く。
修正を加えたダイスの目が4以上の場合、目標のユニットはコッカトリスの視線を浴び、D6の致命的ダメージを受ける。
獰猛な逆上/Maddened Ferocity
コッカトリスは勇敢な生き物ではないのだが、攻撃する際は怒り狂って敵のまっただ中に飛び込んでいく。
コッカトリスは突撃したターンの間、「剣のような蹄」の【攻撃回数】が“D6”ではなく“2D6”になる。
キーワード |
CHAOS,MONSTER,COCKATRICE |
Chaos Familiars【ケイオスファミリアー】
MOVE【移動力】 |
5" |
SAVE【防御力】 |
6+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
1 |
BRAVERY【勇猛度】 |
4 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
ナイフか棍棒/Knife or Club |
1" |
1 |
6+ |
5+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ケイオスファミリアーのユニットは何体の兵でも構成できる。
ケイオスファミリアーは様々な姿を取りうるが、一般的には小さくてねじくれたナイフかこん棒で武装したちっぽけな生き物のような姿の事が多い。
▼能力/Abilities
神秘の力/Arcane Power
ケイオスファミリアーは魔力の源となり、また主人の代わりに呪文や聖歌を覚え、呼ばれた時は神秘の知識を常に暗唱できるようにしている。
ケイオスファミリアーの6インチ以内にいるCHAOSかつWIZARDの兵がスペルを発動する場合、ダイスの目に1を加えることができる。
キーワード |
CHAOS,CHAOS FAMILIARS |
Great Taurus【グレイトタウルス】
MOVE【移動力】 |
10" |
SAVE【防御力】 |
5+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
8 |
BRAVERY【勇猛度】 |
6 |
射撃武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
炎の噴気/Belch Fire |
16" |
6 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
角と牙/Horns and Teeth |
1" |
1 |
4+ |
3+ |
-1 |
D3 |
燃える蹄/Burning Hooves |
1" |
4 |
4+ |
3+ |
- |
1 |
▼解説/Description
グレイトタウルスは単独の兵である。
グレイトタウルスは熱と炎をまとった怒り狂った怪物であり、鼻腔から煙を立ち昇らせ、鼻息をする度に敵に炎の噴気を浴びせる。
さらに角と牙による突き刺しと燃える蹄の踏み付けで獲物を殺す。
▼飛行/Fly
グレイトタウルスは飛行できる。
▼能力/Abilities
灼熱の体/Blazing Body
両プレイヤーのヒーローフェイズごとにグレイトタウルスの3インチ以内にいるユニットごとにダイスを振ること。6の目が出た場合、グレイトタウルスの発する熱と炎がそのユニットの戦士を燃え上がらせ、そのユニットは1致命的ダメージを受ける。ただし、この能力によって他のグレイトタウルスが燃えてしまうことはない。
血の激情/Blood Rage
グレイトタウルスが突撃したターンの間、「角と牙」の失敗したヒットロールを振り直すことができる。
キーワード |
CHAOS,MONSTER,GREAT TAURUS |
Lammasu【ラマスー】
MOVE【移動力】 |
10" |
SAVE【防御力】 |
5+ |
WOUNDS【負傷限界度】 |
8 |
BRAVERY【勇猛度】 |
6 |
接近戦武器 |
射程 |
攻撃回数 |
ヒット値 |
ダメージ値 |
貫通値 |
ダメージ回数値 |
角と牙/Horns and Teeth |
1" |
2 |
4+ |
3+ |
-1 |
1 |
前肢のかぎ爪/Clawed Forelimbs |
1" |
4 |
4+ |
4+ |
- |
1 |
▼解説/Description
ラマスーは単独の兵である。
ラマスーは魔法使いでもある残酷な怪物で、獲物を角と牙で貫き、前肢の鉤爪で薙ぎ払う。
ラマスーの周囲には魔法使いの魔術を汚して無力にする、黒魔術の厚い霧が立ち込めている。
▼飛行/Fly
ラマスーは飛行できる。
▼能力/Abilities
魔力の瘴気/Sorcerous Miasma
ラマスーの18インチ以内にいるWIZARDはスペルを発動する場合、ダイスの目から1を引くこと。
この能力は悪しき瘴気に心を乱されないCHAOSのWIZARDには効果がない。
▼魔法/Magic
ラマスーはウィザードである。
あなたのヒーローフェイズに1つスペルの発動を行うことができ、対戦相手のヒーローフェイズに1つスペルの打ち消しを試みる事ができる。
ラマスーは「神秘の太矢」と「不可思議な盾」のスペルを使用できる。
キーワード |
CHAOS,MONSTER,LAMMASU |
Chaos Warband【ケイオスウォーバンド】
編成
ケイオスウォーバンドは以下のユニットで編成する。
- 1体のケイオスロードかケイオスロード(デモニックマウント騎乗)かケイオスロード(マンティコア騎乗)
- 1体のケイオスソーサラーロードかケイオスソーサラーロード(マンティコア騎乗)
- 2ユニットのウォリアー・オヴ・ケイオス
- 1ユニットのケイオスナイトかケイオスチャリオットかゴアビーストチャリオット
- 1ユニットのチョーズン
能力
栄光への道/Path to Glory
ケイオスウォーバンドのロードは誰もが永遠の命を得てディーモンへの転生を果たすために最強の敵を殺すことを追い求めている。
ケイオスウォーバンドに所属するHEROが敵のHEROかMONSTERを殺害した場合、ダイスを2個振ること。同じ目が出た場合、そのヒーローをディーモンプリンスに置き換えることができる。
暗黒神の寵愛/Favour of the Dark Gods
混沌の神が認める供物は敵の屍のみであり、それ故にケイオスウォーバンドは暗黒神の後押しを求めて激しく戦う。
ケイオスウォーバンドに所属するユニットが敵ユニットを全滅させる度に以下の恩恵のうち1つを得る事ができる。(混沌の烙印を持つユニットは必ず烙印を与えた暗黒神の恩恵を選ぶこと)
恩恵の効果ははゲーム終了までの間続く。
スラーネッシュ神の恩恵
恩恵を受けたユニットは戦闘ショックテストを行わなくてもよい。
ナーグル神の恩恵
恩恵を受けたユニットがセーヴィングを失敗した場合、ダイスを振り直すことができる。
コーン神の恩恵
恩恵を受けたユニットがヒットロールを失敗した場合、ダイスを振り直すことができる。
ティーンチ神の恩恵
恩恵を受けたユニットは自軍側ヒーローフェイズにあたかもウィザードであるかのように「神秘の太矢」のスペルを発動できる。
Marauder Raiders【マローダーレイダース】
編成
マローダーレイダーズは以下のユニットで編成する。
- 3ユニットのマローダー・オヴ・ケイオス
- 2ユニットのマローダーホースマン
- 1体のケイオスウォーシュライン
能力
略奪者の待ち伏せ/Raider Ambush
マローダーレイダーズに所属するユニットはゲーム開始時に初期配置せずに脇に置いて、そのユニットはあたりを略奪していると宣言してもよい。
その場合2ターン目のあなたの移動フェイズに任意の戦場の端を選び、脇に置いたユニットごとにそれぞれダイスを振ること。
3以上の目が出た場合は選んだ戦場の端から5インチ以内に全ての兵が収まるようにそのユニットを配置する。このユニットは移動フェイズにはすでに移動したものとみなす。
1か2の目が出た場合そのユニットは現れず、以降のターンのあなたの移動フェイズごとに同様の手順で現れたかどうかを判定する。
戦に飢えた蛮人ども/Battle-hungry Barbarians
マローダーレイダースに加わった部族は戦に飢えており、戦闘に身を躍らせ自らの価値を証明する機会を狙っている。
マローダーレイダースに所属するユニットは全力移動と突撃のダイスを振り直すことができ、さらに突撃したターンの間ダメージロールのダイスに1を加えることができる。
Substitute Warscrolls【代用ウォースクロール】
以下の兵のウォースクロールは存在しないので、下記の表にあるウォースクロールで代用すること。
ユニット |
代用するウォースクロール |
アーケイオン(徒歩) |
ケイオスロード |
ケイオスロード(バーディング付きの軍馬騎乗) |
ケイオスロード(デモニックマウント騎乗) |
ケイオスロード(スティード・オヴ・スラーネッシュ騎乗) |
スラーネッシュケイオスロード(デモニックマウント騎乗) |
ケイオスロード(パランクイン・オヴ・ナーグル騎乗) |
ナーグルケイオスロード(ディモニックマウント騎乗) |
ケイオスロード(ケイオスドラゴン騎乗) |
ケイオスロード(マンティコア騎乗) |
ケイオスロード(ケイオスチャリオット騎乗) |
ケイオスチャリオット |
ケイオスロード(ゴアビーストチャリオット騎乗) |
ゴアビーストチャリオット |
ケイオスロード(ケイオスウォーシュライン騎乗) |
ケイオスウォーシュライン |
ケイオスロード・オヴ・ティーンチ(徒歩) |
ティーンチの烙印の付いたケイオスロード |
ケイオスマローダー |
マローダー・オヴ・ケイオス |
ケイオスソーサラー(ディスク・オヴ・ティーンチ騎乗) |
ティーンチケイオスロード(ディスク・オヴ・ティーンチ騎乗) |
ケイオスソーサラー(スティード・オヴ・スラーネッシュ騎乗) |
スラーネッシュケイオスロード(デモニックマウント騎乗) |
ケイオスソーサラー(パランクイン・オヴ・ナーグル騎乗) |
ナーグルケイオスロード(デモニックマウント騎乗) |
ケイオスソーサラー(ケイオスドラゴン騎乗) |
ケイオスソーサラーロード(マンティコア騎乗) |
ケイオスロード(ケイオスチャリオット騎乗) |
ケイオスチャリオット |
ケイオスロード(ゴアビーストチャリオット騎乗) |
ゴアビーストチャリオット |
ケイオスロード(ケイオスウォーシュライン騎乗) |
ケイオスウォーシュライン |
ケイオスソーサラー |
ケイオスソーサラーロード |
ケイオスウォリアー |
ウォリアー・オヴ・ケイオス |
チャンピオン・オヴ・ケイオス |
ウォリアー・オヴ・ケイオス |
エグザルデットヒーロー |
ケイオスロード |
名前付きのファミリアー |
ケイオスファミリアー |
“太陽喰らい”コレック |
ドラゴンオウガ・シャゴス |
コメント欄を一箇所にまとめました。ご意見・ご指摘などありましたらこちらにお願いします。
- 【ティーンチソーサラーロード】魔力に触れられし者は「ぞろ目が出ると成功しているかどうかにかかわらず別の呪文を唱えられる」だと思います。 (2015-09-20 19:39:19)
- ↑本文修正しました。 (2015-09-23 10:45:58)
- ガルラークのスペル打ち消し数が1になっていたので2に修正 (2015-12-27 22:08:08)
- ヴァイリッチの打ち消し数が1になっていたので2に修正 (2015-12-28 17:17:08)
- 【ケイオスソーサラーロード(マンティコア騎乗)】の魔法の刈取り杖の射程を1"から2"に訂正
- 【ウォリアー・オヴ・ケイオス】の移動力を10"から5"に訂正
- 【マローダー・オヴ・ケイオス】の蛮族のフレイルの攻撃回数を2から1に訂正
- 【ケイオスチャリオット】のウォースティードの金具の付いた蹄の射程を2から1に訂正
- 【マローダー・ホースマン】の略奪者の投槍(接近戦武器)の貫通値を-1から"-"(無し)に訂正
- 【ヘルキャノン】のクルーの移動力を5"から4"に、防御力を6+から5+に、勇猛度を5から6に訂正
- 【コーンエグザルデット・ヒーロー】の鎖のフレイルの射程を1"から3”に訂正
- 【ブロアブ・ロットスポーンド】の刈入れの大鎌の射程を3"から2"に訂正
- 【ブロアブ・ロットスポーンド】のバイルスピューターの化け物じみた爪の射程を2"から3"に、ヒット値を3+から4+に、ダメージ回数値をD3から1に訂正
- 【モービデクス・トワイスボーン】の防御値を4+から3+に、肉裂きの大鎌の射程を3"から2"に、トリプルタンの化け物じみた爪の射程を2"から3"に訂正
- 【オルゴッツ・ディーモンスピュー】の防御値を4+から3+に訂正
- 【ガットロット・スピューム】の打ち付ける触手の貫通値を-1から"-"(無し)に訂正
- 【ケイオスロード・オヴ・スラーネッシュ】の防御値を3+から4+に訂正
- 【“呪われし子”ヴァイリッチ】のティーンチの杖の射程を1"から2"に訂正
- 【ケイオストロール】の負傷限界度を8から4に訂正
- 【キメラ】の鳥の首のダメージ値を3+から4+に、ダメージ表におけるライオンの首「3-4」欄のダメージ回数値をD6からD3に訂正
- 【ミュータリス・ヴォーテックスビースト】のダメージ表における打ち砕くかぎ爪「10+」欄のダメージ値を5+から4+に訂正
- 【グレイトタウルス】の角と牙の射程を2"から1"に攻撃回数を2から1に訂正
- 【ラマスー】の角と牙のダメージ回数値を3から1に訂正 (2015-12-28 17:42:55)
- ステータス、武器、ダメージ表の数値を全チェックしました。間違っていた箇所は訂正済みです (2015-12-28 17:47:08)
最終更新:2017年08月01日 10:19