「Dedicated Serverの建て方」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Dedicated Serverの建て方 - (2008/08/22 (金) 17:39:57) の編集履歴(バックアップ)


Dedicated Serverの建て方

Version#009の時点においての、Dedicated Server(固定鯖)の建て方です。


iniファイルの設定


  • 各項目の説明
[ReportToMassgate]  ゲーム内ブラウザの一覧に名前を表示させるかどうか 0=表示/1=非表示
[GameName]  鯖の名前
[Password]  鯖のパスワード no=無し
[AdminPassword]  鯖PC以外で鯖コマンドを使用したい場合のパスワード 通常は設定の必要なし
[AdminPort]  鯖コマンドを使用する為のポート番号 [AdminPassword]を設定している場合のみ
[CustomMapPath]  カスタムマップのファイルパス(場所) 公式追加map含めてカスタムマップも動かしたい場合は、ここにそれを記す。通常はC:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\World in Conflict\Downloaded\maps\
[MapCycleFile]  マップの巡回を記したtxtファイルの名前 通常はwic_ds_cycle.txt
[ModName]  MOD鯖にする場合ここにMOD名を記す
[RandomMapCycle]  マップの巡回方法 0=txtの順番通り/1=ランダム
[NonLinearDominationDisabled]  通常はそのまま
[MessageOfTheDayFile]  鯖の表示メッセージファイル名 鯖に入ったときに下側にメッセージを表示させたい場合は、ここにそのtxtファイルのパスを記す。例:serverinfo.txt 尚そのtxtファイルは自分で同じフォルダ内に作ること
[BannerUrl]  鯖のバナーURL 鯖用のバナーがある場合はそのURLを記す
[RankedFlag]  ランク鯖にするかどうか 自分で建てる場合はランク鯖に出来ないので0に 0=非ランク鯖/1=ランク鯖
[TournamentFlag]  トーナメント鯖にするかどうか 自分で建てる場合はトーナメント鯖に出来ないので0に 0=非トーナメント鯖/1=トーナメント鯖
[ClanMatchFlag]  クラン戦鯖にするかどうか 0=非クラン戦鯖/1=クラン戦鯖
[QueryPort]  ゲーム内ブラウザに表示させるため(?)のポート番号(UDP)
[GamePortRangeStart]  鯖として使うポート番号 例えば48000とした場合、その鯖は48000-48999のTCP・UDPポートを使うことになる
[MinPlayers]  マップを開始させるために必要な各チームの最小人数 例えば3に設定した場合鯖に6人は入ってこないとマップを開始できない
[MaxPlayers]  鯖の最大人数 2-16の範囲で
[StayOnTeam]  マップ開始の度チームを選択するかどうか 0=変動/1=固定
[UseFireWallSettingsFlag]  ファイアウォールの設定をちゃんとしてても、鯖がブラウザで見られなかったり入れない等問題が出てる場合は1に 通常は0のままでok
[PrivateIP]  [UseFireWallSettingsFlag]を1にしている場合のみここに鯖のプライベートIPを記す
[RestartInterval]  通常はそのままでok
[MatchMode]  マッチモードにするかどうか マッチモード:全てのプレイヤーがreadyを押さないとゲームが始まらないようになる。クラン戦鯖にする場合はマッチモードにする必要がある 0=非マッチモード/1=マッチモード
[FPMMode]  少人数モードにするかどうか 少人数モード:全てのプレイヤーは多量のポイントを持ち、全ての兵科を安価に投下可能になる 鯖の最大人数を5以上にしている場合は少人数モードには出来ない 0=非少人数モード/1=少人数モード
[MaxTeamImbalanceCount]  チーム間人数差の最大許容数
[AutoBalanceTeams] [AutoBalanceStartDelay]  オートバランスの設定 オートバランスが設定されている場合、[MaxTeamImbalanceCount]で設定した人数以上の差がチームに出ていると[AutoBalanceStartDelay]で設定した時間(秒)毎に強制的に人数バランスを保つチーム移動が行われる 0=非設定/1=設定
[RankBalanceTeams]  ランクバランスの設定(ランク鯖のみ) 自分で建てる場合はランク鯖に出来ないので0に 0=非設定/1=設定
[TimeLimitMultiplier]  1マップの時間 計算式:ここで設定した値*20分と特殊。小数点第1位まで設定可能
[UseCDKey]  通常はそのままでok
[AllowSpectating]  スペクテーター(見てるだけの人)を許可するかどうか 0=許可/1=非許可
[AllowFreeSpectating]  チームだけじゃなく全体を見られるスペクテーターを許可するかどうか 0=許可/1=非許可
[AllowSpectatorVoting]  スペクテーターによる投票を許可するかどうか 0=許可/1=非許可
[NumAllowedPlayersPerRole]  チーム内同一兵科最大許容人数 0=制限無し
[MaxNumAllowedTeamChanges]  何回までチーム移動を許可するか -1=制限無し
[BanTime]  投票等でkickされた人をBAN状態にする時間 単位は分
[BanFileName]  BANされた人の名前リストが記されたファイル名
[MaxAllowedIdleTime]  未操作プレイヤーをどのくらいの時間で蹴るか 単位は分
[ChatTimeSpan] [MaxChatMessages] [ChatSpamMuteTime]  [ChatTimeSpan]で設定した時間間隔内(秒)に[MaxChatMessages]で設定した回数のチャットを送信した場合、そのプレイヤーは[ChatSpamMuteTime]で設定した時間(秒)の間チャット出来なくなる -1=制限無し
[RequestTimeSpan] [MaxRequests] [RequestSpamMuteTime]  [RequestTimeSpan]で設定した時間間隔内(秒)に[MaxRequests]で設定した回数のリクエストを送信した場合、そのプレイヤーは[RequestSpamMuteTime]で設定した時間(秒)の間リクエスト出来なくなる -1=制限無し
[FriendlyFireLimit]  FF(同士討ち)を何ユニットまで許可するか

/////////////// ボット設定 ///////////////
[BotMode]  ボットモードにするかどうか ボットモード:鯖にプレイヤーの代わりとなるAI bot(NPC)を追加する。以下の各項目は各モードでのみ設定が有効になる 0=非ボットモード/1=通常ボットモード/2=COOP(プレイヤーvsボット)モード/3=詳細設定ボットモード

//// 通常ボットモード ////
 このボットモードでは、鯖にプレイヤーがログインする度ボットが抜け、ログアウトする度ボットが入る。ボットの設定人数数以上のプレイヤーがログインしている場合ボットは居なくなる。
[BotMode_AutoEven_NumPlayersPerTeam]  各チームのボット人数 1-7の範囲で
[BotMode_AutoEven_BotDifficulty]  ボットの難易度 0-2の範囲で

//// COOP(プレイヤーvsボット)モード ////
 このボットモードでは、プレイヤー対ボットの構図を取る為、ボットは常に敵側になる。
[BotMode_PvsB_BotTeam]  ボット側のチーム 0=チーム1/1=チーム2
[BotMode_PvsB_NumBots]  ボットの人数 1-8の範囲で
[BotMode_PvsB_BotDifficulty]  ボットの難易度 0-2の範囲で

//// 詳細設定ボットモード ////
 このボットモードでは、各ボットの性能をそれぞれ詳細に設定できる。
[BotMode_Advanced_TeamXBotY_Active]  チームX(0-1)側のボットY(0-7)を使うかどうか 0=使用/1=非使用
[BotMode_Advanced_TeamXBotY_Difficulty]  チームX(0-1)側のボットY(0-7)の難易度 0-2の範囲で
[BotMode_Advanced_TeamXBotY_RoleId]  チームX(0-1)側のボットY(0-7)の兵科 0=Infantry(歩兵)/1=Support(砲撃・対空)/2=Armor(戦車)/3=Air(ヘリ)
[BotMode_Advanced_TeamXBotY_AIDefinition]  チームX(0-1)側のボットY(0-7)の行動指標 0=バランス型/1=攻撃型/2=防御型/3=従順型


txtファイルの設定



ポート、ファイアウォールの設定



起動