梓橋駅

安曇野市 長野県 中部地方


JR東日本の駅!

構内

一見すると島式2線のようだが駅舎寄りは留置線で工事車両が停泊しています。 だから実質は単式ホーム。駅舎とは階段と地下道で連絡しているぞ。 ところがだ!階段が面倒なのか線路を渡るやつもいます。

ホームにリンゴが生えていて塩尻駅と同じく果実栽培しているよ。

島高松駅←◎→一日市場駅

説明

付近の梓橋に由来。 この近辺の地名は高家というが何故駅名にならなかったかは謎。

また旧梓川村(現 松本市)の最寄り駅で近くの踏切を渡り梓川上流方向へ歩くと市境がある。


近辺

家。

  • パチンコー‼︎
  • 梓橋
  • 梓川

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年09月03日 15:08
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。