関西地方を中心に電力事業をする。 このサイトでは旅の手段というコンセプトか観点から交通事業中心に記載します。
2018年シーズンをもって廃止されるトロリーバスに代わり2019年シーズンから運行予定のバス。 経路はトロリーバスを踏襲しダイヤグラムも同じになるとされる。
関西電力の子会社的な企業。その部署、北アルプス交通部はバスを信濃大町駅〜扇沢駅運行します。 アルピコ交通と共同運行しておられるんや。 アルペンルートが閉鎖される冬季間は日向山高原で折り返すらしく運転本数も激減、さらに時刻も異なってしまう。
※2018年シーズンもって廃止
車両は外見こそバスだが電車扱い。 したがって走る専用道路も線路の扱い。 全体的なら鉄道扱いとなる。 主に4/15-11/4と11/5-30で時刻表が異なっていて、最終月の大半なら最終が17時代から16時代と早くなる。 2018年シーズン(11月30日が最終日)をもって廃止となる。
意外と知られていないがトロバス現役時代は鉄道事業で、あのJR東日本を上回る売り上げ誇る1位の会社であった。 2019年シーズンからはJR東日本が1位にランクイン!