改築のため今は亡き駅舎
山梨県最西端にあるっぽい中央東線の駅。
野辺山、小海方面は5番線発着の小海線を ご利用ください。
● →甲斐小泉駅(かっこいい泉)
信濃境は長野県で最初駅で小淵沢ん~信濃境間には県境がある。 また、県境を境に塩尻方・長野支社と甲府方・八王子支社と別れる。
分岐路線があり、小諸まで通じるローカル線枝線な小海線・・・いや甲信線の起点でもる。 甲信線の山梨部分は八王子支社と思われるが長野支社だった。 小諸駅が信越線所属だった頃は両端をJR線と接続していて、信越線の長野県部分んは長野支社だった。支社も小諸側で接続していたので問題なかった。しかし、信越新幹線(長野新幹線)が開業すると並行在来線である信越線のうち閑散区間が分離されることなり、小諸も含まれてることから同駅はJRの駅でなくなり、しな鉄の駅にJR線が乗り入れる格好となってしまった。
話がずれたんや。駅前がハイカラ。まるでバルブ期な清里やな。
自動改札はないが代わりにとタッチ機が設置されてるんや。
※長野行が出ることもあります。