PHANTASY STAR UNIVERSE チャット
このゲームはチャットツールと呼ばれるだけあって、
チャットに関してはすごく凝ってます。
前作同様の吹き出しチャットに色々と追加要素が
加わっております。しかし、キーボード必須ってのは
ちょっとどうかな、とは思いますけどね。
チャットに関してはすごく凝ってます。
前作同様の吹き出しチャットに色々と追加要素が
加わっております。しかし、キーボード必須ってのは
ちょっとどうかな、とは思いますけどね。
- カットインチャット
一番派手なチャットの方法です。やり方は2段階になります。
まず、カットインチャットで出したい文字を入力してから
TabキーをEnterキーを入力します。
すると、画面に表情の選択肢が出ますので、カーソルキーで
選択し、再度Enterキーを押すとカットインチャットの完成です。
まず、カットインチャットで出したい文字を入力してから
TabキーをEnterキーを入力します。
すると、画面に表情の選択肢が出ますので、カーソルキーで
選択し、再度Enterキーを押すとカットインチャットの完成です。
この表情もキャラメイクのモーフィングで決定した顔が大きく
影響しますので、カットインチャットを見てからキャラメイクを
やり直すのもひとつの手かと。
影響しますので、カットインチャットを見てからキャラメイクを
やり直すのもひとつの手かと。
- チャット吹き出しの変更
チャットで出る吹き出しもデフォルト含めて4種類に変更する
事が出来ます。やり方は以下の通り。
事が出来ます。やり方は以下の通り。
デフォルト:そのまま入力平行四辺形の形
Alt+Enter:吹き出しが丸くなる
Ctrl+Enter:考え事をしているような吹き出し
Shift+Enter:ギザギザの吹き出し
Alt+Enter:吹き出しが丸くなる
Ctrl+Enter:考え事をしているような吹き出し
Shift+Enter:ギザギザの吹き出し
また、複数の人が同時に同じ文字列をチャットにしようとすると
吹き出し自体が大きくなります。(合体吹き出し)
吹き出し自体が大きくなります。(合体吹き出し)
- チャットで任意の音を出す
掛け声とか効果音をチャット時に追加することが出来ます。
また、これだけ入力すると吹き出しが出ずに音だけが
出ることになります。
また、これだけ入力すると吹き出しが出ずに音だけが
出ることになります。
!+0~26・・・ボイスタイプで選んだボイス
(例:!13で返事(男のボイスタイプ8だと「なんです?」としゃべる)
(例:!13で返事(男のボイスタイプ8だと「なんです?」としゃべる)
&+0~127・・・効果音
いずれも半角で入力するのを間違えないように。
間も半角スペースですので。くっつけると恥ずかしいよ(笑
間も半角スペースですので。くっつけると恥ずかしいよ(笑
たとえばこんな感じ
入力:!13 なんですか?
→しゃべり+画面表示「なんですか?」
入力:!13 なんですか?
→しゃべり+画面表示「なんですか?」
詳しくは実際にマイルームとかでやってみるのがいいかと。
当然ですが、この音はカットインチャット等と一緒に使用可能です。
当然ですが、この音はカットインチャット等と一緒に使用可能です。
- 文字の改行
通常10文字x3行で行末まで行くと勝手に改行しますが、Alt+Enterキー
を入力する事によって行の途中で改行する事が可能です。
を入力する事によって行の途中で改行する事が可能です。
- 文字の色変え
発言文字列の前に{}で色名を入れると文字色が変わります。
詳しくはPSU-wiki参照。ちなみに主な色指定方法はこんな感じ。
赤:red
肌色:bei
緑:gre
バイオレット:vio
黒:blk
オレンジ:org
黄色:yel
青:blu
紫:pur
灰色:gry
白:whi
詳しくはPSU-wiki参照。ちなみに主な色指定方法はこんな感じ。
赤:red
肌色:bei
緑:gre
バイオレット:vio
黒:blk
オレンジ:org
黄色:yel
青:blu
紫:pur
灰色:gry
白:whi
- ショートカットの活用
ロビーアクションやカットインチャット、その辺もコマンドで
指定する事が出来ます。これにより、ショートカットに登録も可能。
が、指定が色々めんどくさいので、以下のリンク先のツールを使うと
簡単に調べる事が出来ます。
指定する事が出来ます。これにより、ショートカットに登録も可能。
が、指定が色々めんどくさいので、以下のリンク先のツールを使うと
簡単に調べる事が出来ます。