satoLabo' @Wiki内検索 / 「SPACE 8×8 スケジュール」で検索した結果

検索 :
  • SPACE 8×8 スケジュール
    SPACE 8×8スケジュール ※搬入:土曜日/搬出:金曜日ミーティング始まるまで ※基本的に一枠に二人を想定していますが、企画によって人数の増減可能です。 ※各自、希望期間欄のstart/の後に名前を記入して下さい。 ※バッティングの際には各自交渉、相談をお願いします。 お疲れさまです。第一希望10/6〜10/18、第二希望12/1〜12/13でお願いしたいです。 -- 一平 (2008-06-12 14 33 25) 第一希望は一平くんと同じになりますが10/6-10/18です。 -- 菊地 (2008-06-12 17 47 54) 同じタイトルの場所(SPASE 8X8スケジュール)が2ヶ所になったので、何となく一致させました。 -- sato (2008-06-20 00 28 59) ...
  • space8×8
    space8×8のススメ ◎運営/サポート、情報管理:M1(田中、下村) 基本的に各当事者がそれぞれの意向に合わせて一連の作業を行い、M1メンバーは情報管理、サポートとして関わる。 ■作業内容(各項目satolabo、sapce8×8のページ両方に行って下さい) ※space8×8@wikiはメニューバーにあります。 フライヤーのデザイン、有無は当事者に委ねる。 展示スケジュールのページに各項目UP:タイトル、素材、サイズ、展示概要 告知 IMA WIKI、satolabo、sapce8×8、先端ML,etc   ※写真センターもお願いすれば可能 トップページにフライヤー、もしくは何かイメージ画像をUP。space8×8にも。 展示終了後にsatolabo、space8×8@wikiそれぞれの展示アーカイブのページに記録をUP。   (次回の展...
  • space8×8のススメ
    space8×8のススメ ◎運営/サポート、情報管理:M1(田中、下村) 基本的に各当事者がそれぞれの意向に合わせて一連の作業を行い、M1メンバーは情報管理、サポートとして関わる。 ■作業内容(各項目satolabo、sapce8×8のページ両方に行って下さい) ※space8×8@wikiはメニューバーにあります。 フライヤーのデザイン、有無は当事者に委ねる。 展示スケジュールのページに各項目UP:タイトル、素材、サイズ、展示概要 告知 IMA WIKI、satolabo、sapce8×8、先端ML,etc   ※写真センターもお願いすれば可能 トップページにフライヤー、もしくは何かイメージ画像をUP。space8×8にも。 展示終了後にsatolabo、space8×8@wikiそれぞれの展示アーカイブのページに記録をUP。   (次回の展...
  • 4月13日(月)
    4月13日(月) 進行:佐藤 記入者:下村  研究生2名がメンバーに加わりました。 下西さん 李スンヒさん 宜しくお願いします。 MTG ■MTGが毎週火曜日17 00~に変更。ただし、次回MTGは4月17日(金)17 00~ ■進行、書記は昨年と同じく当日抽選にて決定 ■4月17日(金)MTG内容予定  →下西さん sapce8×8展示スタート/オープニング  →自己紹介プレゼン(各自ポートフォリオ持参) space8×8 ■展示の順番について  下西:4/17(金)〜    ↓    桐生 その後は話し合いで決定 ■space8×8の位置づけ、運用について テーマを設ける 企画展示(キュレーション、自身展示も可) コミュニケーションの方法を考える 知人(ゲスト)を呼んでトークショー、ディスカッション 8×8改造 昨年...
  • 佐藤研制作プログラム
    ...麦粉変容研究報告会 SPACE 8×8 制作過程 SPACE 8×8 スケジュール SPACE 8×8 フライヤー SPACE 8×8 ロゴ 展示アーカイブ 2009年度 小麦粉変容研究報告会2 2010年度 2010 研究室レイアウト 3Colorプロジェクト 薪窯プロジェクト 小麦粉変容研究会報告会3 2011年度 SANTの会 SANT展「地下メラ」at IAV OpenStudio2011「団地を掘り下げる」 佐藤研究室メンバー作品 | SANT展 IAV OpenStudio2011 荒川区幼稚園授業 2012年度 SANTの会 2013年度 「The apARTment, 101」| SANT展 IAV OpenStudio2013 2014年度 http //www14.atwiki.jp/tokihirosato/pages/727.html 2015年...
  • 6月27日(金)
    ミーティングブログ 記入:高木 ●space8×8に関して 展示スケジュール  vol.2 7/7〜7/17    下平、下村  vol.3 10/6〜10/16  菊池、田中  vol.4 10/20〜10/30 伯耆田  vol.5 11/4〜11/13  桐生、元木  vol.6 11/18〜11/27 小澤、具  vol.7 12/1〜12/11  未定   *アートパス3日〜7日に便乗  vol.8 1/13〜1/22   未定  展示の流れの確認  会期:月〜金  時間:9時〜20時(タイマーで設定)  講評会:展示最終日の金曜のミーティング時  クロージングパーティー:日時は展示者が決定。              簡単なお菓子、つまみ、飲み物など準備  *7/4(金)18時〜 『space8×8』 オープニングパーティー ...
  • メニュー
    sato sato satoスケジュール ぶつぶつ contact メニュー トップページ 佐藤研メンバー メンバー集合写真 佐藤研制作プログラム ミーティングログ Pizza Camera Ardente 佐藤研合宿&イベント 道具箱 国語の時間 食事の時間 掃除の時間 会議室 となりの会議室 不定期上映会 過去メニュー 過去トップページTopics 過去トップページMemo 卒業生情報 展覧会情報 その他 ヘルプ・FAQ・初心者講座@wiki space 8x8 スペース概要 space8×8のススメ 展示スケジュール 展示アーカイブ USTREAM設定手順 space8x8@wiki IAV Studio101 iav101 openstudio 2015 apARTment 2015 IAV OpenStudio 2014 101使用簿 101プリンター使用簿 スタジオ改...
  • BBS-SPACE 8×8 制作過程/2
    ... SPACE 8×8 スケジュール ※簡単なスケジュールを載せてみます。-shimo space8×8- Sheet1.pdf ↑改正版 ◇搬入:土曜日/搬出:金曜日のミーティング前まで ◇展示期間:色枠が付いてある期間 ◆基本的に一枠の展示期間に二人を想定していますが、企画によって人数の変更可能です。  今現在確定しているのは「こけら落とし展」に高木さん。  11月12月枠内にM2のメンバー。  第二回目に下平/下村。  それぞれ皆さんスケジュールがあると思いますので、下記にあるコメント欄に希望展示期間 を記入お願い致します。  (一平君も卒制ですよね。前回聞かずにすみません。)  バッティングしたときは交渉という形になりますのでご了承下さい。  宜しくお願いします。 お疲れさまです。第一希望10...
  • 2010年4月27日
    ...ップ ●SPACE8×8栗山さんの講評会  0=1 SPACE8×8のスペースの特質を利用し、桟の裏に蛍光灯を設置。   光源を隠し、プログラムで光を点滅させる作品 現在展開している「0=1」シリーズの元となった作品 あいまいな領域の存在 量子的に考えると、何もない所にも常に物質が生まれたり消えたりしている。  物理的に無であっても、量子的には存在している。  生まれる〜消える・・点滅・・蛍光灯の光・・命のメタファー・・擬人化 <意見> タイトルがとても魅力的で惹き付けられるので、そのキャッチーさを利用して  みては テキストの設置 光が影を想起させ、「何かの気配」を感じさせられる。 蛍光灯ー日本の象徴の光 アンフラマンス ◯講評について追加記入お願いします。
  • 2010年4月28日
    ...ップ ●SPACE8×8栗山さんの講評会  0=1 SPACE8×8のスペースの特質を利用し、桟の裏に蛍光灯を設置。   光源を隠し、プログラムで光を点滅させる作品 現在展開している「0=1」シリーズの元となった作品 あいまいな領域の存在 量子的に考えると、何もない所にも常に物質が生まれたり消えたりしている。  物理的に無であっても、量子的には存在している。  生まれる〜消える・・点滅・・蛍光灯の光・・命のメタファー・・擬人化 <意見> タイトルがとても魅力的で惹き付けられるので、そのキャッチーさを利用して  みては テキストの設置 光が影を想起させ、「何かの気配」を感じさせられる。 蛍光灯ー日本の象徴の光 アンフラマンス ◯講評について追加記入お願いします。
  • 7月11日(金)
    ■ミーティング 7/11   記入→川合 space 8×8の運営について ■皆で分担してやるのか?M1 B3が殆ど全てやるのか? 運営の具体的な仕事は、告知(web、DM、メーリスなど)と オープニングのセッティング等、搬入搬出以外。 ○告知のフォーマットを作り各自でやる? ○告知の媒体を自由にする? ○告知をフォーマットに合わせて運営が作る? ○情報のとりまとめ役が必要である←それが運営係? →基本告知などは各人のやりたいように。  運営はそれのサポート役(情報管理等) 夏の佐藤研合宿in山小屋について ○宿泊料があるらしい(料金や納入方法などを調べる) ○使用方法が昨年と多少かわっているようだ ○風呂無しなので、温泉へ車で向かう ○食材を持参すれば、調味料はある ○買い出しはまとめてやらないと面...
  • SPACE 8×8 制作過程
    SPACE 8×8 デザインラッシュ・制作過程 ※図面をアップしたりデザイン・造作を確認するページを作りました。TK ☆Document 2008年 6月13日(金) 2008年 6月20日(金) ●10日買出し品リスト(菊地作成)ジョイフル本田守谷店 ▼思いつくままにリストアップしたものなので、鳥井くんの配線情報のように「これは買わなくてもあるよ」等、要不要あれば指示願います。 4×8 t6mm シナベニヤ 10枚 垂木(角材≒28角)L3500 1束(20本) スチール角パイプ/L2400以上 15角程度? 木工ボンド キャスター 6個 アジャスター 2個 扉用蝶番金物 2個 扉用マグネットラッチ ※適当なものがあれば スリムラインFL 配線ダクト ダイクロハロゲンスポットライト 2個 スリムライン目隠し用Lアングル ※適当なものがあれば コーナー補強用鉄...
  • 5月10日(金)
    2013年5月10日 MTG 参加者:佐藤先生、桐生、劉、ナヒョン、吉村、米重、坂口、鈴木、 記入:坂口 次回MTG(5/17)について 井野アーティストヴィレッジのメンテナンスを行う。 写真センタースタジオ講習終了後、16 12学バスで移動予定。 space8×8について メンテナンス 塗り直しを行う 【space 8×8 の目的】 実験、外ではできないことの実践 【展示スケジュール】 初日搬入、最終日講評 5/20(月)~31(金)坂口 6/3(月)~14(金)鈴木   6/17(月)~28(金)米重    7/1(月)~12(金)吉村 7/16(火)~  辻野予定 8/   9/ 10/07(月)~ 18(金) ナヒョン 10/20(月)~ 01(金) 11/04(月)~ 15(金) 11/18(月...
  • 2010年4月23日
    佐藤研究室mtg 10.4.23 参加者:下西、下村、田中、スンヒ、ナヒョン、田附、柳井、村上、武藤、磯野、渡利、米重、清水、土肥、秋本、髄、ニコラ 記入:田中 <ミーティングメモ> 研究室のair mac wikiの使い方 自己紹介 研究室mtg 毎週金曜日16時〜20時 各自のプレゼンテーション(1回3人づつ、30分間) 各自年間計画をwikiへup MLを作る。登録していない人は佐藤先生までメールアドレスを送る。  タイトル「ML用アドレス」※携帯アドは× 鍵の受け渡し <研究室のスケジュール>  ・4月27日(火)18時〜 8×8講評、8×8引き継ぎ(遅れる:渡利、下西、髄、田中、下村)  ・5月07日(金)16時〜 プレゼン(桐生、田附、ナヒョン)  ・5月14日(金)16時〜 プレゼン(下西、下村、田中)  ・5月21日(金)16時〜...
  • 12月04日(金)
    12月4日 MTG   書記:下村 SPACE8×8講評:下平・スンヒ 佐藤ゆかり プレゼンテーション 忘年会について 今後の8×8変更 ■下平講評 「線のなだらかな変異」 修了制に向けての実験的制作 何か対象の驚異にさらされる、予測をうらぎる。→・尋常でない量を出現させる。 「予感」を含んだ物質・・・ゴム        ・日常を超える=非日常の具現化 ゴム・・・伸びる、縮む→素材のもつ可能性を発展させる。      動かす   →ゴムの持つ物質性を超える。変異が垣間見える。 ゴムの必然性  1つ1つの独立したものが繋がり、線を生む。  その独立した個々のゴムは実は微々たる個体差、簡単には認識出来ない違いが存在する。 下平の共通テーマ:「境界線」→「アンフラマンス」(直訳:極薄)マルセル・デュシャンによる造語            ものの変...
  • 朴娜炫
    Park   Nahyun   朴娜炫(パク・ナヒョン)   1983.韓国 ソウル生まれ   2005.梨花女子大学(韓国)美術学部 絵画版画專攻 卒 2009.梨花女子大学大学院(韓国)美術学部 絵画版画專攻 修了 2010.東京藝術大学 先端芸術表現専攻 研究生 修了 2013.東京藝術大学大学院美術研究科 先端芸術表現 修士課程 修了   現在 東京藝術大学大学院美術研究科 先端芸術表現 博士課程 在籍       展示   個展  2013. UMARERU Mega-Petとわたし   (Pepper`s Gallery, Tokyo, Japan) 2012. かいじゅうのいるところ   (space 8×8, Toride, Japan) 2010. CHOBI、まいる。   (space 8X8, Toride, Japan) ...
  • 5月6日(金)
    前期 5/11 IAV買い出し 5/13 101改装 14 00〜 →新歓合流 5/20 箸ws 17 00〜 歓迎食事会 IAV 佐藤研展覧会×小麦粉変容会 10/1,2日 搬入 ◎コーディネーター 桐生さん(キレーたー?) テーマ「佐藤研って何だろう?」(共通するモノとは?) 今後のMTGの内容 体系的な知識を共有する リサーチ(現代、評論、素材) ☆展覧会を見に行く、それについての評論を探す、話す ホンマタカシ展 アーティストファイル展 シンミサギャラリー ☆高木久美展 食当 closingの時に8×8の人が準備する(おつまみ的な物) !!party!! wikiに関して 個人ページにスケジュールをUPする 夏合宿 東川? 慰安旅行? SPECE 8×8 公表日は最終日の金曜日 前期 5/17...
  • 平成20年度トップページ
    過去トップページMemo 25日(金)平成20年度新研究室初回ミーティング 16 00より 次回ミーティングは5月9日(金)です。全員参加での初回になりますね。25日に続いて自己紹介をしましょう。その後再び歓迎飲み会です。ま、歓迎は何度でも良いね。 08メンバーML配信テスト中です。返信数が少ないですが未だ配信されていない人はリンクのところのsato研MLのボタンから送信願います。sato 『実践ワークショップ講座』。日本の地方や世界の各地に赴いてワークショップをする場合、その場で多くの人々との共通言語を探る必要が有ります。例えば“そうじ”“食事”などは、美意識と相まって誰とでも共有できる普遍的な言語となり得ます。今回は、世界の共通食料たる小麦粉を素材として、その変容のワークショップの実践講座を佐藤研で行いたいと思っています。5月23日(金)と24日(土)にかけて、佐藤研ギャ...
  • 5月30日(金)
    ...ラン)  *SPACE 8×8 制作過程参照のこと! →A/B統合案が、話し合いの結果有力になりました。  当初のなすび画廊のイメージからすると、  かなり本格的なショーウインドウ的画廊に?!  自由度の高い展示の出来るスペースを目指す方向に。  佐藤研、うどん屋から画廊主に出世かっ。 照明をどうするか(省エネにはLED。蛍光灯やパルックボール?タイマーOFF機能) 引きは60cmくらいにする。  →写真を展示するときの距離は?→まぁ大丈夫っぽい。 コードの通し方(結局ドアの隙間?) スペースが大きいので、○人展なども可能そうである。 佐藤研公募展 貸画廊 佐藤研ギャラリー改め、『SPACE 8×8』 (8×8←→∞×∞) 運営はM1とB3が中心に。特にM1の下下コンビにお願いします。 今後の日程 6/6 研究室の片付け...
  • 7月 3日(金)
    7月3日(金) ミーティングブログ      記入:高木 内容   ⑴ 7月9日の準備の段取り      ⑵ 餃子の焼き方〜実践と試食〜      ⑶ 足立さんの講評会 ⑴  7月9日の準備の段取り 正式名称 :「space8×8前期修了特別ワークショップ〜小麦粉変容研究会」 7/9(木)  準備日(公開麺作り) ○会場セッティング班 (桐生、下村、佐藤、秋本) →13 00研究室集合  ※会場は佐藤研究室に決定。 ○買い出し班(先生、下西、李、田中、川合、髄、高木)→13 00研究室集合  ※田中さん、川合さん、髄さんはすみませんがバイクで集合をお願いします。 ●買い出し班が到着したら全員で下準備  ①麺と餃子の皮作り  ②スープ作り  ③メンマ、煮玉子、チャーシュー作り <会場セッティングレイアウト> 佐藤...
  • 2011年1月7日
    佐藤研MTG  1/7 記入:田中 ■■ワークショップ■■ 担当:髄 参加者:先生、桐生、柳井、磯野、田附、田中、下村、下西、ナヒョン、スンヒ、秋本、佐藤(ゆ)、高木 《髄ワークショップ 楽しい電気の時間》 ●記号の説明  ・直流電源DC(波形で表すと直線の記号)  ・交流電源AC(波形で表すと波々の記号)   ※50Hz(ドイツ)と60Hz(アメリカ)の名残で波々の波形になっている。 ●電圧と電流  ・R(抵抗)=電気の邪魔をするもの。電圧を下げる。  ・導体=電気を通す。(主に金属)  ・半導体=ある条件で電気を通す。(CDS)  ・絶縁体=電気を通さない。(ゴム、ガラス) ●C(コンデンサ)=電気を蓄えるもの  ◎種類  ・セラミックコンデンサ=    ・電解コンデンサ=  ・フィルムコンデンサ= ●R(抵抗)...
  • 伯耆田卓助
    ...室制作プログラム SPACE 8×8 VOL.4 「隙間ボーイ」 開催中です。 1984年 千葉県生まれ 2004年 東京藝術大学美術学部 先端芸術表現科入学 2008年 半期留年後 同大学同学部同科卒業 連絡先 fa16216@fa.geidai.ac.jp 今年度活動予定 お金稼ぎ中心で社会経験中。(前期で卒業?)静かにフェードアウト予定。 5、6月休日作業。平日アルバイト。 アトリエ制作中 ネコドライブ*アトリエ制作記 ウェブサイト現在製作中 運営しているサバイバルゲームチームのフォトログに作品をアップしてます。 http //fotologue.jp/derringer-p
  • USTREAM設定手順
    【UATREAM設定手順】SPACE8×8 webcam FireFOXツールバー→ログイン ログイン&パスワード  (OBの名前) 右上にある「ライブを開始」 新しいウィンドウ画面にある「許可」 「配信開始」→ON AIRとなる Fire FOX新規ウィンドウで作動確認 ◎USTREAMの管理、復旧は展示者が行う。
  • 下平千夏
    ...into gray/SPACE ANNEX/東京 07  wip/東京芸術大学/茨城 07  Dainamo Art Project 越後妻有アートトリエンナーレ/仙田小学校/新潟 11  SOURCE 四人展 墨東まち見世2009/SOURCE .sight/東京2010 01  東京芸術大学先端芸術表現科卒業|修了制作2010/BankART/神奈川 08  ハクリビヨリ#02 -緑とける-/Salon de Vert/長野 08  コザ・クロッシング/銀天商店街/沖縄 09  ずれ/space 15/ソウル 09  六甲ミーツ・アート/六甲山 兵庫2011 08  ハクリビヨリ♯03/Salon de Vert/長野 11  TAMAVIVANTⅡ2010/多摩美術大学/東京 10  GOD HAND/アートラインかしわ/千葉 11  TAMAVIVANTⅡ2010/パルテノン...
  • 平成21年度ipeスケジュール
    平成21年度 <週間予定(後期)> 水 取手/修士授業 <週間予定(前期)> 月 上野/写真表現演習2、WEBデザイン演習A 火 取手/ゼミ 水 取手/ガラス工芸実習、修士授業 <年間予定> 5月 写真制作(主に上野) 6月 立体制作(主に取手) space8×8展示(15-26) 7月 前期授業課題提出 越後妻有トリエンナーレ作品記録係(21-27) 長野展示下見(29-30) 8月 灯台アートワークグループ公開制作@横浜(5) コールマインラボ出張@三笠(7-11) 制作期間 研究室合宿(25-28) 9月 グループ展@長野(3-27)(搬入:1-2、搬出:28) 追加制作期間 オペラ企画のための会場下見 メルシャン搬出補助(24,25) 目黒区美術館用炭坑模型制作(30) 10月 目黒区美術館用炭坑模型制作(2,3,19-2...
  • 2010年11月12日
    ...) ■■■SPACE8×8講評■■■ ★C言語 映像で物語を描く プログラムされた日常 あらかじめ決められた法則に従って生きているような気がする。 二人のジャンル、共通点を探り、それぞれが今までやってきたことを 繋げて制作 渡利さん:プログラミング、C言語をプロッターで貼った作品をアートパスで展示→C言語 清水さん:映像科出身  ↓ 映像をC言語で表現 ↓ 映像の内容をC言語の内容がリンク [質疑応答] 正面から映像を投影しない方がよいのでは 8×8の箱の空間を有効利用できなかったのか プロッターで出力した理由は? ↓ これまでの活動を活かしたかった/映像とC言語えお混ぜたかった もっと細かくプログラムを書いた方がいいのでは おっちょこちょいな女の子の日常に見えてしまうので、もっとへんてこな事件があってもいい...
  • 2010年5月7日
    5/7(金) 参加者:スンヒ ナヒョン 桐生 下西 田中 下村 秋本 佐藤 ニコラ     柳井 村上 磯野 髄 渡利 武藤 米重 清水 田附  書記:田附 下村  ■SPCE8X8 年間スケジュール 搬入:月曜日、搬出:金曜日(ゼミが始まる前) 展示期間:火ー木(2週) 展示時間9 00-20 00 VOL.21(5/7-5/14)   スンヒ VOL.22(5/18-5/17)  田附 VOL.23(6/1-6/10) 一平 VOL.24(6/15-6/24) ナヒョン VOL.25(6/29-7/8) 村上・磯野 VOL.26(7/13-7/22) 下西・ニコラ VOL.27(10/5-10/14) 髄・秋本 VOL.28(10/19-10/28) 下村・さとゆか VOL.29(11/2-1...
  • 過去トップページTopics
    平成20年度Topicsアーカイブ 平成21年度Topicsアーカイブ 平成22年度Topicsアーカイブ 平成23年度Topicsアーカイブ #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (_0011900s.jpg) SANT展「団地を掘り下げる」2011年9月27日  #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (_0011946s.jpg) 佐藤研共同制作2011年9月29日、完成!皆さん、本当にご苦労様でした! #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (_0019624s.jpg) 井野アーティストビレッジオープンスタジオ+SANT展オープニングパーティです! ...
  • 5月13日(金)
    2016年5月13日MTG 参加者:佐藤先生、朴(ナヒョン)、飯野、許、大和田、佐々木、鈴木(美緒)、朴(ミナ)、牧田、中橋、王、陳 、David 記入:王 自己紹介プレゼン 朴ナヒョン(D4) 韓国ソウル出身。韓国梨花女子大学卒(絵画版画專攻)。2013年本学先端修士卒。 キーワード:サイバーペルソナ、オンライン・アイデンティティ、SNS、変身願望、承認欲求、仮面、アバター、アイコン etc. Mega-petシリーズ: 「Mega-Eden」、2009、絵。 「DA・GA・O・DA」、2011。空間演出を始まる。 「UMARERU 生まれる」、2013、アニメーション。 バーチャル・ペルソナと「CLUSTER」シリーズ: ぬいぐるみのような仮面シリーズの始まる。社会的な外見を覆い隠し、新たな仮想の身体になる。 「怪獣...
  • 土肥志保美
    土肥 志保美 shihomi DOHI 1978年 長野県生まれ 2008年 東京藝術大学 美術学部 先端芸術表現科 入学 2012年 東京藝術大学 美術学部 先端芸術表現科 卒業 グループ展 2008年 『art path 2008』 東京藝術大学 取手校地 (茨城/取手) 2009年 『art path 2009』 東京藝術大学 取手校地 (茨城/取手) 2010年 『print/action exhibition』CCAAアートプラザ ランプ坂ギャラリー (東京/四谷)     『art path 2010』 東京藝術大学 取手校地 (茨城/取手) 2011年 『parallel circuit』SPC GALLERY(東京/茅場町)     『東川町国際写真フェスティバル インディペンデンス展』 東川町文化ギャラリー (...
  • 11月14日(金)
    11月14日(金) 佐藤研ミーティングログ 記録:下平 I_ 田中一平プレゼンテーション II_ クロージングパーティ III_ 連絡事項 I_ 田中くんプレゼンテーション ▼01_若林奮  ▷略略歴 彫刻家 60〜90年代に活躍 当時、工業製品、アルミ、ステンレス、ガラス等が作品の素材として主流の 中、一環して鉄のみを素材として制作 「二ツ塚廃棄物広域処分場」(日の出町)を作品化する  ▷田中くんの言葉 形態・量感・質感という物質的要素以外のものを作品化している。 作品の空気感が周囲のものをそのまま取り込んでいる。 抽象的に見える作品から作家が見ている風景を体験できる。 詩を見ている感覚。 作品の最後の形に無駄がない。 "積み重ねていく"ということ 時間の蓄積が作品から読み取れる →「100粒の雨...
  • 展示スケジュール
    ... 佐藤研究室の前にはSPACE 8×8の展示をライブ中継するためのライブカメラが設置されている。 ライブカメラの映像はSatoLabo@WikiのUSTREAMにて見ることができる。 これはどこでも展示の様子が見れるというものであるが、実際は展示の様子よりも先に、そこに映っている人が目に入ってしまう。 展示を見ている人たちは展示とともに無条件でネット上に公開されている。 それは一種の盗撮のように覗かれている状況とも言える。 作品を見るという行為が実は覗かれている。 今回はこの状況を作品で再現し、展示を見る人に気づかせ、 『見る・見られる』という行為について考える実験的試みである。 Vol.27  秋本瑠理子 髄 10/5-10/15 展示概要:テレビに雑誌、町中に張り巡らされたポスターに通勤電車の中吊り広告。そのポジティブな表現の溢れた世...
  • 11月25日(金)
    11月25日(金) 研究室MTG 記録:高木、長塚 参加者:高木、スンヒ、川合、ナヒョン、秋本、米重、安積、萩原、藤井、長塚、浅古 ◆展覧会リサーチの告知を早めに出す!  →場所選びも状況判断で身近なところに ◆28日WSスタッフ(川合、ナヒョン、ホウキダ、高木、武藤、桐生、長塚、藤井)  →AM8:00南千住駅東口集合 ◆来年に向けての役割分担  →8x8運営とwikiの管理 ◆来週の8x8  ・川合29日搬出→ナヒョン30日搬入  ・秋本25日搬出→高木28日搬入 ◆12/9『高山登展』リサーチプレゼン  担当:安積、萩原 ◆佐藤研の新しいUSTREAM登録!!ー佐藤研究室 space8×8ー 【展覧会リサーチプレゼン】 担当:秋本瑠璃子、藤井由奈 『視覚の実験室 モホイ・ナジ/イン・モーション』@川村記念美術館 ...
  • 2010年6月4日
    参加者:桐生、下西、柳井、田附、スンヒ、米重、磯野、村上、秋本、佐藤、ニコラ、土肥、下村、田中、渡利、髄、ナヒョン 書記:米重、土肥 【 プレゼン 】 村上 萌さん 小さい頃から音楽をやっていた、リトミックから美術へ  京都の空間デザインへ グループワーク、プロジェクト 京都でピタゴラスイッチ、玉転がしの制作 鳥取、浜村海岸にてサンドプロジェクトへ参加 大阪、ジャワのテキスタイル展へ参加、『空間をどう作るか』から考える 平和創造博物館は可能か?展 リズムをつくることは『平和』につながるのでは?  色々な人がリズムを感じられる作品 ultra factory ヤノベさんなどと学生たちとのプロジェクト デザイン班で参加  furniture 椅子や机がなかったので制作し作品化 カッシュ ネイルアート 野菜のへたとか食べカスからネイルアートをつくる ...
  • 1月6日(金)
    ...飛躍』:浅古、長塚 SPACE8×8講評:浅古、長塚 ■諸連絡 来週は研究室はお休み 20日は講評と101の修復計画などについてのミーティングをします 小麦粉変容の予定でしたが、無理なので、21日のIAV新年会で何かやりましょう(ピザとかそばとか?) 101の撤去・修復は2月の6、7日辺りを予定してますのでそのつもりで 合宿は三月の合格発表(11日)以降なので、そっちもそのへんのつもりでいてください 8×8に二人で展示するとき、真ん中の壁を前提としないでとるかとらないか、 よく考えて&話し合って決めるように(来年からは) ■展覧会リサーチプレゼン『写真の飛躍』東京都写真美術館  発表者:浅古、長塚 《浅古》 西野壮平さん 写真をつなぎ合わせて、一枚の作品とする Diorama Map シリーズ google ...
  • 第5回 6/10
    佐藤ゼミ 6/10 トウシヨクさん 台湾生まれ・中国海南省に移住 好きな食べ物 ジャガイモ マイブーム 猫・家庭陶芸 地元のテーマソング(PR映像)1分弱 『永遠的邀請』春をうたっている映像だが、ベトナムの近くなので、同じくらい暑い。 『The Same Place』映像インスタレーション (映像自体は24分だが出入りは自由) 過去に大学修了展・銀座のギャラリーでの2回展示をした。 ロケーションは京都の嵐山の北の方で撮影したが、場所の理由は特にない。ただ5分間くらいで一周回れるところを探していた。同じところでくるくる回って、3方向を撮影し、それらを投影した。 『How to Live with A Phantom vol.1』映像インスタレーション コロナになり授業もゼミもzoomで、オンラインで過ごした。当時のグループ展のテ...
  • 6月24日(金)
    6月24日(金)MTG 記入:土肥     8×8下西さんオープニング 「Black and White」(仮)   白と黒を対比させる 自分自身がいつも戦っている 白と黒という考え方→もやもやしたものをぶちまけている 牛乳、醤油を使う 顔や形がはっきり出ないようにしているセルフポートレート 意図したことができない→失敗? 写真→現実にある行為 8×10使用 素材に対する実験、挑戦 シャインプルーフ、パンフォーカス、引き伸ばし機のコンディション テクニックありきのもの→ちゃんとやりたい   モノクロ写真→黒の中に白いものがあると際立つ、黒の中に黒は目立ちにくい コンセプトが写真だけでもわかるようにする 場所性について→意外性のある場所でパフォーマンスをしてみるとか この場所を選んだ意味を設定するなど、ストーリーがもう少しあったほうがよいかも 写真でしかできない...
  • 第5回6/10
    佐藤ゼミ 6/10 トウシヨクさん 台湾生まれ・中国海南省に移住 好きな食べ物 ジャガイモ マイブーム 猫・家庭陶芸 地元のテーマソング(PR映像)1分弱 『永遠的邀請』春をうたっている映像だが、ベトナムの近くなので、同じくらい暑い。 『The Same Place』映像インスタレーション (映像自体は24分だが出入りは自由) 過去に大学修了展・銀座のギャラリーでの2回展示をした。 ロケーションは京都の嵐山の北の方で撮影したが、場所の理由は特にない。ただ5分間くらいで一周回れるところを探していた。同じところでくるくる回って、3方向を撮影し、それらを投影した。 『How to Live with A Phantom vol.1』映像インスタレーション コロナになり授業もゼミもzoomで、オンラインで過ごした。当時のグループ展のテ...
  • 下村千成
    Chise SHIMOMURA    1981年 埼玉県生まれ  2007年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻 卒業  2011年 東京芸術大学大学院 美術研究科先端芸術表現 修了    2011-2013年 東京藝術大学美術学部付属写真センター 教育研究助手     shimomurachise.0718@gmail.com      ======================================== ◆news◆   ◆ saburo ubukataのCDジャケットにアートワークとして使用していただきました。   ▼reflection primal by saburo ubukata▼ http //naturebliss.bandcamp.com/album/reflection-primal --------------------- past news ◆東...
  • 2008年佐藤研合宿検討用
    2008年佐藤研合宿検討用 ここで合宿についての話し合いをしていきましょう。 oza 合宿過去メモ ●NEW 会計志願者募集!!  →3年(川合さん、髄君)にお願いしました ipe 各ドライバーは、ガソリン満タンスタート、満タン返しでお願いいたします。 だいたい日程決まりました。 佐藤カーに集合の人たち、宮原でなく土呂駅になりました。 山小屋に洗濯機はありません。 各自防寒対策等、準備すること。 鍵は伯耆田君がダイレクトに水代さんから受け取り予定。 総勢行き14人、帰り15人、要点呼。 ●質問・相談室 バナナはおやつに入りますか? 9/14 時間 場所 内容 7 30 取手駅東口 オザカー・伯耆田カー(小澤 菊池 元木 桐生 具 伯耆田 髄 穂波 高木 ナナ) 8 00 土呂駅西口 サトウカー集合(佐藤 シモーヌ下村 千葉 一平) 10 ...
  • 6月19日(金)
    前回の上野でのミーティングでの続きとして  記入:桐生眞輔 桐生眞輔の「浮光」について批評会 スーザン・ソンタグの『写真論』の 幾つかの引用から、今回の制作について考察を加える。 ※ http //www14.atwiki.jp/tokihirosato/pages/398.html ●写真の攻撃性の部分について ●写真における経験の要素について ●展示による経験の表現について そのほか文身「忍」についての 制作プロセスや背景などについて紹介が行われた。 今回、8×8での展示に向け、幾つかの案を実験的に進めようと 試みたが、そこで3つほどの案があったので、そのことについて 触れた。 「実験」する、実験とは、私は「失敗する事」、「失敗の危険性、可能性を 負ってでも自己拡張を目指す事」だと考えている。安定性のない...
  • 1月9日(金)
    2009年 1月9日 ミーティングログ 下平記録 菊地 拓児さん 高木 久美さん 連絡事項 ■ 菊地 拓児 ■  影響 = こうなりたい! or こうはなりたくない… 作品からの景況もあるが、人間的なことの影響もある [空間構成に興味を持った経緯]  絵を描くのがもともと好き  美術が好き  北海道の風景、文化を取り込んでいる作家に親しんだ  北海道は個人の美術館が多いので見に行っているうちに美術を設置している  空間・デザインに興味が移っていく  (参考:西村計雄 記念美術館)    ↓  高専の建築コース5年 1、清家 清(建築家)  学校の建物が清家清 = 使いづらい学校建築  →新しいデザイン・話題性・斬新さ  とのアンバランス 2、川人 洋志(学校の先生・建築家)  当時はキライだっ...
  • @wiki全体から「SPACE 8×8 スケジュール」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。