機動戦士ガンダム

STAGE1 ガンダム大地に立つ!!(自軍:1枠)(宇宙)

前半戦

  • シナリオ冒頭でムービー発生。
  • もはやおなじみの全ての始まりの名シーン。
  • 敵をビームサーベルで倒していく。デニムを先に倒すとムービーが出ない。

後半戦

  • アムロとシャアが戦闘することでムービー&会話発生。シャアはアムロを狙ってくる。
  • 多くの人が最初に選ぶステージ。まず、アムロ達は下がって味方と合流。その後、シャアの移動力に合わせてアムロを配置。アムロとシャアの間に味方部隊とリュウを置く。
  • シャアがアムロに攻撃してくるがムービーが発生しダメージがないので安心。次の味方ターンで支援を集めてシャアは撃墜しよう。あとは各個に敵を倒していけばよい。ただし戦艦搭載ユニットを捕獲するために、ザク1機は残しておくこと。
  • パプアが突っ込んできたらMSを出させたまま先に沈めてしまい旧ザクとザクⅡF型を戴いておく。ファルメルも同様に。設計に使えるので全て解体せず1機ずつは取っておこう。
  • ハロランク(ノーマル800/ブロンズ2000/シルバー3600/ゴールド5700/プラチナ7300)
  • ハロスコア合計4900/ユニット経験値合計1576/パイロット経験値合計2000(各経験値はアムロ支援時)

STAGE2 ガルマ散る(自軍:2枠)(地上)

  • 上空のガウを落せる飛行可能MSか空中用SFSを用意。
  • ない場合、爆撃のギリギリ外に味方を多数置いておくと降りてくることがある。
  • 中央のガウに要注意、アムロの上に来て爆撃されることがある。アムロは移動力が半減しているので逃げにくいのだ。
  • スタート後、ガンダムがある程度シャアザクに近づくと、ガルマ特攻のイベントが発生(ムービー)。イベント前にシャアを落とすと、ムービーが見られなくなる。この場合、ここでしかコレクション登録できない「ガルマ専用ドップ」が出現する。
  • ガウが降下してくれたらドップを最低1機は捕獲しておきたい。ジオン系戦闘機の開発素材になるぞ。
  • ハロランク(ノーマル1500/ブロンズ3700/シルバー6600/ゴールド10300/プラチナ13200)

STAGE3 激闘は憎しみ深く(自軍:2枠)(地上)

  • アムロはギャロップとの間合いを測って移動、出撃してきたマゼラアタック&マゼラトップを撃墜し、テンションを超強気に。ラル隊を倒しつつプレイヤー部隊と合流しよう。この際にムービーも見れるはず。
  • ランバ・ラルとハモンはアムロと戦闘することで会話イベント発生。
  • ランバ・ラルを倒せる状態でアムロで攻撃するとムービー。
  • プレイヤー部隊配置点とホワイトベースの間には、ホワイトベースの周囲にザクが3機出るポイントが2箇所ある。ガンダムがいないホワイトベースにはかなり厄介な相手になりえるので注意。
  • マダガスタルは待っていれば自軍の側に降りてくるので近づいてくるまで放置。
  • アッザム、ドップ、マゼラアタック、ザクⅡJ型捕獲可能。アッザムは当然だが、他の機体も設計や開発に使えるので手元に残しておきたい。
  • ハロランク(ノーマル2000/ブロンズ4900/シルバー8800/ゴールド13700/プラチナ17600)

STAGE4 ジャブローに散る!(自軍:2枠)(地上)

  • シナリオ冒頭でムービー発生。
  • スタート直後はホワイトベースが行動不可、2ターン目にマッドアングラーと水中MS部隊が出現。
  • シャアはおびき寄せてアムロに支援を集めて撃破するといいだろう。シャアを倒すとムービーが発生しホワイトベースの移動解禁、ガウや陸上部隊の増援が登場する。ここからが本番。
  • 上空のガウを落せる飛行可能MSか空中用SFS、水中のマッドアングラーを落せる潜水可能MSを用意(潜水予定のMSはSFSに乗せない)。ミサイルなどの実弾武器でもOK。
  • 敵が多いので、空AorBの強力ユニットをマスターにして、早目に航空機を落とすと楽。
  • このステージのガウはあまり爆撃しない(少なくとも61式戦車2両いてもしてこない)ので降ろしてから戦っても良いだろう。そのほうが捕獲も出来るし。
  • 時間は掛かるがジャブロー内部に味方機を全て入れて、入港できる所だけ空けて待てば楽。
  • ゴッグ、ズゴック、ザクⅡJ型、グフ、ドムが捕獲可能。ジオン水中系MS開発のためにゴッグとズゴックは手に入れておこう。
  • ハロランク(ノーマル3000/ブロンズ7500/シルバー13500/ゴールド21000/プラチナ27000)

STAGE5 ソロモン攻略戦(自軍:2枠)(宇宙)

  • マップが3層構造になっている。一番奥の第3層「ソロモン表面」に移動するときのみ出現ポイントがランダムに設定されるので、ユニットは戦艦に収容してから移動しないと全員バラバラになり超危険。
  • 衛星ミサイルはアムロやホワイトベース近辺まで、「奥面でHEX上下左右移動→手前面」に移動してくる。待ち伏せして爆発を絶対させないように。他の移動する敵もホワイトベース方面に向かってくる。
  • ザクマインレイヤーは近寄らなければ動かないので、不用意に移動してMAP兵器を食らうことがないように。
  • スレッガーとアムロが最奥面にいる状態で、アムロでビグザムに二回攻撃するとイベントとムービーが発生してスレッガー撃破、ビグザム撃破(ちなみに1回目も会話イベント発生)。ビグザムは最奥面でしか動かないので敵を蹴散らしてからスレッガーを移動させればいい。
  • 捕獲限度以上に戦艦所属機がいるので、スコアなどを無駄にしないよう数を間違わないようにしたい。捕獲出来るのはリック・ドムとザクだけなので特に興味がないなら全部撃破してハイスコアの肥やしにしてもいい。
  • さりげなくアナベル・ガトーもいる。
  • ハロランク(ノーマル5200/ブロンズ13000/シルバー23400/ゴールド36400/プラチナ46800)

STAGE6 宇宙要塞ア・バオア・クー(自軍:3枠)(宇宙)

  • シナリオ冒頭でムービー発生。
  • 縦長のマップ1層から始まる。ガンダムとジオングのムービー後、ホワイトベース及びガンダムはそれぞれ2層、3層に移動、1層にも敵増援登場となる。(注)自軍及びゲスト軍共にそれぞれ独立階層で移動は不可 強制移動です。
  • 1層はじわじわと戦線を押し上げていく。連邦艦隊の全滅=サラミス2隻が沈んでもゲームオーバーなので囮にするのは不可。実質ほぼプレイヤー部隊だけで戦うことになるだろう。戦艦も多くおまけにアムロも別マップに移動となれば、マスターもプレイヤーが用意したほうが安全。
  • 3人の中ではセイラが命中回避に優れるので、セイラを軸に戦うと良い。超強気になると、ザクならミサイル2発命中で落ちるようになる。バズーカを食らうと痛すぎるので、相手の武装と射程に注意。
  • 3層は一定範囲に入ると増援が出てくるがビームライフル1発で倒せるので問題は無い。1番奥のジオングに攻撃をしかけるとムービー。
  • 最初のMAPでジオングをガンダム以外で撃破すると2層、3層移動および戦艦の増援がなくなるのでサイコミュ試験ザクを捕獲したい場合は注意。
  • 大量のゲルググが捕獲出来るが、ブラウブロ、ザクレロ、ゲルググキャノン、サイコミュ試験型ザク、サイコミュ高機動試験型ザクとレアな機体も多いので、捕獲リストの枠には注意しよう。
  • ハロランク(ノーマル7000/ブロンズ17500/シルバー31500/ゴールド49000/プラチナ63000)

ア・バオア・クー対処法
本当に初心者用に書いておく
1:最初のエリアでアムロとシャアが戦う前にセイラ、カイ、ハヤトでガトル倒してテンションを強気に、出来ればセイラだけでも超強気にして、ホワイトベースに戻して補給しておく
2:エリア移動したらセーブ、セイラで上のゲルググにミサイル攻撃、2発命中で撃破したらセーブ、ゲルググ生き残ったらリセットロード
3:2の調子で同方向にいるドム2機も撃墜、セイラをホワイトベースに戻って補給
4:カイ・ハヤトはホワイトベースに戻れる距離で下のドムが来るのを待ち構えて、敵ターンにキャノンで反撃
5:次ターン補給完了したセイラ適当に出撃、カイ・ハヤトでドムにトドメを刺してボーナスステップでホワイトベースに戻る
6:以後、増援のザクも近づいたら2の手順でセーブロードしつつセイラのミサイル当てて倒す
セイラ補給時はカイ・ハヤトでホワイトベースへの攻撃を防ぐ
セーブロードがいやだったらリアルラックで乗り越えろ、以上

もしテンションが上がってない場合。
0.敵が来る前(=移動前)ENは回復しておく、もし使ってたら移動直後に収容しても何とかなる。
1.移動力を計算してセイラが狙われないようにしつつ、ゲルググとリックドム1機を両方狙える位置にガンキャノン一機、この際、必ず帰還できるようにする、もう一機は後述。
2.次のターンでセイラ+ガンキャノン支援でゲルググ攻撃、全弾当てれば落ちる。返す刀で同じ攻撃でリックドム一機も落とす。ガンキャノンは補給に戻る。この時点でセイラ超強気ならリックドムはミサイルで落とせるので落として補給。
3.1で倒さないほうの敵の方にガンキャノンを出して1ターン粘っておく、ビームライフル反撃でリックドムを削っておくと次のターンで1機は落とせる。そしたらENないはずなんで帰還すること、セイラとガンキャノンと入れ替わり。
4.後は残った敵を殲滅。ザクがくるまでは時間があるのでホワイトベースが傷ついてても余裕、3人で戦えばセーブ&リロードもいらない。
セーブ&リロードは最初のゲルググとドム対策ぐらいでザクは多少運任せでもいけたりするからがんばれ。ぶっちゃけ連続被弾さえなければ多少ホワイトベースが食らっても気にするな。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年07月16日 20:49