機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
STAGE1 ガンダム強奪(自軍:1枠)(地上)
前半戦
- ドムをライフルで攻撃して、敵ターンにも反撃。次のターンでチャンスステップで一気に2号機に飛び掛れば終わる。実は逃がしても終わるので、無理だと思ったら素直に逃がせ。
後半戦
- まずはキースのザクのもとに急行して救助しよう、上の配置地点のほうがキースに近いぞ。キース周辺の敵はキース優先狙いではないので、割り込むよう配置すればいいだろう。その後は左方面に敵は出ないのでキースは放置で。
- コムサイを落とすとボブやゲイリーたちが登場する。ザメルの射程には注意。
- コムサイのいた場所あたりから右に進むと敵増援でユーコンU99が、ザメル出現場所右に伏兵ポイント(ドム・トローペン×3)その上下にも伏兵ポイント(ドム・トローペン×2)、海岸あたりまでコウやバニングを移動させるとガトーが出現。
- ガトーはHP半分以下で撤退する。
- 先にユーコンを沈めればドム・トローペン×4が捕獲出来る(3機の筈が4機出てくる)。開発の手間を省くなら確保してもいいだろう。
- 全滅させても終了しないという既知のバグがある、詳しくはよくある質問
- ハロランク(ノーマル1600/ブロンズ3900/シルバー7000/ゴールド10900/プラチナ14000)
STAGE2 策謀の宙域(自軍:2枠)(宇宙)
- シーマのコウへの攻撃は暗礁空域を利用して回避しても90%当たる、防御で凌げ。
- シーマはコウを最優先で狙うためバニングが割り込んでもコウが狙われる。が、撃墜するとイベントでリリーマルレーンが逃げてしまう。なので味方で囲むなどで時間を稼ぎリリーマルレーンから狙う方がスコア稼ぎも捕獲も出来て美味しい。
- シーマ以外はコウ狙いではないので、回りを守るようにして戦えば良いだろう。
- 何箇所かに伏兵のゲルググM×3がいる、ハロスコアを稼ぐ場合は出し忘れに注意。
- ゲルググMが12機捕獲可能。射程2のナックルシールドが強く、バランスもいい機体だがそこまで特筆するほどでもない。高機動ゲルググ開発用に1機あればいいだろう。
- ハロランク(ノーマル2800/ブロンズ7000/シルバー12600/ゴールド19600/プラチナ25200)
STAGE3 ソロモンの悪夢(自軍:2枠)(宇宙)
- マップのあちこちに敵も味方も分散しているため、プレイヤーは足の速い戦艦を使うなどして合流を急ぎたい。あとは一部の敵を除いてGP02の周辺に集まるので地道に潰せばいい。
- コウでガトーを倒すとムービーはないが特殊イベントがある。
- 面倒ならこちらも核を使うとまとめて潰せる上に皮肉めいていて面白いかも。
- リック・ドムⅡ、ザクⅡF型、ドラッツェが捕獲可能。ドラッツェを開発するとガトルになるので、生産リスト確保やジッコ開発をするならば確保してもいい。他はザクがまだ手に入ってないならばもらっておこう。
- ハロランク(ノーマル2400/ブロンズ5900/シルバー10600/ゴールド16500/プラチナ21200)
STAGE4 駆け抜ける嵐(自軍:3枠)(宇宙)
- ポイントを稼ぐ場合、まず一気に連邦側に攻め上がってデラーズ側が近づいてきた時点でそちらに切り替える。連邦・デラーズの両者が戦わないようにそれぞれの先鋒をバランスよくつぶすことが大事です。移動力の高いユニット(Ξやトールギスなど)にOPのブースター系を付けてマスターにすると、とても楽。
- まず味方とアルビオンを合流させよう、デラーズ艦隊全軍とシーマ艦隊&独立部隊がそれぞれ動く、連邦艦隊は動かない。2ターン目には敵の先鋒に挟み撃ちにあう。ガトーはムービーをさっさと見て、速めに撃墜してしまうこと。
- 連邦艦隊も残り12ターン目から徐々に動き始める。それまでにデラーズ艦隊をある程度潰しておかないと挟み撃ちにあったり敵同士で潰しあいを始める。余裕が無ければ戦艦を狙おう。
- 残り11ターンの自軍フェイズ開始時にマップ下方からデラーズ、残り7ターンの自軍フェイズ開始時ににマップ上方から連邦とそれぞれ増援が戦艦付で出てくるので、それを待って叩けばさほど苦労せずプラチナ取れる、また24機捕獲も可能。ただ初期マスターユニットのGP03Dは燃費が微妙なので、マスターは攻撃回数の多い機体を出した方がプラチナを目指しやすい。
- このステージの場合、先にボールやジム改、ゲルググMなどで自軍のテンションを上げておくと敵は戦艦の数も含めて多い分スコアが最終的に伸びる。また増援を含めた敵の数にはかなり余裕があるため、プラチナ狙いでも無理にマスター支援だけで戦う必要はない(ちなみに支援無しMAP兵器無しで全滅させても56000ptでゴールドも容易い)。マスター支援を使うのは戦艦だけでもいい。全ての戦艦にフル支援+全員クリティカルなら、(800×16+700×9+1000)×2.3=28060+14490+2300=44850となる。
- 赤軍からリック・ドムとなり、Ⅱ、ザクⅡF型、ドラッツェ。黄軍からジム改、ボール改修型、ゲルググM。それぞれ24機どころではない数が出てくる。時間の都合で戦艦を狙うこともあるだろうしそのついでに捕獲してしまうといいだろう。ボール改修型は開発するのが面倒なら1機は捕獲しておくようにしよう。
- ハロランク(ノーマル7400/ブロンズ18500/シルバー33300/ゴールド51800/プラチナ66600)
最終更新:2017年04月15日 00:19