今までに出たアイディア・覚え書き
掲示板のログを追うのが段々大変になってくると思うので
今後の参考にできそうな書き込みをここに書き出していきます。(見逃しがあったらすみません)
うpろだのファイルに関してはまとめていないので注意して下さい。
このページは
製作の作業場となった『ロボ企画専用公開
掲示板』のログの一部を保存し、
スタッフのみなさんの
採用されなかったアイディアや製作の裏話をお披露目したり、
「製作過程の話し合いを見せることでゲーム製作の雰囲気を伝えよう」
という目的で作られています。
壮絶にネタバレしているため未プレイの方はご注意ください。
※抜き出した状態で文脈がつながらないところなどは一部省略してあります。
元々の掲示板が公開されたものであったため、問題ないとは思いますが、
このような状態で公開されるのは不快である、という方は
問題箇所をご自由に削除してください。
ただし、削除以外の編集はされないようお願いします。
ロボの設定
立ち絵は一応人型以外は最小限と考えています。
例えば、「車執事」「車腹黒」「車感情なしAI」「ただの車」は立ち絵が変わらない、とか。
(ライトが点滅するなどの差分は別として)
ただ「テンプレ改変シナリオ」が一部凝ったものになった場合や、
絵師さんに特別なこだわりがある場合などは、
特別な立ち絵になってもいいんじゃないかな、と、実にアバウトに考えてます。
自立思考
一応私のファーストインプレッションでは各性格こんな感じです。↓
真面目
- 冗談も真面目な顔をして言う。そのくせ人に冗談を言われると真に受ける。
- 成長をイマイチ分かっていない。幼いときのように未だに主人公がすぐぴーぴー泣くと思っている。
- 命令優先順位は主人公>博士。(主人公に危険がなければ)
わんこ
- 敬語上手く使えない。ロボとしても他の性格よりは割と使えなry
- 主人公(○○さん。気を抜くと○○ちゃん)>>>越えられない壁>>>博士(じーさま)。
- 口調が結構主人公似。主人公と遊んであげたい。
- この手は小型甘い感じの見た目よりはすっきりしっかり大型見た目だとさらに(自分は)萌えます。(←私信)
腹黒たらし
- 敬語。に時々厭味が混じる。むしろ命令語が多い。(~なさい。)
- 命令優先順位は博士>主人公。でも主人公を思ってこそ。
- 案外照れ易い。(この辺へたれ風味?)
- 自分のペースを崩されると腹が立つ。
真面目(執事系)
元気ワンコ(下僕?系)
腹黒(たらし系)
真面目系→
ツンデレ
体育会系→おばかワンコ
色気?系→軟派へたれ
腹黒は主人公<おじいちゃんを押し出す感じとか
何も思ってない場合はべたべたアマアマだど
好きになると向こうがてれるとかそんな感じですよね
他には女性の心理を言わなくてもわかってくれそうです!
執事とワンコは察っせないって感じです
あー薔薇の花束とか香水とかプレゼントしそうですね(余談)
人型
人型になった途端服を着ているとしたらどんな服着てるんでしょうね。
私としては、執事っぽいベストとか着てかっちりとした感じかな~と思っておりますが。
本当に絵師さんが気が乗れば眼鏡もとか思ってしまうダメ人間です。
ノーマルなロボ君はシンプルに白いワンピースみたいな服とか
Tシャツとかシャツとかなイメージがあります!
服装はワンコはTシャツ重ね着
腹黒は胸元はだけ服っぽいですね?
家具型
家具というと真っ先にタンスを想像してしまいました。
(それもなぜか桐ダンス。しかも
「某は名のある桐ダンス…」とか武士ことばで。)
ドレッサーも素敵です。
「このカウチポテト!」と主人公をなじりたいが為に
カウチソファーもちょっと考えたんですが
そのネタ以外に使えないからだめですねw
外見洋風ゴージャスタンスも桐箪笥も捨てがたいです~
主「あ、この前買って来た服出して~」
執「お渡しできません」
主「え?」
執「このような露出の激しい服で外を歩くことは感心しません」
みたいな感じですかね?
↓考えていた恋愛EDコネタw
主:「鏡よ鏡よ鏡さん~世界で一番美しいのはだれ?」
ロ:「え、あ……貴女ですりか様」←本音。
主:「ははっありがとう、白雪姫ごっこに付き合ってくれて」
ロ:「!!……あ、そうですね、白雪姫の台詞ですね」
タンスなら「白雪姫ごっこ」とか「服装指摘→ミンチン先生!?」とか簡単にww
主人公の写真を隠し持ってて開けないでください!と
慌てるロボくんを妄想してしまいました(^^*)
美女と野獣に出てくる洋服ダンスのイメージで……
たとえば軟派ロボが
「今日はこれを着てほしいな☆」
「ちょっと待って?こんな大胆すぎる服、買った覚えないんだけど……」
「おれがセレクトしたやつだから」
「変態!!っていうかどうやって買ってきたの!?」 とか
女の子ロボが
「絶対コッチの方がいいって!」
「そ、そうかな、わたしには可愛すぎない?」
「ないない、似合うよ。絶対こっちに一票!
下はこないだ買ったチェックのミニと合わせてーー……」
とかキャキャしてる脳内イメージだったのに、
何故ドレッサー?
ああでも、ドレッサーがメイクしてくれて
「きれいだ……」とか言い出したらそれはそれでありか……?
車型
女の子版はカッコイイ未来型の車がクラッシク風な軽自動車になるとか
ロボ型
個人的にロボ型は
- 外見が主人公が幼い頃から見てきた状態と全然変わらないのに中身はちょっと違う
(↑主人公の理想の状態?)
- 中身はまるっきり人間でも抱きつくと硬い(表情がない)等、ロボットの体。
この辺がポイントかなぁ?と思うのですが、
そこから変化のあるシナリオに繋げていくのが大変ですよね。
今適当に考えてみたセリフ↓
「りか様、抱きつくのはおやめください。CPUの温度が急上昇しています。
心なしか処理速度が……。何も考えられなくなりそうです」
ドラム缶型
ドラム缶の立ち絵は色んな色で塗っているうちに
銀のドラム缶が五個に分裂した後合体して金色になるとか、
爆発で焦げて黒くなって性格も黒めになるとか、
もっとシナリオ遊べばよかった……と思ったりしましたがw
やっぱり銀が一番それらしいですよね。
女の子の縦ロールはどこから生えているのか、後ろ姿は永遠に謎ですw
女性化
感情なしAIについては…
男性AI「問題アリマセン。オ気ニナサラズ。」
女性AI「オジョウサマ、大丈夫デスヨ。心配ナサラナイデ下サイ。」
で、若干女性の方が柔らかいイメージがあるのですが……
あとは起こす行動や主人公の反応が変わりそうだとは思います。
自立思考型の女性化シナリオは形状別の5種類ということになっているので、
執事・体育会系・腹黒の性格から突然女性用の性格に変化します。
そのへんは書き方でなんとかしていただくとして、
みなさんはどういう性格を想定されていますか?
一つの性格で形状別を書くのか、形によって性格が変わるのか、
それぞれ違う性格がシナリオかく上ではいいかなーと思ったのですが
そうすると、絵師さんが表情とか大変かな?と思いますので
統一した方がよさそうですよね。
自分のイメージでは何故かギャルでしたww
シナリオ書きたいな!と思う方が人型シナリオさえ書いていただければ
それにそって改変できそうですよね。
それぞれ違う性格の方が楽しそうな感じはしますね。
表情があるのは(たぶん)人型だけですからなんとかなるんじゃないかなぁ?と。
ただ、どの形状のどの性格から女体化してもつじつまが合うようにしないといけないので、
執事系(真面目)・体育会系(元気?)・腹黒系(黒) と被らない性格を
5つそろえなきゃいけない??とすると、それはそれで大変そうですね。
全部共通の性格だとテンプレ改変でいけるのがかなり大きいですね。
でも自立思考の女性化を全部同じ方が書いてくださるとは限らないので
性格イメージを話し合っておかないと書きづらい方も出てくるかな?と思ったり。
それぞれの形状で違う性格にしてみました。
(同じ性格じゃもうネタが浮かばなかったので)
物体
ああ、でもそういいながら物体ノマ27-BAのEDでお約束の名台詞
「綺麗な形してるだろ?…………でも動かないんだぜ」
とか言わせたいとかおもってしまったりw
シナリオ
執事ロボ型通常
あとロボ型はとりあえず前に執事ロボノーマルが主人公の望み通りで
GOODEDという事が頭にあって、全員出てくるようなシナリオを!!
と言う事で、プロットではEDロール前から心配した出来杉君が乱入。
おじいちゃんも帰ってきてこのシナリオでは出来杉君とおじいちゃんは友好的?
…みたいな感じを考えてましたww
応接室がちゃんとあることに妄想が膨らんだくらいでしょうかw
(空久博士を訪ねてくるお客さんってどんなのかなーとか。
そもそもどのくらいロボ系の仕事がくるんだろう……とか。
高名な割に貧乏で驚いてればいい……とか。
応接室も工具が散らばってるんだろうか?とか)
初めは出来杉君とおじいちゃんがりかの事をすっ飛ばして
科学者?として仲良くなる感じで考えていたのですが
そうすると他のシナリオと合わなくなるな…と思って
それはそれ、これはこれ、で仲良くなる?という感じに落ち着きましたw
応接室はただおじいちゃんが出来杉君をりかから隔離するために
適当(笑)に出してきたのですが…
でも「応接室そんなものあったっけ?」
→野外にビールケース椅子(おじいちゃんだけ日陰)というのも捨てがたかったかもw
気を抜けば出来杉君が出すぎてこれじゃあ出来杉君EDだよと
ロボくんEDだという事を思い出し、こんな感じに落ち着きました。
そしておじいちゃんは工具つかったり
大安売りという戦場で戦っているので意外とたくましいんじゃ?と思い
出来杉君とのあんなスキンシップにww
前にテレビで電子レンジみたいなのに入れるだけで
カロリー計算が出来るというものを見たので
ロボくんだってスキャン出来てもおかしくないハズ!
未来なんだから味バランスだって計測できてもおかしくない!
という事で味見が出来る設定になりましたw
自立思考型なので味わうことも出来るようにしようかなとも思ったのですが
機械の体を持っている意味がなくなるなということで……
そう考えると損傷の割合とか温度は計測できても
痛覚とか温度を感じる事もなさそうですね。
反対に人間姿だと痛覚感じそうなので初めての物理的な痛みとかに
過剰に反応するロボくんとか考えると萌です!
カロリー計算できるレンジなんてあるんですか!SUGEEEEEEE!!!!
でもロボくんだと、食べたものはどこから出……げふんげふん。
痛覚面白いですね!
執事ロボくんだと主人公に対してさらに過保護になりそうですw
体育系だと泣き虫になって主人公に甘えそうw
腹黒だと……ヤバイ方向に目覚めそうな……。
人型なのに痛覚がないのも切なさ全開ですよね。
執事ロボ型恋愛
執事ロボ恋愛は
今は自然に無自覚で自分の気持ちを垂れ流しているロボくんですが
もっと時間が経って恋愛感情が深くなってくると
自分が機械だと自覚しているろぼくんでは
なかなか主人公相手に本気を伝える事が出来なくなっていって
冷たくなってくれるといいなーなんて思っちゃってましたww
腹黒ロボ型通常
ロボ通常は、後味の悪さが残るシナリオが一つもないので
「通常=オプションカードの神経衰弱失敗」だし、
たまにはあってもいいかな、と思ってやってしまいました。
執事ロボくんと体育会系だとちょっと可哀想だけど、
腹黒ならいける気がする……!(´・ω・)カワイソス
腹黒車型通常
そして車はヤンデレすぎる……
車通常は書き直した方がいいでしょうか?
車通常はそのままでも大丈夫だと思いますよー!!
っていうかヤンデレもテラモエス(´д`*)なので私は好きですvv
あ、でも直接的に「ひいてきます」っていうのはアウトなんでしょうかね?
もうちょっと遠まわしに
ロボ「あの男の上を通過してきます」
りか「え、そ、それって?」
とかの方がいいのかも?
迷いましたが、「上を通過してきます」だと「それって?」の後に
やっぱり「ひいてくる」系の説明がほしくなるので、
だったら最初からはっきり言ってサクッとしかってもらった方が
テンポ的にいいような気がしました。というか、150さんが
ヤンデレにも萌えてくださるならこれでいいか!と思いましたww
もうヤンデレ萌え層がターゲットのシナリオということにしておきますw
演出
エンディング
ED演出は、
最後の神経衰弱後→小話→EDロール→後日談
だと思ってました。
と書きましたが。
恋愛などの重要なシナリオは、時が経たないと
そのよさを発揮できないかと思いまして(^^;)
(他にも、小話は共通に出来るかな?と)
あ、でも
小話→(数日後などアイキャッチ入れて)後日談→EDロール
でもいいですね…。
そう重要でないシナリオは小話→EDロールで
後日談なしで終わりでいいと思いますし。
この部分は、130さん324さんの意見を
聞かないといけないなと思ってますが・・・・
ED演出は
最後の神経衰弱後→小話→EDロール→後日談
のつもりで私もいましたので全然問題ないです。
そうですね、序盤はほとんど神経衰弱で最後にいきなり恋愛だと
どうしても唐突な感じになっちゃいますね。
EDの演出は全部共通がわかりやすくていいかなーと思っていたんですが、
シナリオの余韻のためにそれぞれに合ったやり方でやるのがよさそうですね。
マクロ
今回「爆発→しゃべれなくなる」シナリオを動かすにあたって、
立ち絵を跳ねるように揺れさせるマクロを書きました。
これが動かしてみると結構面白くて
他のシナリオでも使えないかなーと思うのですが、
立ち絵が揺れるとウザイという方もいらっしゃると思いますので
みなさんに感じを確かめていただきたいと思っています。
ついでに今あるマクロで簡単にできる演出一覧です。
指定があれば新たなマクロも作ります。できる範囲で!
- メッセージウィンドウを揺らす
- 立ち絵をセピアにする・グレーにする・左右反転する
- 立ち絵を揺らす
- 立ち絵を上下左右斜めに跳ねるように揺れさせる <家具爆破などで使用>
- 立ち絵を横に移動・縦に移動 <執事恋愛後日談などで使用>
- 立ち絵を拡大・縮小 <神経衰弱後画面・巨大化シナリオで使用>
- 背景を任意色で塗りつぶす(透過色も可能)<シナリオテスト用ページで使用>
- 画面フラッシュ(任意色) <冒頭の光線銃で使用>
- 半透明模様(無地も可能・任意色)フラッシュ <神経衰弱後画面で使用>
立ち絵の縮小は背景との兼ね合いなのでできない場合もあります。
おまけ
サウンドリスト
もし苦ではないようでしたらサウンドリストの背景が
車形ロボをクリアしたらそれになるとか…
車ロボくんの中で音楽聞いてる感じを味わえるとかどうでしょうか?
エンディングリスト
ランク表示をしてみました。
EDをコンプしなくても現時点でのランクが表示されるので、
人によっては「Sでコンプしてやるぞ!」とか、
「こんなに失敗してたのかw」とかいう楽しみが生まれないかなー
少し説明が必要かなとは思ったので
カーソルであわせると説明が出てくるとかだといいかな……と。
(例えばロボくんとかが表示されるところに
画像で~回は●%と説明文が出るとか?)
確かにこの方がいいですね!
調子に乗ってスペースを広く取ったら下が余ったので、
今までに見たEDを種類分けして傾向を割り出すのはどうかなと思っています。
女の子のEDばかり見てると「女好き」と表示されるとか、
何か面白い言葉がありましたら教えてください!!
一応今のままで簡単に調べられるのは
知能(物体、感情なしAI、自立思考3種類)
形状(人型、ロボ型、ドラム缶型、家具型、車型)
EDの種類(通常、恋愛、爆発、女体化、巨大化)
ED種類の傾向は「ロボくんからのお言葉」
「カルメソ先生のビデオを見すぎです…」
「失敗ばかりなんて…コレが悲しいという事か…」
そんな風にロボくんからのツッコミが入るとか考えたのですが
入らないYO!というかその方が台詞考えるの大変だと思うと
簡潔に「○○好き」とかの方がいいかな~なんて(^^;)
「ロボくんからのお言葉」は捨てるの惜しいですね!
「神経衰弱モード」を作るのはどうかと考えたりしました。
単に神経衰弱をやるだけ。そろえた枚数によってロボくんから
「さすがお嬢様です」などのコメントがあって終了、みたいな。
そうするとEDリストのランク評価にその結果が反映されないのは
少し妙なのでやめようかなと思っていましたが、
「練習モード」として作ればありかもしれない……?
練習モード
セリフは全部が一画面に収まりきる短いもので。
クリック待ちは避けてください。クリック=改頁=セリフ終了で。
セリフ選択の構造↓
1.出来杉君用全部そろえた場合のセリフ
セリフA1
セリフA2 →これらの中からランダムで表示される
セリフA3
2.出来杉君用何枚かだけそろえた場合のセリフ
セリフB1
セリフB2 →これらの中からランダムで表示される
セリフB3
ゲームヒント
あと、フルコンプではないオマケ案なのですが
そのカードをめくった事があったらか何回かクリアすると
カードのメタル値とかカードにカーソルを置くと表示されたり
人型になるのは○○必要というおじいちゃんの特別講座みたいなかんじで
フルコンプするために必要な知識の表が表示されるとか
あったら親切かもと思ってしまいました!
何も分からなかったらフルコンプの道のり78個は大変そうなので(^^;)
確かに今のままじゃ不親切……。78個もあるので暇な時に
少しずつ遊んでくれたらいいかなと思ってたんですが、
ヒントがないとさっさと飽きられてしまうかもしれませんね。
おじいちゃんの特別講座は組み込むスペースに悩むので、
練習モードのランダムコメントでキャラクターにしゃべらせるのは
どうかと考えています。一覧表よりもそっちの方が楽しいかなーと。
ただ練習モードをやらないとダメなんですよね。しかもランダム……。
ヒントはやっぱりランダムだときついような気がするのですが
きちんと確認したい?人のためにも
別ページ作った方がいいような気がしたんですが…
別ページで一覧表を書くのはいいんですが、
それだとメタル値だの知能値だの味気ない部分を
どう書けばいいか私の中でイメージがつかめなかったんです。
システムの中身をそのまま説明して
スクリプトが透けて見える書き方になるのは無味乾燥かなぁと。
でしたらもう普通に、コンプして無くても数回クリア○%でおじいちゃんラボ出現
おじいちゃんと訪問の挨拶。
↓
おじいちゃんと何を話す?
■おじいちゃんと世間話する。→フルコンプ中はオマケの小話へ。
コンプしてない場合は一個上(出来杉君真ED)が空いてる事の説明。
「フルコンプすると何かみれるらしいが、別にりかには必要ない事だよ
そんなことよりもフルコンプしてここでおじいちゃんとお話しよう!りか」
■ロボくんの事を相談する(ヒント)
↓
「ちょっと難しいからヒント頂戴! ねーおじいちゃん」
「うーん。じゃありかはロボくんをどんな風にしたいのかい?」
例:人型選択→
「マイケルさんとか人体模型のみで構成すると人型になるようじゃな
しかし金物を少しでも入れるとアウツ……!!」
「おじいちゃんマイケルさんって一体?」
「東の市でNAS○流出の例のアレをつい買ってしまってな……」
「そ、そうなんだ」
「神の真心、セーブとロードを駆使してフルコンプ頑張るんだよ」
みたいな感じだと、世界観壊さないでしょうか?
あれから結局いい文章が思い浮かばなかったので
こんなマンガを下書きしていました。
特典
シナリオ78個コンプしたときに何か……できればほしいような……。
スタッフの製作後記みたいなのができたら楽なんですが、
130さんと324さんが抜けてしまっているのでちょっとまずいかな?
他にもキャラクターに「プレイしてくれてありがとう」的なセリフを
一言ずつ言わせるのとか考えましたが、うーん……
……130さんと324さんに今からでも
スレで呼びかけてみるのもいいかもしれませんね。
私的に製作後記読むの好きなんですが
書くとなると反省しか思い浮かばないんですがww
「プレイしてくれてありがとう」的なセリフを~
でもどうやってそれを挟むかが難しそうです(^^;)
オマケページに「THANKS」っていうカテゴリ作って
ランダムでロボくんや出来杉くんやおじいちゃんが
各々プレイ後の一言を言ってくれるとか?
私もちょっと考えてみたんですが「おじいちゃんのラボ」といって
研究室にいるおじいちゃんに色々な質問に答えてもらうとか考えちゃいましたw
- 「おじいちゃんの名前は何ていうの?」
- 「カラオケ大会で勝てた?」
「ん? わしの名前? 空久博士だよ」
「だから、博士」
「名前が、博士と書いてヒロシって読むんだよ」
「あぁ、その話か~激闘だった、が!
まさかのダークホース戸鳴さんが優勝をかっさらっていくとは」
…みたいな小話(上記はあくまでも例です)を選択すると
語ってくれるとかどうでしょうか?
これだと製作後記っぽい裏話も色々と語らせられますね!
130さんと324さんに呼びかけるのはちょっと……
出てきてくださったとしても製作の思い出が
リストラとか言われたら笑えな……ハハハハハ。すみませんorz
ヒロシネタに吹きましたwww戸鳴さんもまさにダークホース!
これは是非とも提供したいですねっ!
リクエストしてしまえば、
黒電話へのこだわりとか、絶対無敵車ロボへの情熱とか、
おじいちゃんが熱く語るところが見たいですw
ロボくんに新機能をつけるとしたら?とか、色々遊べそうですね!
ランダムでロボくんや出来杉くんが語る案も
おじいちゃんの話に乱入させてしまえばいいと思いました。
ラボ、素晴らしく良案だと思います!
おじいちゃんラボ
やはりラボ初めに見た時は
「おやこんな所に来るとはもしや前クリと言う偉業を成し遂げたのかい?~云々」
おじいちゃんからの説明台詞あったらいいかなと思ってしまいました。
二回目以降は「また来たのかい?」系になるんでしょうか?
質問リクエストというより、こんなのどうかな?というのは、
おじいちゃんがカード化光線銃を持ったらどうなるのか
気になります!研究するのか便利に使うのか、実は神経衰弱が
下手だったりとか……どうなるんだろう。
最近大安売りで見つけたものは何か?とか、
スーパーのおばちゃんに負けない戦闘スキルを身につけるまで
どうだったかとか、買い物系の話題も気になりますね。
他には、老人でも就業できたらやっぱりロボット工場?などなど、
二回目以降は「また来たのかい?」系で
訪問回数をカウントするって言うのもいいかなーと思ったのですが
読んでいるのはプレイヤーなのかそれとも「りか」なのか
書きやすさでいえば
作中で収まる話は「りか」で、製作の裏話などはプレイヤー?
じゃないかと思いますが、統一しないとおかしいですね。
一応これまで「りか」でやってきた以上、
いきなりキャラクターの前で「プレイヤー」が呼ばれると
冷める方もいらっしゃるかもしれません。
無難さでいえば「りか」だと思います。
迷っておられるなら「りか」の方でどうでしょう?
「りか」に対してプレイヤー相手の話をするなら、
急に電波を受信したみたいにするとかw
「りか!わしらの活躍がゲームになったぞ!」とか……ww
やっぱりりかとして話した方が無難でいいですよね。
そしてプレイヤー目線の時は
「おじいちゃん誰に言ってるの?」みたいなつっこみや電波を受信する方向でw
そういう感じでオマケシナリオ考えてみますww
ちょっと思ったのですがりかの両親ってどうしてるんでしょうか…と今更ながらw
あとキャラごとのデザインで336さんの製作秘話等あれば聞いてみたいです!
おじいちゃんに出来杉君を嫌そうに語ってもらいたいww
両親はあまりにもスルーされてるので
もしかして亡くなってる?と思ってました;
だからおじいちゃんがいないとき
ロボくんがよりいっそう心の支えだったのかな?と。
でもそれを言葉にすると重いような気がしますね。
キャラデザインの製作秘話、
出来杉くんのツッコミ処は全身だと思いますw
苦労した部分は半ズボンの裾を画面に収めること。
裾が入らないと長ズボンに見えてしまうので、
生足をチラ見せするために多少身長を伸ばしましたw
そう、あれはこだわりの半ズボン……。
おじいちゃんは鼻の下にも髭をつけようか小一時間悩みました。
アロハシャツ描いたらグラサンつけたくなったけど我慢しましたw
両親はどなたか考えてくれるだろう…というか
何も話が出なかったので自分も出せなかったまま現在に到るのですが(^^;)
亡くなってるのが自然っぽいシナリオばかりになってしまいましたね。
このままスルーの方向でいいかもしれませんというか
おじいちゃんラボで正直に
「誰かがシナリオに出すだろうと思っていたら出ないままで……」
とおじいちゃんに語らせると夢ないですね;
両親話はネタが足りないか、150さんが書きたいと思われた場合は
おじいちゃんが電波受信していいと思いますw
おじいちゃんの筋力の話とかも是非聞いてみたいですね!
留吉と腕相撲とかするのかなー。
元傭兵にはなかなか勝てないかもなー。とかとかw
ビールケース椅子もオイシイので「あの時裏でこんなふうに話をつけた」的な
話も読んでみたいなぁ……とか……とか……言うだけはタダ……。
キャラデザイン……「出来杉」を名乗るからには半ズボンじゃないと!w
だるまはどんな意味がっ……!
だるまは……最初「全クリ達成」念願成就的意味で描いてたんですが
途中でだるまに目を入れるってそういう意味だったか
わからなくなってきたので消すつもりです。
ダルマは願い事をしながら片目を入れて叶ったらもう片目をいれると思っていたのですが
そうするとデキスギ君関連も見ないといけないのでパーフェクト達成は
おじいちゃんとしては複雑だろうな~なんて思うだけで萌えだったりしますw
出来杉くんEND後はおじいちゃん荒れまくりそうですね~。
ハンカチを噛みしめる様が目に浮かぶ……ww
その後の出来杉くんとおじいちゃんの攻防を考えると楽しいですw
おじいちゃんってレトロなゲームを膨大な数やり込んでそうですね。
留吉と対戦したらやっぱり白熱するんだろうなぁw
なかなか勝負がつかなくて、米蔵が参戦してあっさり勝ったりして……w
■黒電話について
本当は「ロボット甲子園」出場の前にタッチのように
「空久博士は○○の事を愛しています」とか告白をしたとか
ネタ入れようとしたら長くなりそうだったのでここで区切りました(^^;)
出来杉君真エンド
それにしてもここまでくると最終的には
報われる出来杉君とか書いてあげたいですねw
報われる出来杉君、 超 見 た い !!!
二人で出かける~とかそのぐらいしか今のところ思いついていないのですが(^^;)
ロボくんはついてくるのか来ないのか、それだけで妄想ひろがりんぐ!
行き先はどこだろう……
庶民派デートで隠しきれないぼっちゃま臭が出ると萌えますw
でも出来杉財閥の豪邸にも行ってみたいなぁなんて。
会社の新製品を楽しく語ってるうちに
俺自身には興味ないのか?とか葛藤しだす出来杉くんを想像しましたw
ていうか、おじいちゃんが尾行しそうな予感ww
ロボくんとおじいちゃんを出そうと張り切って考えていたのですが
ふと気がついたのですがロボくんは外見は何型がいいのか
自立思考型だとどの性格がいいのかと……(^^;)
一応大団円(姿はロボ、自立思考)が無難かな?とは思ってますが
ロボくんの性格は自立思考の中で選ぶならやっぱり執事だと思います。
体育会系と腹黒は本編の中で出来杉くんと会ってないんですよね。
(一方的に見たりはしてるんですが)
EDリストも執事ロボが先頭なので、自立思考のデフォ設定ということで、
執事で問題ないかと。
外見も無難さでいうならやっぱりロボ型ですね。
ただおまけシナリオですから、
例えばロボ型で出来杉くんと主人公を尾行している途中でバレそうになり、
電話ボックスで家具型などに変装する、なんておふざけもあっていいかもw
衣装・髪型チェンジは、出来杉君の今の格好は出来杉家伝統の制服?のようなもので
出来杉君の家での普通の格好という感じで書いていただきたかったんです。
・微妙に成金系(ヒラヒラしたのがついてる?)
・シンプルストイック系(高そうなスーツとか?)
・お坊ちゃま系(普通の髪&ズボンに落ち着いたベスト?)
・シャツ系
・Tシャツ系
- イロモノ風(これぞ出来杉家的室内着……!というノリ?)
・かっこよさのベクトルが違う(中世貴族服とか?)
どういうのがイメージに近いでしょうか?
……それにしても、出来杉家伝統の制服って、
もしや出来杉家は全員外ではあのスタイル……。
父親とか、どんなにダンディでもあのスタイル……だと笑えますw
因みに自分的には
ロボくんが執事衣装じゃなかったら
着ていたっぽい衣装のようなシャツ系でしたw
シンプルストイック系ですかね??
イロモノお貴族様風って感じも見てみたかった気がしますww
あと、出来杉君のお父様とかそんな想像していなかったので
想像してお茶吹きましたwwwダンディが半ズボンwwwww
そう考えると親族会議とか腹筋に拷問過ぎる・・・・
ダンディ半ズボンな出来杉父がおじいちゃんと遭遇したらどうなるのかな……
なんて、なぜか物事をおじいちゃんで考えてしまいますw
きっと出来杉君父は
お「ご子息を全力で叩き潰させていただきますがよろしいかね?」
父「どうぞ、ご随意に」
お「!?」
父「試練は高いからこそ越えがいがあるというもの
その高い壁を越えた時、息子はまた一回り男として成長できます」
お「クククク……では遠慮なく潰させていただきますぞ」
みたいな?
出来杉家は結構わが子を谷に突き落としまくりそうですww
きっとその後息子の事は置いといて
おじいちゃんをスカウトしそうな気がします(それもどうよ)
出来杉家SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!
なんという高層ビル……想像以上にゴージャスでしたw
獅子は子を千尋の谷へ……。
出来杉父は子を高層ビルから突き落とすという……。
今後の出来杉くん不憫予想
りかと両想いになることによりvsおじいちゃんが激化
相変わらずロボコンなりかに(両想いなのに)やきもき
クラスメイトに不憫卒業を目撃され、生ぬるい目で祝福される
たまたま出くわした出来杉父のメカ知識にりかが惚れ込む
父から彼女ができたのならさらに男を磨くべきと微妙な圧力
おじいちゃんと出来杉父が親しくなり精神的打撃
米蔵や留吉と知り合い、何もされなくても壁が増えた気になる
おじいちゃんの妨害だけでなく、りかの天然炸裂で先に進めない
出来杉くんはシニア組に色んな意味でいじられて
癒しのはずのりかにもたまーに脱力させられるといいよ!なんて
勝手な想像でしたw
不憫はアイデンティティー。それを捨てるなんてとんでもない!
でも卒業を心から祝ってあげたいというジレンマww
父は玄関に仕掛けられたトラップをおじいちゃんに知らされてなくても
さらっと避けてる気がします。そして息子のために解除せず置いておくw
ロボくんはおじいちゃんに引っぱられ気味なんですね。出来杉君にとって
オアシスになるのかと思いきや、りかの優先度争奪戦においてやはり敵w
そして紳士スマイルがものすんごく見たいです!!!
もしかして戸鳴おばさまはスマイルにやられた内の一人!?
近隣の奥様方は残らず魅了されてるんでしょうか?
本当は嫉妬する主人公に幸せをかみ締める出来杉君とか
追加したかったんですが……時間切れ断念w
父はむしろおじいちゃんが仕掛けたトラップを強化する勢いでw
ロボくんは命令系統がおじいちゃん>出来杉君なので
オアシスというよりは落とし穴だったりするんじゃないでしょうか?(笑)
おじいちゃんの紳士スマイルはセールで培われたと
いつだったか話していたのでその設定をようやく使えたというかw
戸鳴のおばさまは一体どんな人なのか!?
きっと韓流ドラマ好きのサン様(笑)大好きな
パーフェクト専業主婦にちがいありませんね!
雑談
将棋対決
出来杉君とおじいちゃんの将棋……実現するのだろうか?と首を傾げつつww
おじいちゃんも結構な腕前そうですが出来杉君も結構やりそうなので…
でも微妙におじいちゃんが勝つかなーぐらいッぽく感じるのは
私がおじいちゃんびいきだからなのでしょうかw
おじいちゃんと出来杉くんの将棋は……確かに実現は難しいかもw
実現したらおじいちゃんは頭脳と経験、出来杉くんは頭脳と発想で
奮戦しそうなイメージです。最初はおじいちゃんが優勢でも
何回か対戦するうちに出来杉くんが強くなってきて、
白熱してる最中にお茶を持ってきたロボくんが、
ロ「博士、お茶をお持ちしました」
じ「・・・・・・(考え中)」
ロ「博士……?」
じ「・・・・・・(考え中)」
ロ「お茶が冷めてしまいます」
じ「・・・・・・(考え中)」
パチッ
ロ「こうすれば王手だと思います」
じ&出「ああああああああああああああっ!!!!」
愕然とする二人を放置してロボくんは主人公とティータイム……。
みたいなところまで妄想しましたw
でも一番将棋とか囲碁が強いのは米蔵だと思う!たぶん!!
留吉は早々に負けて脇の方で黙々と煙草をふかしてそうな……
素材
音楽
音楽を借りていた素材サイト様が
閉鎖してしまわれました。
音のささやき
ttp://huwaru.client.jp/
↑一応跡地は残ってますが、
その後の素材利用については何も語られておらず、
連絡手段もありません。
どうしたものかと思っていたところ、
似たような状況でのやりとりを見つけました↓
素材屋さんが閉鎖してしまっている時の、以前に配られていたデータについて。 - 教えて!goo
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4435544.html
こちらの答を参考に、とりあえずこのまま使用して、
問題が起これば随時対処する、
ということにしたいと思いますが、どうでしょうか。
音楽素材については、
利用規約をきちんと守っていて、著作権表示をしていれば大抵は大丈夫だと思いますが
教えて!gooで掲載されていた方法で無難かな、と思います。
背景
今回の出来杉君の家の中をシナリオ書く前から探してるんですが
なかなか高級感溢れる居間っぽい背景画像が見つからなくて
一番イメージっぽいのが背景写真補完の会さんの
ぐったりにゃんこさんのスイートルームなんですが
ベッドがあるのが居間っぽくないなと思って考え中だったりします。
背景写真補完の会さんは加工改変が自由なので
ベッドをなんかのさなぎにしてみました。
前スレで出たネタ
606 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 00:21:15 ID:???
601>
元々がワタルがこういうロボが好きだかなんだかで
授業中作った粘土細工?が元だからロボでいいんじゃない?
自分はジェイデッカーとかMRRみたいのが萌えかつ燃える
車に変形できるタイプに送り迎えしてもらったりw
「いいよ、そんなに家遠くないし」
「最近下校する際に変な視線を感じると言っていたのは貴女でしょう」
「もしかしたら気のせいかもしれないし」
「ですが用心にこした事はありません、明日からは登校する時も私が送りましょう」
「(ああ、ますます学校で浮いていく…)」
これだとナイトライダー属性でもいけそうだけど
608 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 00:28:01 ID:???
「すみません、最近アクチュエーターの調子が悪いので近寄らないでください」
「そっか。仕方ないよね」(寂しいな)
「あなたを危険に晒したくないのです」
「え……ロボくん?」
「では失礼。一刻も早くメンテナンスをしなければ」
こんな会話が思い浮かんだw
610 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 00:50:20 ID:???
会話できないタイプの大型ロボに懐かれたい。
主人公を待って空き地でじっと体育座りしてて欲しい。
611 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 01:12:33 ID:???
なんか盛り上がってきた!?
お嬢扱いするロボいいね。
なんかロボだとツンデレが多い気がする。
恋愛感情とかプログラミングされてないだろうし。
あ、でもプログラミングされたロボ(家庭用?)だと
初対面のときからデレデレだったりするのかな。
あ~三原ミツカズのDOLLってマンガ読みたくなってきた。
651 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2007/03/16(金) 03:21:03 ID:???
執事ロボか!イイww
それなら定番の「主を庇って負傷」イベントとか欲しいな。
車が突っ込んでくるなり、謎の暗殺ロボwとかに襲われた時なりに、
主人公「きゃあああ!」
ロボ「! お嬢様…!」
思わず目を瞑る主人公。
しかしいつまで経っても痛みも衝撃も伝わってこず、
嫌な予感がして恐る恐る目を開けると傷だらけになったロボが。
ロボ「…お嬢様、お怪我は……御座いません、か…?」
主人公「……っ!? ロボ(仮名)!? な、何して…わ、私よりもロボのほうが大変じゃない!」
ロボ「ああ…ご無事でよかった……私の事は、お気になさらず」
おろおろする主を安堵させるつもりでか、にっこり微笑むロボ。
ロボ「貴女をお守りするのが私の役目。
この身は貴女の傷を背負う為だけに、あるのですから」
みたいな。
妄想垂れ流してゴメ
wikiの仕様なのか引用符が使えなくて申し訳ない……。
最終更新:2009年04月18日 10:14