The 1st Class Of 6E
コメントログ
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- test -- (test) 2005-06-23 18:25:04
- >誰でも
なんでみんなここに書き込まないの(笑)
-- (えぎゃー@夏帰れないかも) 2005-06-28 19:35:08 - >文系のみんな
語学はどうやって勉強したらいいんだぁ~!!
やっぱり覚えまくるしかないのかな??
理系人は、論理的に考えちゃうから、ただ覚えるって作業が苦。
どうやって覚えたりしてる??むしろ、覚えるものじゃない???
-- (まっち) 2005-07-09 22:45:24 - >まっち
私は今新しくドイツ語(まっちもだよね^^?)始めてて
ほんとちんぷんかんぷんだけど
暗記だなぁ・・・(><)
私は文系だけど暗記はすごく苦手だから
声にだしてみて音で覚えたり
なんかの言葉と関連させて覚えたりいろいろします・・・
替え歌にしてみたりとか(笑)
声にだすのはやっぱ良いと思うよ!!
-- (めんぼう★) 2005-07-10 20:02:29 - 今更ながら…しかも役に立つか分からないけど(汗
名詞は基本形とその変化と性別。
形容詞と副詞は文章での使う位置、変化、性別。
まとめてよりは一単語をみっちり覚えるのがいい。
覚える時はひたすら声に出して書くのがいいかも。
書くのが面倒な時は短い文章に出てきてるのを読んで覚える。
冠詞も文章で覚えるのが覚えやすいと思う。
英語と違って性別で冠詞も変わるのが簡単そうで難しいよね。
アルファベットと発音が異なるから、声だしたり
音で覚えるのは俺も重要だと思う。
音で覚えないと初めて見た単語が読めないし。
あと重要なのは、無理に覚えようじゃなくて楽しむ感じ?w
語学に対する抵抗感無くすのも上達の一歩だと思う。
余談だけど、検定なんかは毎年似たような問題が出てるらしいから
自分が分かりやすいと思うもの(傾向と対策が詳しく載ってるの)
が便利だと思うよ。
俺は頑張って11月にフランス語の4級と5級受けるつもり~
俺はフランス語やってるけど、文章中で単語の省略かかるのが難しい。
ドイツ語にも、そんなのある? -- (スギ) 2005-07-20 22:05:14 - この前知ったんだけど、
I played tennis yesterday.
って、普通の過去時制の文で、play→playedになるわけだ。でも、
I didn't play tennis yesterday.
と、否定の文にすると一般動詞が原型になる。
その原型になる理由はなんだけど、
これって常識?最近まで理由までは知らなくて、
ちょっと冷汗をかいた。
-- (えぎゃー@微かにわかってわかった積もり) 2005-07-28 08:18:44 - >えぎゃー
え、私わかんないよ笑
-- (めんぼう★) 2005-08-01 21:35:49 - >めんぼう
じゃあ別に常識じゃないのかな・・・
学校で当たり前のように英語の先生が言ってて、まわりの理系人はもちろん知らなかったんだけど、
他の特に文型人はどうなのかと思った。
なんか、did とか do ってのは助動詞なんだってさ。
だから、助動詞の後ろは原形って規則から、
didn'tの後ろは過去形ではなく原型の動詞を持ってる来るんだそうな。
-- (えぎゃー@明日でテスト終り) 2005-08-01 22:01:49 - 今日の物理概論のテストの問題です。
体重計上で足を引っぱりあげても重さが減らないのはなぜか説明せよ
どうですか?? -- (ボウズ) 2005-08-02 11:20:11 - 足をあげるのに必要な力と同じ大きさの力が片足にかかるから。
じゃん?思いつきだけど、物理なら多分そんな感じ。
-- (えぎゃー@追試が無いこと祈る毎日) 2005-08-02 13:54:41 - 問題です。
どうしてお金ってすぐとんでくんでしょう?
究極のなぞだわ~
-- (めんぼう★) 2005-09-03 16:28:53 - >めんぼう★
まぁ、飛ばしとけばいいんじゃない?
お金は社会人になった時にでも自分のところで飼えばいい話で、
今は、遊びとか時々の勉強に金は使おう。
親に負担かけたくなければ、今から自分で稼ぐしかないけどね。
そんなわけで、お金の認識の変わる本を一つ。
題名 オー・マイ・ガアッ!
著者 浅田次郎
小説なのだけれど、認識変わる。
あの鉄道員(ポッポや)を書いた浅田次郎さんだから、
読みにくいことはない。
本屋で見かけたら立ち読みしてみるといいかも。
-- (えぎゃー@その問題はQuestionかTroubleか) 2005-09-04 20:13:57 - 最近話題の衆議院選挙!!
よくテレビで『小選挙区』とか『比例区』とか言ってるけど、
違いは何なんですか!?
政治経済でやったのは、覚えてるけど内容があやふやなんで、
誰か教えて~!! -- (まっち) 2005-09-08 20:26:15 - >まっち
小選挙区
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA
比例区(比例代表区?)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E4%BE%8B%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E5%88%B6
ってか、政経の教科書を参照したほうがわかりやすいけどね。 -- (えぎゃー) 2005-09-08 20:45:33 - >えぎゃー
遅くなったけど、アリガトウ!!
えっと、情報提供お願いしますです。
今、大学で『土壌』についての情報を集めてるんだ!!
んで、なんか新聞とかで見つけたら、知らせて欲しいな~。
ってな感じです。
例。石灰を土に混ぜるとブドウがおいしくなる♪
とか、なんかあったらヨロシク!!
-- (まっち@人事部) 2005-10-01 00:35:37