「雑記帳/2008年01月27日/Ogg Theora beta2」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

雑記帳/2008年01月27日/Ogg Theora beta2 - (2008/01/27 (日) 12:00:38) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#blognavi 自前でコンパイルして試してみた。エンコーダはencoder_example.cを使って、ffmpegからの出力を入力するようにした。avisynthをサポートしているffmpegならばソースを選ばないし、プリ処理も自由自在でいい感じ(その分複雑ではあるけれど) ただエンコード結果としては、ブロックノイズが多い。Theoraの元となっているVP3ではこんなには酷くない。エンコードプロセスの問題か、ポストプロセスの違いか。 ffmpeg2theoraでもこの辺は変わらないようなので、現在のtheoraの問題点と言えるかも知れない。 反面、モスキートノイズはマシになっている感じなのだが。ちゃんと比較した訳ではないので気のせいかも知れないけれど。 #right{ カテゴリ: [[[ソフトウェア>雑記帳/カテゴリ/ソフトウェア]]] - &trackback() - 2008年01月27日 11:38:54 } #comment(nostyle,nsize8,size30) #blognavi
#blognavi 自前でコンパイルして試してみた。エンコーダはencoder_example.cを使って、ffmpegからの出力を入力するようにした。avisynthをサポートしているffmpegならばソースを選ばないし、プリ処理も自由自在でいい感じ(その分複雑ではあるけれど) ただエンコード結果としては、ブロックノイズが多い。Theoraの元となっているVP3ではこんなには酷くない。エンコードプロセスの問題か、ポストプロセスの違いか。 ffmpeg2theoraでもこの辺は変わらないようなので、現在のtheoraの問題点と言えるかも知れない。反面、モスキートノイズはマシになっている感じなのだが。ちゃんと比較したわけではないので気のせいかも知れないが。 #right{ カテゴリ: [[[ソフトウェア>雑記帳/カテゴリ/ソフトウェア]]] - &trackback() - 2008年01月27日 11:38:54 } #comment(nostyle,nsize8,size30) #blognavi

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー