「蒼弓ノート」 別館内検索 / 「2006年02月14日」で検索した結果

検索 :
  • 雑記帳/2006年02月14日
    雑記帳/2006年02月14日/VoToL #blognavi
  • 雑記帳/2006年02月14日/VoToL
    ...rackback- 2006年02月14日 21 29 59 リンクに括弧が入ってしまっています。 -- 名無し (2006-02-18 04 46 17) ご指摘、ありがとうございます。直しておきました。 -- 蒼弓 (2006-02-18 19 40 37) 名前 コメント #blognavi
  • 雑記帳/2006年02月10日
    雑記帳/2006年02月10日/Vorbis@48kbps #blognavi
  • 雑記帳/2006年03月14日
    雑記帳/2006年03月14日/Rockbox #blognavi
  • 雑記帳/カテゴリ/その他
    ...7年のごあいさつ (2006年02月14日)  VoToL (2006年01月01日)  新年明けました (2005年08月08日)  黒船来襲 (2005年05月23日)  心機一転
  • 雑記帳/2006年02月10日/Vorbis@48kbps
    #blognavi  色々と実験してきましたが、まあまあ納得できるレベルになってきました。今回もちょっとしたhack(改造)とチューニングによる変化ですが、一部のデグレに悩まされ、結果として当初のもの(お年玉版)とは結構違いがあります。  それでは公開、と行きたいところですが、中ビットレートにおいて別の部分で整合性の問題が生じているため、いつリリースできるかは全く解りません。実験版(q-1/-2専用版)としてリリースする手はありますが、どうしたものか考えています。  どなたか、ステレオモデルの改善にチャレンジしてみませんか?(上記の問題の根本部分) カテゴリ [vorbis] - trackback- 2006年02月10日 23 25 46 名前 ...
  • 雑記帳/カテゴリ/vorbis
    (2007年11月23日)  OggVorbis-file-info. V.0.6 出来ました (2007年11月11日)  ビットレート・グラフ (2007年10月23日)  OggVorbis-file-info. V.0.5 (2007年10月07日)  070911→071007 (2007年09月11日)  aoTuV メモ (070911) (2007年07月26日)  Vorbis周りで少し (2007年07月08日)  1.2? (2007年06月03日)  aoTuV メモ (070603) (2007年03月01日)  携帯プレイヤーとVorbis (2007年02月12日) &nb...
  • 雑記帳/2006年03月14日/Rockbox
    #blognavi  既にご存知の方も多いと思いますが、Rockbox(http //www.rockbox.org/)と呼ばれる携帯プレイヤー用のオープンソース・ファームウェアについてちょっと書いてみたいと思います。  このプロジェクトは2001年に開発がスタートし、公に姿を表したのは2002年のことです。当初はArchos Jukeboxのためのプロジェクトで、ハードウェアの解析から始まったそうです。当然のことながらこの手のハードウェアの詳細は公表されていないため、まず動作を調べるところから始めなければなりません。そして解析結果を元に開発を進めて行きます。 彼らは手間隙をかけて成果を上げていきました。そして、2004年には全く新しいハードウェアにチャレンジすることになりました。それはH1x0(iHP)シリーズでした。 H1x0シリーズはそれまでのArchos...
  • 雑記帳/カテゴリ/音声圧縮
    (2007年08月16日)  マルチフォーマット・リスニングテスト 64kbps (2006年12月10日)  Results of Public, Multiformat Listening Test @ 48 kbps (2006年09月13日)  ギャップレス再生って? (2006年04月30日)  音声形式こと始め (2006年01月15日)  public, multiformat listening test @ 128 kbps (2005年12月09日)  非可逆音声圧縮のしくみ (2005年10月24日)  Audio Coding Japan (2005年09月23日)  VBR? CBR? (2005年07月1...
  • 雑記帳/2007年02月12日
    雑記帳/2007年02月12日/aoTuV メモ (070212) #blognavi
  • 雑記帳/2006年06月24日
    雑記帳/2006年06月24日/進捗状況(自分にプレッシャーを掛けてみる) #blognavi
  • 雑記帳/2006年06月12日
    雑記帳/2006年06月12日/ノイジー #blognavi
  • 雑記帳/2006年08月15日
    雑記帳/2006年08月15日/aoTuV ヒストリー #blognavi
  • 雑記帳/2006年09月13日
    雑記帳/2006年09月13日/ギャップレス再生って? #blognavi
  • 雑記帳/2006年01月15日
    雑記帳/2006年01月15日/public, multiformat listening test @ 128 kbps #blognavi
  • 雑記帳/2006年12月17日
    雑記帳/2006年12月17日/aoTuV メモ (061217) #blognavi
  • 雑記帳/カテゴリ/PC
    (2007年02月27日)  お久しぶり、栄光のBX... (2006年12月30日)  トラックバック (2006年06月12日)  ノイジー (2006年01月02日)  ジャンクメール (2005年06月05日)  愛のメモリー
  • 雑記帳/2006年01月02日
    雑記帳/2006年01月02日/ジャンクメール #blognavi
  • 雑記帳/2006年12月10日
    雑記帳/2006年12月10日/Results of Public, Multiformat Listening Test @ 48 kbps #blognavi
  • 雑記帳/2005年02月24日
    雑記帳/2005年02月24日/お年玉進化系 #blognavi
  • 雑記帳/2006年08月23日/進捗状況2 他
    #blognavi 新しいaoTuVエンコーダはまだですが、それとは別にstable版をリリースしました。これは中身はbeta4.51、ほとんどそのままなので新しいエンコーダを望む方には意味の無いものであり、ベータ版を避ける方々に向けたものです。 9月02日 q4~q6のチューニングをしていたはずなのに、なぜか低いビットレートの見直しをしていたり、思いついたアイデアを試したくなってきます。高ビットレート調整はテストがシビアで疲れるため、ちょっと敬遠気味なのかも。 9月11日 また、というか引き続きというかノイズノーマライゼーション周りの実験をしていて、新しく追加した部分のテストとチューニングが一段落。だんだん処理ステップが増えているんでスピードは少し遅くなりそう。音が崩壊しにくくなったのは良いのだけど。 9月16日 そろそろ、q4以上に集中したいところ...
  • 雑記帳/2005年05月14日
    雑記帳/2005年05月14日/続beta4への道 #blognavi
  • 雑記帳/2005年07月14日
    雑記帳/2005年07月14日/音割れ(クリッピングノイズ)について #blognavi
  • 雑記帳/2004年05月14日
    雑記帳/2004年05月14日/Multiformat at 128kbps public listening test #blognavi
  • 雑記帳/2006年08月23日
    雑記帳/2006年08月23日/進捗状況2 他 #blognavi
  • 雑記帳/2006年01月28日
    雑記帳/2006年01月28日/ぴあの #blognavi
  • 雑記帳/2006年09月08日
    雑記帳/2006年09月08日/Ogg活用研究 #blognavi
  • 雑記帳/2006年01月01日
    雑記帳/2006年01月01日/新年明けました #blognavi
  • 雑記帳/2006年04月30日
    雑記帳/2006年04月30日/音声形式こと始め #blognavi
  • 雑記帳/2006年03月21日
    雑記帳/2006年03月21日/aoTuV beta5? #blognavi
  • 雑記帳/2006年08月27日
    雑記帳/2006年08月27日/携帯プレイヤーと低ビットレート #blognavi
  • 雑記帳/2006年06月12日/ノイジー
    #blognavi 数日前にHDDを交換しました。まあそれは良いのですが、アクセスする時に凄いノイズが出るようになってしまいました。それは誰が聞いてもどんなスピーカーでも解るようなもので、音に関する作業は全くできない状況です(オンメモリの作業なら出来なくもないのですが)。設定を変えたり、ドライバを見直したり、競合状態を確認したりしたのですが、なかなか原因がつかめませんでした。 最終的にはBIOSが原因ということが解りました。そう、ちょうど良い機会だからとBIOSを更新したのがまずかったのです。やはり問題がなければアップデートはしないほうが良いのかも知れません。とは言え、OSなどのセキュリティアップデートに関してはそうも言ってられないのでしょうけれど。 ジレンマですね。 カテゴリ [PC] - trackback- 2006年06月12日 ...
  • 雑記帳/2007年02月12日/aoTuV メモ (070212)
    #blognavi floor周りをまた見直してみました。beta5以後に変更した部分をさらに変更しています。変更しているのはコードではなく数値ですが、以前は手を入れてなかった部分です。 beta5でnoise normalizationを改善したことで、以前よりも細かいチューニングが生きるようになりました。 またnoise normalization周りも一部見直したりしています(beta5 fix? の部分です)。 以上の結果として、低いビットレートにおいて以前より歪みっぽい音が出にくくなっています。 今の所、q-2/-1/0しか調整・テストしてないので新しいバージョンはまだ先になります。 カテゴリ [vorbis] - trackback- 2007年02月12日 17 48 19 ...
  • 雑記帳/カテゴリ/ソフトウェア
    (2008年01月31日)  Ogg Theora beta2 の ススメ (2008年01月27日)  Ogg Theora beta2 (2007年08月31日)  今時のRockbox (2007年04月03日)  EMIとAppleとDRM (2006年03月14日)  Rockbox
  • 雑記帳/2006年06月24日/進捗状況(自分にプレッシャーを掛けてみる)
    #blognavi 6月24日 q-2/-1/0 (32~48kHz) 終了 q4以降は予備チェックのみ 22/16/11/8 kHz テストし直し 課題はq1/2/3 のチューニング・テスト 6月25日 q1 (32~48kHz) 終了 q2 もうちょっと 6月29/30日 q-1のリファイン テスト終了 7月5日 # q0以上で影響のある変更をしたため、作業が増えた。 # 48kbpsリスニングテストも直ぐに始まる気配が無いので # 慌てないでいこう、、 7月11日 # 数日間、またq-1/-2を見直していた。q-1はいいとして、 # q-2はもう少しなんとかしたい感じ。 # とはいえ、今から大きな変更や研究をする訳には # いかないので、その中でできるだけマシに仕上げたい。 7月22日 # ぼちぼちと進行中。...
  • 雑記帳/2006年03月21日/aoTuV beta5?
    #blognavi  テストページにq-1 onlyバージョンですがpre beta5をアップロードしました。このmode(Quality)に関してはほぼファイナルで、beta5でも大きくは変わらないと思います(新しい問題が見つからない限り)。  q-1/-2に関して、今回はbeta4系とはかなり傾向が変わっています。実際に結果としてのビット割り当てはかなり異なります。マスキング値をコントロールすることでfloorカーブはNoise normalizationにより適合するようになり、またステレオ切替閾値の計算に新しいアイデアを導入しています。  まだmode毎のチューニングとソースコードの整理があるのでbeta5としてリリースするのは先ですが、興味のある方はお試しください。 2006年04月09日 追記  ちょっとしたミスの修正と、チューニングの見直しを行いました。 ...
  • 雑記帳/2006年12月17日/aoTuV メモ (061217)
    #blognavi 大きな進展ではありませんが、noise normalization周りの変更を少し。以前、"beta5 fix?"で直した部分はまた書き直してしまいました。またしきい値の一部の変更も含みます。 noise normalization(ノイズ・ノーマライゼーション)について 周波数バンド毎に、切り捨てられるレベルのresidue(mdct係数)を特定の条件で復活させます。 これはリンギングやメタリックノイズ対策として有用です。ただ副作用もあるので、使い方(所)は難しいです。 カテゴリ [vorbis] - trackback- 2006年12月17日 14 01 01 名前 ...
  • 雑記帳/2005年02月28日
    雑記帳/2005年02月28日/実験版の記録 #blognavi
  • 雑記帳/2004年02月29日
    雑記帳/2004年02月29日/トラブったりなんたり #blognavi
  • 雑記帳/2007年02月27日
    雑記帳/2007年02月27日/お久しぶり、栄光のBX... #blognavi
  • 雑記帳/2005年02月24日/お年玉進化系
    #blognavi  新しい実験版です。今回はステレオ周りでかなり広範な影響がある変更をしています。その他にも全体に影響する変更があるので注意してください(テスト版たる所以です)。ソースコードも整理とチェックが済みしだい公開する予定ですが、とりあえずエンコーダのみ先にアップロードしました。なにか大きな問題があれば、連絡をお願いします。[02/26追記 さらに新しい実験版とソースコードを追加しました。前の版のマイナーフィックス(q-1/-2)になります カテゴリ [vorbis] - trackback- 2005年02月24日 #blognavi
  • 雑記帳/2006年01月28日/ぴあの
    #blognavi  最近ピアノを弾いています。昔は指を鍛えれば何とかなると思っていて壁にぶつかりましたが、いま思えばそれは浅はかな考えでした。目的は音楽を奏でることであって、指を速く動かすことではありません。そして今は最小の力で弾くことを心がけています。それはつまり無理をしないということです。無理をすれば音楽どころではなくなってしまいます。力めばそちらに気を取られるのです。 そのため、今は最小の力で目標を達成するために色々と工夫するようになりました。手首のちょっとした位置、力を入れるタイミング、姿勢などなど。そうやって頭を使うことでより良い演奏も可能になってきました。 集中すること・力まないこと、ピアノ演奏に限らず(体を動かす場合は)これにつきます。 カテゴリ [音楽] - trackback- 2006年01月28日 19 45 44 ...
  • 雑記帳/2006年01月02日/ジャンクメール
    #blognavi  スパムなどを含むジャンクメールが昨年頃から増えだしました。現在ではaoyumiの公開メールアカウントに対し、一日に少なくとも50通以上のメールが送られてきます。内容は様々ですが、もっとも多いのはウイルス入りのメールで過半数を超えます。次点で広告・宣伝メールです。合わせて90%を超えるでしょうか。 全体としてこのようなメールの数は増える傾向にあるようで、シャレにもなりません。よくよく考えると一ヶ月に1000通をゆうに超えるメールを受信しているのです。携帯などに転送していたらと思うと恐ろしいですね。 私はフィルタリングである程度振り分けしていますが、それでも結構余計なものが残ってしまいます。結局、ある程度は自前で確認することになります。皆様はいかに対処されているのでしょうか。 追記 Gmailのアカウントを頂いたので、一ヶ月ほどテストをしてみ...
  • 雑記帳/2006年11月19日
    雑記帳/2006年11月19日/aoTuV メモ (061119) 雑記帳/2006年11月19日/aoTuV メモ (06/11/19)? #blognavi
  • 雑記帳/2006年01月01日/新年明けました
    #blognavi  新しい年になりました。時間の流れは速く、昨年はあっという間に過ぎ去った気もします。  それはさておき、このBlogは当初Vorbisネタから少し離れようという考えもあって作ったものでしたが、結局そっち系のネタで書きたいこと書いてしまいました。ちょっと反省です。今年は時事ネタなんかにも手をつけていけたらと思います。まあ新年の抱負ということで。 カテゴリ [その他] - trackback- 2006年01月01日 00 01 30 名前 コメント ...
  • 雑記帳/2006年09月08日/Ogg活用研究
    #blognavi というタイトルのGoogleグループを立ち上げてみました。 http //groups.google.co.jp/group/oggjapan 端的には日本語による話し合いの場です。Xiph.Orgのメーリングリストは英語なので敬遠していた方もOKです。 内容はOgg関係のフォーマット、関連ソフトウェアなどの話題なら何でもOKです。 ただ、どれだけの需要があるか解らないので当面はテスト運用とし、あまり意味がないようなら止めるかも知れません。 追記 参加するにはリンク先左上の「新規ユーザー 参加」から登録してください。 ニックネームは何かしら設定しておくことをお勧めします。 カテゴリ [vorbis] - trackback- 2006年09月08日 23 44 07 ...
  • 雑記帳/2006年09月13日/ギャップレス再生って?
    #blognavi  ギャップレスという言葉があちこちで聞かれるようになりました。とうとうiPod+iTunesがギャップレス再生に対応したのです。これからはギャップレス再生が広く当たり前のものになるかも知れません。  ところで、ギャップレス再生はどのように実現しているのでしょうか?  そもそもギャップレスにならない状況とは、そしてその原因はなんだったのでしょうか?  原因は2つ考えられます。  ひとつはアウトプット側の問題です。  音楽データはD/A変換の前段階でPCMデータとなります。そのPCMデータを切れ目無く出力することができればギャップレスになるはずです。通常そのために(ダブル)バッファを用意してデータを送りつづける必要があります。それはプログラム次第で可能なことですが、逆に言うとプログラム次第では失敗します。例えばあるファイルの再生が終わる頃、次...
  • 雑記帳/2006年08月15日/aoTuV ヒストリー
    #blognavi  最近WikipediaやAudio Coding JapanにaoTuVに関する記述が加えられているのに気付き、少し恥ずかしい感じでした。なんだかムズムズします。  そこで思いついたのですが、少しaoTuVを振り返って見たいと思います。特に昔のバージョンについては具体的に書いたことが無かったので。 aoTuV alpha1 - 2003/12/23 オフィシャルのVorbis開発が全く進展しないので、自分で少し弄ってみたものです。今と比べても右も左も解らない状況でした。しかし、幾つかの問題を改善することができました。またquality-2(40kbps)モードを追加したりもしました。 aoTuV alpha2 - 2004/01/01 aoTuV alpha3 - 2004/01/31 alpha1の延長線上にあります。エンコード・デコード...
  • 雑記帳/2005年05月14日/続beta4への道
    #blognavi  前回、仕上げにかかっていると書いたものの、また色々と弄りだしてしまったため、いつリリースできるか解らなくなってきました。時間が掛かるようであれば穴埋めとして、beta3のバグフィックス版を出すかも知れません。  もともとpre-beta4はHAで64kbpsのリスニングテストが行われるという話があり、そのためにbeta3の代わりとして急遽リリースしたものでした。しかし、その64kbpsテストにエントリーされる予定だったappleのHE-AACエンコーダがリリースされる目処が立たないので、そのテストもいつ行われるのか不明です。そうなると急いでbeta4をリリースする理由の一つは無くなります。  とは言え、出来るだけ早く出したいとは思っています。 カテゴリ [vorbis] - trackback- 2005年05月14日 ...
  • 雑記帳/2006年12月30日
    雑記帳/2006年12月30日/トラックバック #blognavi
  • @wiki全体から「2006年02月14日」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー