雑談/話しかける
「話があるんだけど、いいかしら?」

【雑談する】
「○○の話なんだけど…」
  (楽しそうに雑談)
「ねえ、ちょっといいでしょ?
○○の事なんだけどね…」
  (相槌を打つ)
「ええ、そうよね」
  (話題を変える)
「その話、つまらないわ。
他の話をしましょうよ」

【何をしてるの?】
「一人で馬鹿みたいに何やってんのよ?」
  (驚く)
「ひゃあ!
…こ、子供みたいな事、やめなさいよ」
  (ちょっと考え事)
「ある人の事を考えてたんだけど…
絶対あなたの事じゃないわよ!」
  (驚かす)
「わっ!」

【話しかける】
  (褒める)
「へ~、真面目にやってんだ。
感心、感心」
  (ちょっかいを出す)
「何のようよ?」
  (ありがとう)
「…ありがとう」
  (邪魔だからあっちに行って)
「あのさ、向こうに行ってもらえない?
はっきり言って目障りなんだけど!
しっ、しっ!」

「なに、こそこそ二人で話してんの?
私も混ぜなさいよ」(話に混ぜてよ)


反応
【返答全般】
  (承諾する)
「あら、いいわよ」
  (あいまいに断る)
「面白いから
他の人にも話してみたら?」
  (断る)
「他を当たりなさいよ」
  (あいまいに答える)
「さあ、どうかしらね」
  (答えない)
「それを私に答えさせるつもり?
ふふ、駄目、駄目。
その手には乗らないよ」
  (ありがとう)
「…ありがとう」


みんなで

「全員、私の言葉に耳を貸して!」

「今から、みんなでカラオケに行くことに
決めたから、時間の都合をつけなさい」
「みんなでランチを食べるわよ、いいわねっ!」
「みんなでディナーはどう?
ええ、お金の心配はいいのよ。
私がおごるから」
「次の日曜、みんなで遊びに行くことに
決めたから、時間の都合つけなさい」
「作戦会議を開くわよ、いいわねっ!」

「みんなで頑張るのよ、いいわねっ!」(みんながんばろう!)
「頑張りま~す!」(みんながんばろう→承諾する)



尋ねる
【~について尋ねる】
  (調子)
「最近、調子はどうなの?」
  (好み)
「あなたの好きな物、教えなさいよ。
もしかしたら…
プレゼントしてあげるかもよ」
  (自分の事)
「ねえ、私の事、どう思ってるの、
包み隠さず話しなさいよ。
…ま、だいたい察しはつくけどさ」
  (好きな人)
「あなたの好きな人、教えなさいよ。
うふふ、心配ないって。
私、こう見えて口は堅いから」


誘う
【食事に誘う】
  (昼飯でも一緒にどう?)
「ランチを一緒に食べてあげるわ。
文句はないわよね?」
  (一緒にご飯を食べよう)
「ディナーを一緒に食べてあげるわ。
文句はないわよね?」
  (レストランで一緒に食事をしよう)

【遊び/デート】
  (一緒にカラオケに行こう)
「今から、あなたとカラオケに行くことに
決めたから」
  (先客をカラオケに誘う)
  (一緒にボウリング場へ行こう)
「今から、あなたとボウリングに行くことに
決めたから」
  (遊びに誘う)
「次の日曜、あなたと遊びに行くことに
決めたから、時間の都合をつけなさい」
  (遊びに誘う/当日)
  (デートに誘う)
「次の日曜、あなたとデートしてあげる。
身に余る光栄でしょ?」

【訓練】
  (一緒に訓練/技能訓練しよう)
「これからあなたの訓練を見てあげる。
適当に緊張できていいでしょ?」
  (一緒に勉強しよう)
「これからあなたの勉強を見てあげる。
適当に緊張できていいでしょ?」

「急がないと授業に間に合わないよ。
ほら、走んなさい!」
  (先に行ってて)
「なんだ、面白くないの」

「あなたさえ、よければ
しばらくご一緒させていただくわ」

「あなたさえ、よければ一緒に帰りませんこと?」

「あら、私をデートに誘うなんて
ずいぶん勇気があるわねぇ。
…いいわ、
どこへでも連れて行きなさいよ」 (うん、いいよ/デート承諾)

頼む/相談
【お金を貸して】
「○○円ほど
貸してもらえない?
すぐに返せると思うわ」
  (お金を貸す)
  (お金を返す)
「この間、借りたお金、返すわね。
これであなたと私の間に
一切、貸し借りなし。いいわね!」
  (お金を返せ!)
「この間、貸した○○円、
今すぐ耳をそろえて返してちょうだい」

【あの人と~提案】
  (あの人と仲良くして)
「あなた、○○と
もっと仲良くしなさいよ!
いいわねっ!」
  (あの人との仲を取り持って)
「私と○○の
仲を取り持ちなさいよ!
いいわねっ!」
  (あの人を励まして)
「最近の○○、
同僚として見てられないのよね。
あなたが、励ましてあげてなさいよ!」

【アイテム系提案】
  (その手に持っている物が欲しい)
「あなたの持ってる○○、
私が持つに相応しいわ。
喜んでもらってあげるから渡しなさい!」
  (交換しない?)
「私の○○と、
あなたの○○を
交換しなさいよ。 いいわねっ!」
  (頼む物を持ってきて)
「ねえ、どこかで○○を
手に入れてきなさいよ」

「ちょっと聞きなさいよ。
また○○のヤツがね…」(親しい人に愚痴を言う)

【頼む/相談系返答】
  (譲る)
「ふふ、遠慮しないで。
私の温もりと匂いつきよ」
  (分かった、やってみる)
「こんな面倒な事、引き受けるなんて
意外と私って、親切かもね…」
  (一緒になって悩む)
「もう…、困った人ねぇ…。
私も考えてあげるから
ありがたく思いなさい」
 (面倒そうにする)
「他人に話すのは、もう少し自分の頭で
整理してからにしなさいよ」
  (なだめる)
「お水でもお持ちしましょうか?
あなたが飲んでもいいし
頭からかけてあげてもいいのよ」


恋愛
【あの人が~提案全般】
  (好きなもの)
「○○って、
○○みたいな物が好きなんだってね」
  (好きな人)
「○○って、可笑しいわね。
あれじゃ、○○が好きだって
顔に書いてあるようなものだもの」
  (フリーだってね)
「そういえば、○○って
”現在、恋人募集中”らしいわよ。
あなた、立候補してみたら?」
【返答】
  (余計なお世話だ)
「他人の世話を焼いている暇があったら
自分の身辺をちゃんとしなさいよ!」
  (相槌をうつ)
「ふーん、そうなんだ」

【好意を伝える】
「ちょっと!どうしてくれるのよ!
責任とって欲しいわね!
あなたが馬鹿な事しでかす度に
ドキドキして眠れなくて、お肌の調子も最悪!
仕事も手につかないし、ホント迷惑よ。
もぉ~!あなたなんか死んでしまえ!!」

【告白する】
「自分でも予想外だけど
○○…、あなたの事、
私、本気で好きみたいなのよね。
ねえ、こんな才色兼備の私に告白されて
あなたの側に断る理由はないでしょ?
私を自慢の恋人にしなさいよ」
  (承諾して付き合う)
「あなたが私と? 面白い冗談ね。
分をわきまえなさいよ。
…なんて酷い事、平気で言う女だから
その度にあなたは後悔すると思うけど
そ、その覚悟があるなら、OKよ」
  (保留する)
「あら…。 そういう話なの。
そ、そうね、今すぐ断ったりしないわよ。
時間をもらえるかしら?」
  (告白を断る)
  (告白の返事を聞く)
「こないだの返事!
いつまで待たせたら気が済むのよ。
もう答は出てるんでしょ?
さっさと言いなさいよ!」

【愛を語る】
  (負けじと愛を語る)
「あなたの事なら何だってわかるんだから。
どうせ昨日の事を思い出して
ニヤついてたんでしょ?
ホント困ったボクちゃんね…
いいわよ、今日も期待してなさい」
  (照れる)
「…わ、私の顔に何かついてる?」

【耳に息をふきかける】
  (ビクッとする)
「ち、ちょっと、何よ…!!」
  (無反応)
  (怒る)

【お持ち帰り】
  (翌朝)
「えへへ、おはよっ!」
  (教室)
「じゃ、
教室に行きましょう」
  (自習)
「じゃ、
学校で自習しましょう」

【痴話げんか】
  (激しく応戦する)
  (ご、誤解だよ)

【別れよう】
  (そう思ってた)
  (ごねる)
  (考え直す)
  (そういう事だから)
  (絶対別れない)


仲違い
【悪い噂を流す】
「噂よ、ただの噂なんだけど…。
○○って、
実は裏の顔があってね…」
  (同意する)
「ええ、言うまでもないわね」
  (否定する)
「」
  (タレコミする)
「…気をつけた方がいいんじゃない?
○○が
あなたの悪い噂、流してたよ」


【馬鹿にする】
「あら、今日は一段と汚いお顔です事。
この調子だと、生ゴミと見分けが
つかなくなる日も近いわね」
  (呆れる)
  (応酬する)
  (抗議する)
「何よ、その言い方!
あなた、何様のつもり?」

【嫌味ったらしく話しかける】
「馬鹿がうつりそうで怖いのよね…、
あ、あのねぇ、
○○の事なんだけど…」
  (そういうのは、やめてくれ)
  (嫌味を言い返す)
  (応酬する)
  (あやまる)
「…私が謝ればいいんでしょ?
どーもすみませんでしたー」

【よそよそしく話しかける】
「少し時間をいただけるかしら?
○○の事なんだけど…」

【決闘】
  (ケンカを仕掛ける)
「最近のあなたのやり方、目に余るわね。
どうせ言っても、わからないだろうし
その身体に教えてあげる!!」
  (何かを賭けて戦う)
「実は私も、○○が必要なのよ。
○○を賭けて
私と今すぐに勝負しなさい!」
  (何かを賭けて戦う/受けて立つ)
  (相手にしない)
「何で私があなたと
勝負しなきゃいけないのよ?
…馬っ鹿じゃない!」
  (勝負前/先攻)
「私を甘く見ない方がいいわよ」
  (勝負前/後攻)
「あなた、きっと後悔するよ」
  (勝利)
「口ほどにもないわね」
  (引き分け/先攻)
  (引き分け/後攻)


褒める/注意/指示

「あなた、最近、訓練をサボってるでしょ?
命が惜しければ、ちゃんとやりなさいよね」(訓練をサボらないでくれ!)

【注意提案全般】
  (しぶしぶ受け入れる)
  (注意されるいわれはない)


その他
【おだてる】
  (得意になる)
「どうかな?
自分では、わからないけど」
  (謙遜する)
「ふん、冗談ばっかり」
  (お世辞?)

【あやまる】
「…私が謝ればいいんでしょ?
どーもすみませんでしたー」
  (許す)
「次に信頼を裏切ったときは……
神様が許しても、私が許さないわよ」
  (許さない)
  (とぼける)

【はげます】
「あなた、いつまで悲劇の主人公を
気取ってるつもり? ゼンゼン
似合わないから早く立ち直りなさい!」

「○○を
あなたに恵んであげる。
いいのよ、お礼なんて」(プレゼント)

「ねえ、動物が人間の言葉で
喋ってるんだけど…。
あなたにも聞こえてる?」(動物が人の言葉を…)


金城美姫 通常 / 派生 / シナリオ / キャラ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月06日 21:33