雑談/話しかける
「なぁ、話があるんだけどさ」

【雑談する】
「なあ、○○の事だけどさー?まあ、話に乗ってくれよ。」
  (楽しそうに雑談)
「あ、ちょうど話したい事があったんだ。○○の事なんだけど…。」
  (相槌を打つ)
「あー、わかるさ。
せつないよなー」
  (話題を変える)
「まー、それはいいとして…」

【何してるの?】
  (ちょっと考え事)
  (驚く)
  (おどかす) 

【話しかける】
  (褒める)
  (ちょっかいを出す)
「ようかい?」(返答)
  (ありがとう)
「サンキュー。」
  (邪魔だからあっちに行って)
「そこにいると邪魔なんだよね。どこか行ってくんない?」

  (話に混ぜてよ)
「そういう話には、
俺がいないとだめじゃん?」


反応
【返答全般】
  (承諾する)
「そう言う事なら、大歓迎さ」
  (あいまいに断る)
「んー、悪いけど…」
  (断る)
「キッツイなー。
正直、お前と並んで歩くなんて
考えられねーし」
  (あいまいに答える)
「あー、えぇと。
よくわかんねー」
  (答えない)
「んー。
それは、答えられねぇな」
  (ありがとう)
「サンキュー。」

  (しつこいなあ)
「おまえ、しつこいな。何度も同じ事を聞かないでくれ。」

「ようかい?」(呼び寄せる/返答)

みんなで
「みんなー、ちょっといいかなー?」

「今からみんなでランチにしない?」

「作戦会議しない?」

「今、みんな暇だよな。だったらみんなでカラオケに行こうぜ!」

「今、みんな暇だよな。だったらみんなでボウリングに行こうぜ!」

「オッケー、オッケー!
頑張るよ!」

尋ねる
【~について尋ねる】
  (調子)
「調子ってどう?教えてよ。」
  (好み)
「なあ、好きなモノって何よ?」
  (自分の事)
「なぁ、俺の事どう思ってる?」
  (好きな人)


「○○は、あそこさ……。
えっと、(場所)」
「○○は、あそこさ……。
えっと、(場所)。
カンだけど…」(あの人はどこ?/返答)


誘う
【食事に誘う】
  (昼飯でも一緒にどう?)
「よ、昼メシ一緒にどう?」
  (一緒にご飯を食べよう)
  (レストランで一緒に食事をしよう)
  (一緒に教室に行こう)
「よっ!
俺と教室へ行かねぇ?」
  (先に行ってて/返答)
「お、そう眉を吊り上げるなって。
わかった、わかったよ…。」
  (一緒に帰ろう)
「な、な?一緒に帰らないか?」


【遊び/デート】
  (一緒にカラオケに行こう)
  (先客をカラオケ/ボウリングに誘う)
  (一緒にボウリング場へ行こう)
「なぁ、今から俺と遊ばない?ボウリングで楽しませてやるから。」
  (遊びに誘う)
  (遊びに誘う/当日)
「なぁ、今から俺と遊ばない?
楽しませてやるから。」
  (デートに誘う)
「おーっと!
断る理由なんか無いよ。
そりゃもう、喜んで!」(デート承諾)


【訓練】
  (一緒に訓練/技能訓練しよう)
「ねえ、一緒に訓練/技能訓練しない?
痛くないように優しく教えるからさ。」
  (一緒に勉強しよう)
「ねぇ、一緒に勉強しない?
二人きりのプライベートレッスンをさ。」

頼む/相談
【お金を貸して】
「金貸してくんない?○○円だけど、いいよね?頼むよ、この通り!」
  (お金を貸す)
「OK。ちゃんと返せよ…。俺、覚えているからな!」
  (お金を返す)
「これ、サンキュー。マジ、助かったよ。」
  (お金を返せ!)
「そろそろ、お金貸してくんないかな?こっちも今月やばいんだよ。」(原文まま)

【あの人と~提案】
  (あの人と仲良くして)
  (あの人との仲を取り持って)
「○○と話がしたいんだけどさ。仲を取り持ってもらえないかな?なー、いいだろ?」
  (あの人を励まして)

【アイテム系提案】
  (その手に持っている物が欲しい)
「お、いいもの持ってるじゃん。
その○○、俺に譲ってくんない?」
  (交換しない?)
「その○○が欲しいんだけど…。
この○○と交換してくれたら、
君の事をもっと好きになるかもよ。」
  (頼む物を持ってきて)


【頼む/相談系返答】
  (譲る)
「しょうがないね。お前にだったら、やるよ。」
  (分かった、やってみる)
「よし、任せとけって!」
  (一緒になって悩む)
「ちょっとなー…、アイデア、アイデア。
何かいいアイデアは…っと」
  (面倒くさそうにする)
「またまた、しち面倒くさい問題を…。」
  (なだめる)
「深呼吸が先だ。
落ち着いて、なっ?」

恋愛
【あの人が~提案全般】
  (好きなもの)
  (好きな人)
  (フリーだってね)

【返答】
  (余計なお世話だ)
「んー、俺には関係ないね。」
  (相槌をうつ)
  (ありがとう)

【好意を伝える】
「俺は、お前の事、気に入ってるんだ。
だから、これからもヨロシクな。」

【告白する】
  (承諾して付き合う)
「わかってる…。
この先どうして欲しいのかも、
俺にはちゃーんとわかるんだ。

そんな苦しい顔をするなよ。
俺の前では笑っていてくれ。
ずっとな…。」
  (保留する)
  (告白を断る)
  (告白の返事を聞く)

【愛を語る】
「お前は、誰にも汚されないんだな。
俺にでも、俺が俺色に染めようとしても。

逆に、俺が染められちまった。
でも、いいんだ。
おかげで俺は、穏やかだ…。」
  (負けじと愛を語る)
「君には負けないくらいの愛がここにある。
ほら、こうすると
君を優しく包み込めるだろう?」
  (照れる)

【耳に息をふきかける】
  (ビクッとする)
「うっ…!
お、おい、やけに積極的だな。」
  (無反応)
  (怒る)

【近づいてもいい?】
「もっとさ、こう。
…お互い近寄ってさ。」
  (抱きしめる)
○○は、○○を
手馴れた感じで抱きしめた。
  (呆れる)

【お持ち帰り】
  (翌朝)
「おはようさん」
  (教室)
「じゃ、教室にいこうか」
  (自習)

【痴話げんか】
  (激しく応戦する)
  (ご、誤解だよ)

【別れよう】
  (そう思ってた)
  (ごねる)
  (考え直す)
  (そういう事だから)
  (絶対別れない)

仲違い
【悪い噂を流す】
  (同意する)
  (否定する)

【馬鹿にする】
「お前って、
絶対ネジが足りてないよな。
アーホ!」
  (呆れる)
  (応酬する)
  (抗議する)

【嫌味ったらしく話しかける】
  (そういうのは、やめてくれ)
「気に入らないね。その話し方。」
  (嫌味を言い返す)
  (応酬する)
  (あやまる)

【決闘】
  (ケンカを仕掛ける)
  (何かを賭けて戦う)
「○○を掛けて決闘だ!」
  (何かを賭けて戦う/受けて立つ)
「わかった。
それじゃあ○○を掛けてもらおうかな」
  (相手にしない)
「おいおい、争う気はないよ。
ちょっと気早すぎなんじゃないか?」
  (勝負前/先攻)
「おぅおぅ、いきがっちゃって。
笑っちまうぜ」
  (勝負前/後攻)
「うるせえハエだ。
とっととカタをつけてやるぜ」
  (勝利)
「骨が無いヤツだな…」
  (引き分け/先攻)
  (引き分け/後攻)

誉める/注意/指示
【注意提案全般】
  (しぶしぶ受け入れる)
  (注意されるいわれはない)
「そんなこと言われる
筋合いないんだけど?
カン違いなんじゃねーの?」
  (指示拒否)
「やだね。何でそんな事しなきゃいけないんだ?」

「お前さぁ、訓練やってねぇだろ?周りはともかく、俺に苦労させんなよ。」(訓練をサボらないでくれ!)

その他
【おだてる】
「おっ、○○。今日は一段とイカすじゃん。どうしたんだ?」
  (得意になる)
「お、ワカル?
努力のしがいがあるってもんだ」
  (謙遜する)
「そっかぁ?
まぁ、みんなの力あってだけど。
結果オーライならそれでいいや」
  (お世辞?)
「俺のスゴさ誉めるって、今更なによ」


【あやまる】
  (許す)
  (許さない)
「許せるわけないじゃん。イイ女2、3人紹介してくれるんだったら ちょっとは考えるかもね。」
  (とぼける)
「何も知らないよ。それとも俺の気を引くための作戦?」


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月10日 21:33