雑談/話しかける
「なあ…。話があるんだけど、いいか?」
【雑談する】
「あのさ、○○の事で…。
ま、話を聞いてくれよ。」
(楽しそうに雑談)
「おう。なんかお前と話すと照れるな。でさ、○○の事なんだけどさ…。」
(相槌を打つ)
「あー、わかるよ。」
(話題を変える)
ま、その話は置いといて…」
【何してるの?】
「おい、何やってんだよ。」
(ちょっと考え事)
「うっ…。お、おい!なにしやがる!」
(驚く)
(おどかす)
【話しかける】
(褒める)
(ちょっかいを出す)
(ありがとう)
「すまない。」
(邪魔だからあっちに行って)
「邪魔なんだよ!落ち着かないからどこか行けよ!」
(話に混ぜてよ)
「よぉ、話に混ぜてくれよ。」
反応
【返答全般】
(承諾する)
「おう、そうするか。」
(あいまいに断る)
「まーそのなんだ…。
悪いんだけど、ちょっと…な」
(断る)
「ジョーダンよせよ。
俺は、ゴメンだぜ」
(あいまいに答える)
「んー。
まあそういうの…、何と言えばいいか…。」
(答えない)
「知るか!
なんで、ンな事答えねぇと
いけないんだよ!」
(ありがとう)
「すまない。」
(しつこいなあ)
「うるせえぞ。」
「どおしたんだ?」(呼び寄せる/返答)
みんなで
「みんな話を聞け!」
「今から、みんなでカラオケに行こうぜ!」
「今から、みんなでボウリングに行くぞ!」
「おっし、しまって行こうか!」
尋ねる
【~について尋ねる】
(調子)
「調子はどうよ?」
(好み)
「なあ、お前が気に入ってるものってなんだ?」
(自分の事)
「お前ってさ、
俺の事、どう思ってんだよ。」
(好きな人)
「○○か…。
確か(場所)にいたぜ」(あの人はどこ?返答)
誘う
【食事に誘う】
(昼飯でも一緒にどう?)
「おい、昼飯行くぞ。お前、メシまだなんだろ?」
(一緒にご飯を食べよう)
(レストランで一緒に食事をしよう)
【一緒に帰ろう】
「ん…、とな…。一緒に帰らないか?」
(自宅に誘うを承諾)
「そう言う事なら、大歓迎さ。」
【一緒に教室へ行こう】
「よう。一緒に教室へ行こうぜ。」
(先に行ってて)
「…わかったよ。あーぁ、何かシラけちまったな。」
【遊び/デート】
(一緒にカラオケに行こう)
「今からカラオケに行くぞ!いいな?」
(先客をカラオケ/ボウリングに誘う)
(一緒にボウリング場へ行こう)
「今からボウリングに行くぞ!いいな?」
(遊びに誘う)
(遊びに誘う/当日)
(デートに誘う)
【訓練】
(一緒に訓練/技能訓練しよう)
「おい、訓練/技能訓練するぞ!」
(一緒に勉強しよう)
「おい、勉強しようぜ!なあ、教えて欲しいところがあるんだよ。」
頼む/相談
【お金を貸して】
「わりーけど、○○円貸してくんねーか?ちょっと金足りねーんだよ。」
(お金を貸す)
「ほらよ、ちゃんと返せよ。トンズラしたら承知しねーぞ。」
(お金を返す)
「金貸してくれたお陰で、助かったぜ。」
(お金を返せ!)
「お前…、さっさと○○円返せよ!」
【あの人と~提案】
(あの人と仲良くして)
(あの人との仲を取り持って)
「○○■bがしたいんだけど。キッカケって言うか都合をつけてもらえないか?」(原文まま)
(あの人を励まして)
【アイテム系提案】
(その手に持っている物が欲しい)
「お前の持っている○○を譲ってくれよ。な、いいだろ?」
(交換しない?)
「この○○と、その○○を交換。どうだ、乗らないか?」
(頼む物を持ってきて)
(プレゼント)
「○○■Bお前にやるよ。なぁに、プレゼントさ。」(○○にはPC名が入ってました…。その後割り込みで、何をくれたのかは判らず仕舞い)
【頼む/相談系返答】
(譲る)
「ああ、いいぞ。譲ってやるよ。」
(分かった、やってみる)
「ああ、やってみるさ。まあ、無理だった時は勘弁な。」
(一緒になって悩む)
「んー、難しいな。こっちまで頭痛くなってきた…。」
(面倒くさそうにする)
「そんなの勝手にしろよ!」
(なだめる)
「おいおい。ちったぁ、落ち着けよ。」
恋愛
【あの人が~提案全般】
(好きなもの)
(好きな人)
(フリーだってね)
【返答】
(余計なお世話だ)
「関係ないね。余計な事すんじゃねえよ。」
(相槌をうつ)
「ふーん、そうなのか。なるほどねえ。」
(ありがとう)
【好きな異性の話をする】
「○○ってイイよな。だろ?お前、わかる?」
(嫉妬する)
【告白する】
「その、ああ、何て言ったらいいんだ…。
お前の事、…うーいや、ズバリ言う!
つ、付き合ってくれ!!」
(承諾して付き合う)
「ハ…、いいね。
俺にそんな事を言うなんて、物好きなヤツ。
いいよ、俺もお前が気に入った。」
(保留する)
(告白を断る)
(告白の返事を聞く)
【愛を語る】
(負けじと愛を語る)
(照れる)
【耳に息をふきかける】
(ビクッとする)
(無反応)
(怒る)
【お持ち帰り】
(翌朝)
「おはようさん。」
(教室)
「じゃ、教室にいこうか。」
(自習)
【痴話げんか】
(激しく応戦する)
(ご、誤解だよ)
【別れよう】
(そう思ってた)
(ごねる)
(考え直す)
(そういう事だから)
(絶対別れない)
仲違い
【悪い噂を流す】
(同意する)
(否定する)
【馬鹿にする】
(呆れる)
(応酬する)
(抗議する)
【嫌味ったらしく話しかける】
(そういうのは、やめてくれ)
(嫌味を言い返す)
「ああ?わざわざ、そんな事言いに来たのか?どうかしてるな。」
(応酬する)
(あやまる)
【決闘】
(ケンカを仕掛ける)
(何かを賭けて戦う)
「○○を賭けて決闘だ!」
(何かを賭けて戦う/受けて立つ)
「それじゃあ、そっちは○○を賭けてもらおうか。」
(相手にしない)
(勝負前/先攻)
「おら、かかってこい!」
(勝負前/後攻)
(勝利)
(引き分け/先攻)
(引き分け/後攻)
誉める/注意/指示
【注意提案全般】
(しぶしぶ受け入れる)
「…わかったよ。
あーぁ、何かシラけちまったな」
(注意されるいわれはない)
(指示拒否)
「俺に命令するんじゃねぇよ!」
その他
【おだてる】
(得意になる)
「ん、まあな…。へぇ、お前も見る目あるんだな。」
(謙遜する)
「でも、まー。
俺一人じゃ、どうにもならない事
なんてあらぁな。
俺がこうなのも、
お前らのおかげでもあるんだぜ」
(お世辞?)
「おだてるなって。
慣れねぇ事されるとカユくなるぜ。」
【あやまる】
(許す)
「チッ。次やったら、容赦しねーぞ。」
(許さない)
「は?お前ケンカ売ってンのか?」
(とぼける)
「…はぁ?」
【プレゼント】
(受け取る)
「すまない。」
(断る)
「ジョーダンよせよ。
俺は、ゴメンだぜ。」
最終更新:2009年05月28日 22:01