#blognavi
本日は晴天でありました。みーかんーの花がさーいている、、、、と唄いだしたくなるほど気分良く草刈作業が出来ました。ミカンの花の香りがすばらしいです、控えめで、上品で、これまで嗅いだ花の中では断トツです。半吹雪と言うほどではありませんが、ヒラヒラと白い花びらを散らしています。午後の作業に入るとき草刈機のエンジンが掛かりません、これまでもあまり調子よくはありませんでしたが、今回は一時間以上粘っても掛かりません、刈ってから2年位で過去3回修理していますので、見よう、見真似で分解修理挑戦です。点火プラグ火花テストで電気系統異常なしと判断、燃料系統をチェック、燃焼室に燃料が来てない事がわかり、キャブレターをチェックしたところ燃料噴射ノズルが詰まっている事が分かりました。0、15ミリ位の細い針金で掃除して組み立てました。緊張しながらエンジンスターター紐を引くと一発で掛かりました。自分の推測が正しかった事が証明されました。約一時間位掛かりましたが、自分で分解修理が出来た事はとても感激です。おかげで2時間のロスが気になりませんでした。その後の作業も余計気分良く進みました。


カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2007年03月20日 22:54:37

#blognavi
最終更新:2007年03月20日 22:55