#blognavi
風邪の症状は昨日が最下点だったようです、少し何かやろうと言う気になりました。女房が収穫してきたシークワーサーを計量したり、コンテナに入れて納品の手伝いしました。
納品ついでに安村家(女房の姉さんの嫁ぎ先)のシークワサー収穫作業を応援しました。念のため今日は慣らし運転でしたが明日から平常運転に切り替え出来そうです。
今日少し風が強く冷たく初冬を感じました、体感温度16,17度位かなと、おもわれます。我が家に温度計はありません、体温計は昨日かってきました。
我が家の池の上にある桜が咲いております。
狂い咲きの定義は分かりませんが、この木にとっては今が盛りです。
幹の太さ5,6センチぐらいですが100輪前後あるようです。
細い枝に数輪目立たない程度に咲いた居るのはよくある事なので,季節になると本格的に咲く、こんな現象を狂い咲きと思っておりましたが、当然池の上の桜は他の桜が咲く時期に咲かせる事は無いと思います。
今まで木も小さく無関心でしたが、これから注目していきます。


カテゴリ: [2005年日記] - &trackback() - 2005年11月16日 21:26:27

#blognavi
最終更新:2008年11月26日 17:03