#blognavi
朝から女房と2人で落ち葉を集め畑に敷く作業をやりました。軽トラックが入らない森の中なので農業用運搬機でピストン輸送です。木が生い茂り日当たりのあまり良くない場所が落ち葉集めに適しています、日照不足で草が育たないので集め易く、古い葉っぱが腐葉土に成っているので好都合です。熊手や竹箒で綺麗に落ち葉が掃き取られた後は黒い土から大小の木が伸びて風が拭く抜けて行きとても居心地の良い場所に変わっていきました。森林浴をしながらの作業は気分が良く捗ります。後一回で終わりと言う所で運搬機の故障です、黒煙が多くなりエンストです、エンジンが掛かりません。原因が不明で直せる自信はありませんが修理に掛かりました、その間女房が大きなビニールのゴミ袋でサンタさんみたいに運んでいます。いろいろ試しても分からず、最後に点火プラグの点検の為プラグレンチを差し込んだところ緩んでいることが判明、締め直したら一発始動、、、思わず小さな声でヤッター、と叫びました。折角キャブレターで適度に気化した燃料がプラグの緩みで余分な空気が進入不完全燃焼で黒煙が出たと思われます、黒煙も無くなりました。最後は女房の手作業になりましたが耕運機で耕した畑に落ち葉を敷く作業は終わりました。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2007年04月17日 21:44:53
#blognavi
最終更新:2007年04月17日 21:45