#blognavi
急きょ義兄から黒糖作りをやりましょう、と言う誘いがあり、喜んで朝8時サトウキビの収穫から始めました。女房も一緒に名護の山の中の畑に出かけました、9時半頃に義兄も到着、女房は娘孫が家で待っているので10時頃帰りました。正午までに200Kほど収穫、黒糖作りの場所は義兄の会社(どぼく)の敷地内です。午後1時から圧搾開始2時間ぐらいで50リッターほどの搾り汁がとれました、直径85センチ位の鍋2回分です、一緒に点火すると灰汁取り、攪拌などかなり煩雑になるので、一時間位時間差をつけて点火します。3時に最初の点火、4時ごろに二つ目点火、その頃に娘、孫と一緒に女房も応援来ました。娘も興味津々で手伝ってくれました。夕方から「さんしん」友達が那覇から練習がてら遊びに来る事になっていたので、連絡して黒糖作りの現場に来てもらいました。お友達も黒糖作り見た事ないというので喜んで応援してくれました。午後7時半頃一つ目が完成、、、のはずが失敗です、此れだけ大勢応援隊がいる中で失敗です。固まらないで飴の状態のままで凝固しません。原因がわからず困ってしまいましたが、次の2回目の釜が8時半に出来上がり攪拌し、より慎重に丁寧に作業しましたが、又失敗です。原因がわかりません、皆で食事しながら原因究明の話し合いをしました結果、今までと違う作業が無かったかどうか、検証ししたら、鍋を移動しないまま、かまどの火を消した状態攪拌荒熱取り作業したために荒熱が取れず、熱が黒糖内部に篭り凝固しなかったのでは、という意見が多かったので、次回其処に気をつけて作業する事になりました。只今午前3時半眠い状態で日記書いているので何時もの寄り散漫な文章になっているような気がします、お休みなさい。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2007年05月20日 03:39:09
#blognavi
最終更新:2007年05月20日 03:39