#blognavi
一日不安定な天気でした。曇ったり、小雨が降ったり、ほんの一瞬お日様が顔を出したり、めまぐるしく変化しました。午前10時半頃から幾分安定した頃を見計らって、名護のホームセンターに行き知人のミカン畑出入り口に扉を設置するための材料を買い込みました。鉄の角パイプを45度にカットして額縁状に淵を作り金網を張り付けます。以前に電気溶接機を買ってありましたが本格的に使うのは初めてです。木工と違い慣れてないので慎重になります。ミスすると材料が無駄になる事も有るので、特に寸法取りは気をつけます。幅3M,高さ1、5M額縁型の枠は出来上がりました、金網を溶接しようと準備していたら雨が降り出したので中断しました。止む気配無いので明日以降に持越しです。午後6時から、女房の従兄と、叔母さんが舞台に立つ、民謡、舞踊の発表会があるので、名護市民会館まででかけました。少し遅れて開演5分前に着いたら後ろの席しか座れませんでした。出演者が300人位もいて、大勢で唄ったり、踊ったりの場面では、従兄や叔母さんは何処にいるのか探せませんでした。舞踊教室、民謡教室の発表会なので、、、ご愛嬌、、?という場面も有りましたが久し振りに、唄と踊りを堪能してきました。



カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2007年06月04日 00:01:35

#blognavi
最終更新:2007年06月04日 00:02