#blognavi
天気予報では雨天の筈ですが、見事に外れ少し曇りがありましたが晴天に近い晴れでした。一昨日倒してあるサトウキビがあるので、黒糖を作る事にしました。朝から、倒してあるサトウキビの先端切り落としと枯れ葉や土汚れなどを落とす作業にかかり、午後2時ごろまでに作業完了、およそ200K位ありそうです。午後3時から圧搾作業に掛かりました。6時ごろから女房が手伝いに来てくれました、早速一釜目の準備、約40リットルの絞り汁を鍋に入れ石灰を調合して、点火しました。40分遅れで二釜目が点火、11時から12時に掛けて出来上がる筈です。今日は義兄が都合つかず自分達だけでやっています。義兄が居る時は出来ませんが、今日は自分達が実験してみたかった方法でやりました。義兄ですと釜から降ろすまで強火一辺倒ですが、自分は釜から降ろす30分前から弱火にします。少し時間は要しますが荒熱取るのに火に掛かって入る時から降ろす前に温度を少しでも下げておけば荒熱がスムーズに取れて固めの黒糖が出来ると思っているので実験してみました。出来上がりは15分位余計掛かりますが、見事艶の有る固めの黒糖が出来ました。これで、固め、柔らかめ、の作り分けができるようになりました。後片付けして帰宅したら午前一時でした。シャワーを浴び日記を書いていたら2時廻ってしまいました。明日は天気次第ですが、楽な作業を見つけよう。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2007年06月15日 02:11:04
#blognavi
最終更新:2007年06月15日 02:12