#blognavi
女房がショウガに肥料を入れると言うので朝一番で軽トラに積み込みます、ブルーシートを地面に敷いてその植えに置いてあるので、軽トラの荷台にスコップで上げる手作業は時間が掛かります、疲れます、8時ごろから初めて10時ごろまで掛かり敷地の中腹まで軽トラを上げショウガ畑の一番近い所に止め、其処から女房が一輪車やバケツで運び入れます。その後昨日の続き道路復旧作業に掛かりました、12時半で農道が開通しました。午後から草刈再開ですが、晴天続きの所為で地面が乾燥して土ぼこりが強烈な勢いで発生します、マスクが必要かと思いましたが暑いし、少し風もあり吹き流してくれるのでそのまま続けました。一般の草刈は地表に出ている部分から刈るようですが、私の場合、次生えてくるのが少しでも遅くなるように草刈機の刃を土の中にもぐらして刈っているので余計ホコリが舞い上がります。土ぼこりの中で作業しているので、夕方、気が付いたら、汗で濡れている作業服にびっしり土の粒子がこびりついていました。かなり土ぼこりを吸い込んだようです、シャワーを浴びながらタオルの端をこよりにしてで鼻の穴掃除したら土汚れがありました。普段から農薬は使用してないので一安心です。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2007年06月30日 20:58:12
#blognavi
最終更新:2007年06月30日 20:59