#blognavi
朝7時半から女房と一緒にオート-収穫に掛かりました。10月から始まるシークヮーサーの出荷説明会があるので(10時から)後は女房に任せて9時半頃JA羽地支所に向かいました。定刻五分前に到着100人ぐらいの方が集まっておられました。昨年実績、今年の概算目標、散布農薬などの説明、が書かれた資料が配られ、それに沿った解説、質疑応答がありました。農薬使用目的毎に種類があり、残留期間もまちまちなので出荷日から逆算して使用最終日が決まってくる仕組みになっています農薬を使用している方は何月何日にどの農薬を散布したと言う散布暦書を出荷前に提出が義務となっているようです。農薬を一切使ってない我が家には今の所関係無いようです、と思って居たら近隣にサトウキビや菊を栽培していたら貰い農薬と言う事故もあるとの話にビックリしましたが幸い我が家は森に中のミカン畑で近隣には畑が無いので安心しました。無農薬にこだわってやっていますが、使用した場合と3-4割収穫量が違うと言われています、あまり被害が大きい時一瞬考える事もありますが、自然に優しい農業、楽しい農業、自己満足の為の農業、それが少しでもお金になれば、と女房とも話し合いながら、前向きでプラス思考でやりましょう。(お前は何処まで虫共と向き合えるか、、、?)
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2007年08月07日 21:37:05
#blognavi
最終更新:2007年08月07日 21:38