#blognavi
午前中は新しく設置する浄化槽の、設置申請書の作成、と検査料金に振込みで、終わりました。午後はその書類を名護の保険所に提出するついでに皆でドライブする事になっていました。午後2時半保健所の手続き完了、娘夫婦が名護より北は行った事がないというので、とりあえず古宇利大橋を渡り古宇利島を一周、見事な海の色の変化に感動していました。スタートの時はその地域真っ黒い雲に覆われて天気が心配でしたが見事にはれていました、橋の袂で記念写真を撮り、海水浴している人に話しでは15分前までどしゃ降りだったそうです。名護市源河経由で東海岸に抜けるコースで、北部の森林を体感してもらい、東村に出て、山、海の繰り返しの東海岸沿いに辺戸岬を目指します。時々見える海は地平線までくっきりと見えます。午後5時辺戸岬到着、沖縄本島最北端の展望台に立つと好天のお陰で鹿児島県の世論島が間近にはっきりと見えました。お茶を飲みながら30分ほど休憩して帰路につきました。西海岸回りで宜名真で地平線に沈みそうになっている夕陽に遭遇、道路わきに車を止めて10分位皆で夕陽観察です、少し雲に掛かる場面もありましたが、今日一番の感動シーンでした。午後8時名護到着、少し気の効いたトンカツ店で食事を済ませ帰宅、地元に着いたら地面が濡れていて今雨が上がったばかりのようです。昼間から所々雨雲に覆われていましたが、雨が止んだ後を追うようなドライブになり天に感謝です。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2007年09月03日 23:41:04
#blognavi
最終更新:2007年09月03日 23:42