#blognavi
孫守三日目二人とも定時の午前8時半から午後4時半まで預けました。
下の孫を預けるの初めてですが、食べこぼしや、お漏らしが多いのでタオルやオシメの数も多く持参しなくてはいけないので少しだけ面倒です。
どのクラスでも保母さん方が丁寧に決まりごとや用具の所定置き場を教えて下さるのでとてもありがたいです。
今日は「さんしん」友達のJさんが10月に沖縄料理店オープンしたので、挨拶がてら飲食する事になり近くに住んでいる息子と娘、孫二人計5人で出かけました。
息子は定休日千葉の家で待ち合わせ、娘は幕張の勤務先から直行、私は孫二人を午後4時半に迎えてそのまま千葉の家に向かいました。
久しぶりに国道16号を走りました、いろいろな業種の建物が増えて景色は変貌していますが交通量の多さは5年前と変わらずノロノロ渋滞でした。
午後7時前に息子、娘と合流、早速お店に向かいました。
厨房でJさんの奥様(店長、、?)が忙しそうにしていましたが、私たちに気がついてびっくり、すぐ自宅にいたJさんを呼び出してくださいました。店内はJさん自ら内装をして見事にプロ並みに仕上がっています、5分ぐらいで駆けつけてくれました。
予告なしの訪問なので驚いていました、こちらもそれがねらいだってので大成功、と一人内心の喜びでした。
開店の苦労話など雑談しているとき入ってこられたお客さんと顔が合いお互いびっくりお友達のK、Yさんです。
居酒屋さんの奥様で、まさか今日ここでお会いできるとは思っていなかったし、先方は居る筈のない人間が居たのでびっくりという事で、またまた話がはずにました。
子供好きで孫二人の相手をして下さり、孫たちもなついて大喜びで汚損でもらっていました。
娘と孫、息子は10時ごろ先に帰りましたが、私は12時前までお喋りして近いうちまたお邪魔することにして、孫たちの元に戻って来ました。


カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2007年11月15日 02:20:22

#blognavi
最終更新:2007年11月15日 02:21