#blognavi
孫娘の七、五、三、(3歳)のお宮参りを済ませました。
娘婿の実家に行きご両親も合流、稲毛浅間神社11時半ごろ到着、土曜日、大安とあって七五三参りの家族連れで賑わっています。
社殿に上がってのお払いを受けるため40分ほど待たされましたがその間70畳ぐらいある控え室で待機しました。
孫二人は広い畳の部屋で飛び回り大喜びです、順番が来て社殿に向かいました。
10人ずつお払いを受けますが、近親者も同席するので50人ぐらいになりました。
10分ぐらい神主さんが10人それぞれの名前を入れながらお経、、?を唱えている間、小さい子供たちが騒ぎ出すかと、懸念していましたが静かなうちに無事終わりました。低音の神主さんのお経に子供たちも普段と違う何かを感じたんでしょうか。
少し時間が遅くなりましたが近所の日本そば屋さんで昼食会となりました。
本格的日本そばは、沖縄には探さなくてはいけないので、久しぶりの日本そばに出会いました、味、食感、共に大満足でした。
その後、娘婿のお母様の実家で親戚が集まり芋ほりをやっているので顔を出してほしい、と言うのでみんなで押しかけました。
昔からの農家で屋敷は家も大きく立派です、孫たちと同年輩の子供たちも多く板張りの大広間で元気に遊んでいるさまは保育園みたいです。
8人ほどの親戚を紹介していただきましたが、とても覚えられませんでしたが81歳のおばあさん(81歳娘婿祖母)がにこやかで愛想よく印象に残りました。賑わいの中、次の予定があるので一人先に失礼させて頂、東京に向かい、亀戸、赤羽、神楽坂、と親戚周りを済ませ久しぶり息子の住む千葉の家で泊りました。日記は二日遅れの書き込みとなりました。


カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2007年11月19日 10:01:03

#blognavi
最終更新:2007年11月19日 10:02