#blognavi
新しく手に入れた中古車(ワンボックス8人乗り)内外とも綺麗で乗り心地も問題無しでしたが、サードシートの下に、カーナビ本体とCDチェンジゃーが付いていてサードシートをたたんで多目に荷物を積む時邪魔になります。
貨物スペースの床下に小物を入れるスペースがあるので其処に移動する作業をやりました。
それぞれケーブル類を分解して固定ベース取り外した後、小物入れに移しケーブルを再接続してテストしたらバッチリでした。
ケーブルを通す為に開けた床面のカーペットの穴が少し気になりますが、床面全体がすっきりとなりました。
どうして前の持ち主はこんな取り付け方をしたのか首を傾げます、あるいは小物入れの存在を知らなかったのかな、と思います。
午前中費やしてしまいました、午後は雨で、
パーラー八重岳の作業は出来ません、女房が名護まで買い物に出ると言うので運転手で付いていきました。
買い物を待っている間、スーパーと同じ敷地にあるAUショップに寄りました。
本部の山の中ではドコモの携帯の感度が悪くて殆ど役立たずでしたが、AUを持ったお客様が来られて何の支障も無く使える事がわかり、切り替える機会を待っていました。
手続きを始めると、ドコモのキャンセルや細かい説明、支払方法など面倒な手続きがあり、途中、買い物の終わった女房も加わり、あれこれ迷いながら1時間以上掛かってAUの携帯を手に入れました。家に戻り早速試してみたら、部屋の中でもアンテナが3本しっかり立っています。
ようやく圏外の悩みが解消されました。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2007年12月24日 23:58:44
#blognavi
最終更新:2007年12月24日 23:59