#blognavi
今日は朝から一日降り続きました。
このような天気では観光バスやレンタカーのお客様も下車なさいませんので商売は上がったりでした。
お陰で黒糖作りに重点を置く事が出来ました。
集中出来たからいいものが出来る、と言う訳には行かないのが黒糖作りの難しい所です。
火を止めるタイミングが僅かに早かったようで、少し飴ぽい部分が混じりました。
出来栄えは、ABCランクでいえばBの出来でした。
この事から学ぶ事はより正確に火を止めるタイミングが大切であるかが分かりました。
タイミングはズバリが当然ですが、遅れると焦げが出来全体に焦げの匂いが渡り、C以下の黒糖になってしまいます、どちらかと言えば早目が良いわけです、Bランク位でできあがりますので。
黒糖つくりこれまでの少ない経験ですが一番難しいのは火止める(釜から下ろす)タイミングです。
如何に焦げる直前に釜から下ろすことが出来るかが勝負の分かれ目になると思われます。
これをどうして見極めるか、日々勉強努力工夫を要する事が分かりました。




カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2008年01月31日 21:42:26

#blognavi
最終更新:2008年01月31日 21:43