#blognavi
桜祭り最終日です。
黒糖つくりも最後です、朝8時から始めて午後1時半に完成しました。
祭り期間中10釜作りましが失敗作が無く、しかも上質の物が多く出来た事がとても嬉しく、来年もより上を目指して行こうと思っています。
石垣から応援に来てくれたYKさんも黒糖の出来上がる様子を見ながら感動していました。
相変わらず人気で黒糖を求めて来店されるお客様が多く、全て完売でした。
タンカンも見事完売、こんな綺麗に最終日は5年目にして初めてです、食事関係の売れ行きが不振でしたが、他の部分の忙しさでメニューの整備や積極的な販売をしていなかったので当然の結果かもしれません。
それでもこんなロスの少ない終わり方が出来たのは予想できませんでした。
最終日と言う事もあり友達やお客様が夕方集中してにぎやかに打ち上げムードでフィナーレとなりました。
楽しい、たのしい桜祭り出店でした。
ご来店いただいたお客様、ご協力いただいた方々に心から御礼申し上げます、来年もどうぞ宜しくお願い致します。

2008.02.12.火、曇り
桜祭りは終わりました、石垣から来られたYKさんにも手伝っていただき今朝から店舗の閉鎖整理に掛かりました。
午前中に大体片付きましたが、多目に準備した薪やタンク、サトウキビ圧搾機等が残っていますが明日息子と2人で片付ける予定です。
午後4時過ぎの便で石垣に戻るYKさんを女房と2人で那覇空港まで送りました。
居るだけで周りが明るくなるYKさん沢山の応援手伝い有難う御座いました、祭り終わりの三日間より楽しくママゴト遊びのお店ゴッコが出来ました事心から御礼申し上げます。
売上は別にして「パーラー八重岳」始まって以来の賑やかなお店ゴッコでした。
桜の花はイマイチで雨の日が多く条件的にはこれまでより悪かったにもかかわらず商売らしい事が出来たのは、雨対策で屋根をトタン葺きに替え店舗を倍に増築したり、ゴーヤー関連商品の販売委託、黒糖作り実演販売のアイデアが効果的だったかもしれません。
遊びながらの趣味の延長でやっていても創意工夫でより充実したお店ゴッコが出来る事を学びました。
後少し片付けが残っていますが力が抜けホットしています。


カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2008年02月12日 21:33:16

#blognavi
最終更新:2008年02月12日 21:34