#blognavi
午前中、息子と2人で堀残したショウガ(次年度種用)を掘りました。
およそ50K、既に掘ってあるのが50K、合計で100K位です、次年度100K植付けの予定ですが順調に育てば700から800Kの収穫を見込んでいます。
昼過ぎにさんしん友達のHさんとKさんが遊びに来てくれましたが夕方から義兄のお通夜の出かけないといけないのでのんびりお話しする時間も無くコーヒーを飲みながら30分位でお帰りになりました。
午後6時お通夜会場のお寺に着きましたがお坊さんのお経が午後8時からということでまだ家族だけでした。
7時ごろから三々五々親族が集まり始めました、内地の通夜と違い沖縄では親族のみで通夜が営まれます。
予定どうり午後8時から読経が始まり30分ほどで終わりましたが、徐々に弱っていく病人を看つづけた姉はすでに覚悟は決めていたらしくあまりめそめそしてないのですくわれましたが、なついていた孫2人がしくしく泣き出し他の人ももらい泣きでした。
10時半頃まで故人の話や世間話で賑やかにして、湿りがちな雰囲気を和らげていました。
11頃親族の方々が又明日、と焼香の後お帰りになりました。
看た所家族皆が二日連続で疲労感が見えたので、自分はいつでも寝不足の解消ができるので、交代での香炉晩を申し出ました。
姉、子供3人、孫2人計6人に混じり交代で寝ながらお線香が絶えることの無いように仏様の枕もとで寝ずの番です。

この日記は18日に帰宅してから書きました。


カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2008年02月18日 23:10:53
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2008年02月18日 23:11