#blognavi
天気が回復したので今年最初の草刈に掛かりましたが地面が柔らかく折角刈った草が再度根を張る恐れがあるので地面が乾くまで待つ事にしました。
午後は廃車の片付けで手間取りました。
内地で自営業のとき重宝に乗っていて沖縄に戻ってからも自家用で一昨年まで乗っていたハイエース(10年17万キロ)愛着があり廃車にした後も山の上に移動して農機具置きや簡易休憩室としてりょうしていましたが、新しく堆肥集積場所を確保するのに支障が出るので残念ながら手放す事にしました。
業者が来て牽引しようとしましたが地面がぬかるんでいる為引っ張る事が出来ず、女房や息子も出てきて我が家の軽トラも一緒に引っ張りましたが僅かに動くだけで移動できません、4人がかりで2時間も悪戦苦闘しましたが駄目です。
左前輪がパンクしている為かとタイヤを交換しましたが2年近く野ざらしなのでスペアもパンクしていました。
諦めかけていましたが念のためチエーンブロックで引っ張ってみる事にしました。
チエ-ンブロックを木の根っこに固定してやってみたところ僅かながらですが完全に動いている事が分かり継続して繰りかえしの作業の結果よやく引っ張リ出す事に成功皆で拍手です。
2時ごろから始めて終わったのが6時前でした。
屑鉄などが高値で取引されている現在だからこれだけ苦労しても業者さんはニコニコしながら最後までやり遂げたんだろうな、と思いました。
お世話になったハイエースの思い出を残す為サードシートを外してベンチを作る事にしました。
近い内其の近くに農機具置場兼休憩所を作り予定なのでそこで第三の役目を担ってもらうつもりです。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2008年02月21日 22:07:37
#blognavi
最終更新:2008年02月21日 22:08